チーク・ローベッドと相性の良いウレタンマットレス。ソフトウレタンとハードウレタンの二層構造です。適度な硬さが特徴的で、少し硬めの寝心地がお好みの方におすすめのマットレスです。(写真はダブルサイズ、
チーク・ローベッドv03との組み合わせ)
マットレスの厚みは80mmです。チーク・ローベッドの低いヘッドボードと相性良く収まります。(写真はダブルサイズ、
チーク・ローベッドv03との組み合わせ)
体重49kgの女性が腰掛けた時のマットレス硬さのイメージ。しっかりした硬さが特徴のマットレスです。
適度な硬さが特徴的で、少し硬めの寝心地がお好みの方にオススメのマットレスです。(写真のモデルは伸長167cm、体重49kgの女性。仰向けの状態)
写真のモデルは伸長167cm、体重49kgの女性。横向きの状態。
写真のモデルは伸長171cm、体重60kgの男性。仰向けの状態。
写真のモデルは伸長171cm、体重60kgの男性。横向きの状態。
構造はソフトウレタンとハードウレタンの二層構造です。上段のソフトウレタンが体のカーブにフィットし、下段のハードウレタンがしっかりと体をサポートします。
コイルタイプのマットレスや低反発マットレスと比較した際、弾力性がある硬めの感触が特徴です。
チーク・ローベッドのスクエアなフレームと相性の良い、直線的な見た目のウレタンマットレス。
ウレタンマットレスは硬めの寝心地が特徴のため、お好みに合わせてベッドパッドやマットレストッパーの併用もおすすめです。(写真はダブルサイズ)
高反発のベッドパッドを敷くことで、硬めのウレタンマットレスの表面に厚みのあるクッション性をプラスしてくれます。(写真はダブルサイズ、
ウォッシャブル・高反発・ベッドパッドを使用)
ウールのベッドパッドを敷くことで表面にふんわりした感触が生まれて、汗もしっかり吸収してくれます。(写真はダブルサイズ、
ウォッシャブル・ウール・ベッドパッドを使用)
市販されているマットレストッパーで好みの寝心地を叶えたい時も、硬めのウレタンマットレスはベースのマットレスとして最適です。(写真はダブルサイズ、市販の5cm厚のマットレストッパーを使用)
ウレタンマットレスに、ベッドパッドやマットレストッパーを合わせて、お好みの寝心地を実現してみましょう。
ウレタンマットレスをご利用の際は、ボックスシーツの「10cmマチ」をお使い下さい。マットレストッパーなどを併用しても問題なくご利用頂けます。(写真は
ブロード ボックスシーツのアイボリー)
ここからはa.flatのベッドフレームに、ウレタンマットレスを配置した際の高さイメージをご紹介。(写真は、
チーク・ローベッドv01 Hに置いたイメージ。マットレス上面高さ=280mm。モデルは身長167cmの女性)
※写真は、
チーク・ローベッドv02 Hに置いたイメージ。(マットレス上面高さ=280mm。モデルは身長167cmの女性)
※写真は、
チーク・ローベッドv03 Hに置いたイメージ。(マットレス上面高さ=280mm。モデルは身長167cmの女性)
※写真は、
ムク・ベッドに置いたイメージ。(マットレス上面高さ=350mm。モデルは身長167cmの女性)
※写真は、
ラック・ベッドに置いたイメージ。(マットレス上面高さ=350mm。モデルは身長167cmの女性)
※写真は、
チーク・ローベッドv01 Hに置いたイメージ。(ダブルサイズ。マットレス上面高さ=280mm)
※写真は、
チーク・ローベッドv02 Hに置いたイメージ。(ダブルサイズ。マットレス上面高さ=280mm)
※写真は、
チーク・ローベッドv03 Hに置いたイメージ。(ダブルサイズ。マットレス上面高さ=280mm)
※写真は、
ムク・ベッドに置いたイメージ。(ダブルサイズ。マットレス上面高さ=350mm)
※写真は、
ラック・ベッドに置いたイメージ。(ダブルサイズ。マットレス上面高さ=350mm)
ウレタンマットレスを使用したコーディネート実例-1。コンパクトな一人暮らしのワンルームも、
チーク・ローベッドv01との組み合わせによって広く感じられます。(写真の実例詳細は
こちら)
ウレタンマットレスを使用したコーディネート実例-2。海辺のホテルライクなリゾートを演出する際にも、
チーク・ローベッドv01と合わせることで開放感のある空間を演出できます。(写真の実例詳細は
こちら)