人生の1/3を過ごすベッドルームですが、日本のベッドルームはリビングダイニングルームに比べて狭く、そして窓が小さいこともあり窮屈感を感じてしまいがち。そのようなベッドルームでもアジアンリゾートのように開放的で心地の良い雰囲気を演出してくれるのが近年人気を集めているローベッドです。
今回はローベッドをおすすめポイントや、安心して永くお使い頂ける良質なローベッドの見分け方、a.flatがおすすめする個性豊かな5つのローベッドをご紹介します。自分にフィットするローベッドを見つけてみましょう。
一日の始まりと終わりを過ごすベッドルーム
おすすめコラム
-
【特集】質の高い睡眠を促すベッドルームのリゾート風インテリア
質の高い睡眠を取るには条件があり、ベッドルームの環境にも大きく左右されます。そこで今回は「質の高い睡眠とは」というテーマとともに、ベッドルームを心身ともにリラックスできるリゾートス ...続きを読む
ローベッドとは
そもそもローベッドとは、その名の通り一般的な高さのベッドよりも低いデザインのベッドのことを指します。一般的なベッドの高さはベッドフレームにマットレスを置いた状態の高さが50~60cmのデザインが多いのに対して、ローベッドは高さ30~40cmのデザインが多く、狭いベッドルームでも広々した印象を与えてくれるのが特徴です。また、脚の無いデザインのローベッドはフロアベッドと呼ばれることもあります。
■ローベッド:マットレス迄の高さ約30cm
天井が高く見え、すっきりとした印象の空間に
■一般的なベッド:マットレス迄の高さ約50cm
重厚感はあるが狭い空間だと圧迫感を感じることも
ベッドのサイズ知識
ベッドを選ぶ際、使用人数やベッドルームの広さに合わせてサイズを選ぶ必要があります。一般的なベッドとローベッドは高さの違いはあるものの、基本的なマットレスのサイズ(横幅・奥行き)はどちらも同様です。
マットレスのサイズ
シングルベッドを2台並列することで、クィーンサイズより更に広々としたキングサイズになります。ローベッドであればボリュームのあるベッドでも圧迫感無くすっきりと魅せることが出来ます。
また、将来的にシングルベッドを離してツイン使い、シングルベッド2台をそれぞれ別の部屋で使う等、ライフスタイルの変化に合わせた使い方ができます。
マットレスのサイズ(横幅・奥行き)は同じですが、ローベッドは一般的なベッドに比べてベッドフレームの横幅にゆとりがあるデザインが多いのが特徴的です。ローベッドは、そのゆったりとした幅広のフレームによって、おしゃれなアジアンリゾートのようなリラックスムードを醸し出しています。
ローベッドと一般的なベッドの横幅の差
■ダブルサイズのローベッド:横幅1700mm
マットレスのサイズよりもゆとりのあるフレーム
■ダブルサイズの一般的なベッド:横幅1450mm
マットレスとほぼ同幅のフレーム
おすすめメニュー
-
ベッドのサイズ知識~部屋サイズ・使用人数・生活動線に合った選び方~
ベッドのサイズ知識~部屋サイズ・使用人数・生活動線に合った選び方~のページです。ベッドは、視覚的に「寝室=ベッド」と言っていいほど、スペースの多くを占めるアイテムです。また、寝室は ...続きを読む
ローベッドをおすすめする 4つの理由
おすすめポイント1:寝室を開放的に魅せる
ローベッドのおすすめポイントとしてまず一番に挙げられるのが、ベッドルームを開放的に演出するフレームデザイン。窮屈で暗くなりがちな空間に抜け感を生み出し、心地の良い睡眠を促します。
- ローベッドが生み出す開放感 -
- 分厚いマットレスも選びやすい -
寝室に壁感が出てしまいがちな、25-30cm程度の分厚いコイル系マットレスも、ローベッドと組み合わせることですっきりと収まります。
関連メニュー
-
ベッドルーム・寝室ガイド~ホテルライクな非日常感を寝室に~
ベッドルーム・寝室ガイド~ホテルライクな非日常感を寝室に~のページです。ベッドルーム。そこは今日の疲れを癒す場所であり、明日への活力を生み出す場所。そして人生の3分の1を過ごす場所 ...続きを読む
おすすめポイント2:アジアンリゾートの非日常感を演出できる
ローベッドは高さを抑えた分、マットレスよりもフレームの横幅が広いデザインが多く、ゆとりのある雰囲気がアジアンリゾートのリラックスムードを醸し出します。アジアンリゾートのヴィラや高級スパのような非日常感が溢れるお洒落な雰囲気は、おやすみ前の時間も心が満たされる心地の良いベッドルームになります。
- アジアンリゾートのリラックスムード -
おすすめポイント3:心が安らぐ 床に近い睡眠
おすすめポイント4:ベッドから落ちても安全
ローベッドをおすすめ出来ない方
ベッドルームを開放感を生み出してくれたり、お子様やご高齢の方も安心お使い頂けるローベッド。沢山の魅力を持つローベッドですが、もちろん良い面ばかりではありません。一度購入したら数年・数十年使う大きな家具だからこそ、ローベッドのデメリットを知った上で自分のライフスタイルに合ったベッドを選びましょう。
お部屋に収納が少なくベッドに収納が欲しい方
収納付きベッドをお探しの方におすすめのラックベッド。ベッド下には大容量の引出しや自由に使えるオープンスペース、ヘッドボード後ろにもコンセント付きの収納棚が付いているデザインです。
おすすめメニュー
-
ラック・ベッド特集 -寝室をすっきりさせる収納力たっぷりのベッド
ラック・ベッド特集 -寝室をすっきりさせる収納力たっぷりのベッドのページです。「収納力」はもちろん、デザイン性にもこだわったラック・ベッド。ベッド下やヘッドボードの大容量収納とリズ ...続きを読む
足腰が悪く 楽な立ち座りを求める方
楽な立ち座りを叶えるベッドをお探しの方におすすめのムクベッド。程良い高さで身体への負担が少なく、立ち上がる際にヘッドボードを手すりのように使用しても丈夫な無垢素材の為、安心感があります。
おすすめメニュー
-
ムク・ベッド特集 -無垢材の癒しと温もりで快眠しやすいベッド
ムク・ベッド特集 -無垢材の癒しと温もりで快眠しやすいベッドのページです。「無垢材の癒し」により心地良い眠りをもたらすムク・ベッド。無垢材ならではの質感や木目、さらに照明から漏れる ...続きを読む
似て非なる 2つのローベッド
落とし込み型のローベッド
ベッドフレームが器のような形をしており、そのフレーム内にマットレスを設置するデザインのことです。
落とし込み型のローベッド メリット・デメリット
メリット
■分厚いマットレスでも開放的
分厚いダブルスプリング構造のマットレスでも低く見えます。
デメリット
ステージ型のローベッド
一般的なベッドと同様に、ベッドフレームの上にマットレスを置くローベッドのデザインのことです。
ステージ型のローベッド メリット・デメリット
メリット
デメリット
あなたにぴったり おすすめローベッド診断
落とし込み型とステージ型という大きく分けて2つのタイプに分かれるローベッドですが、どちらも魅力的で決められない。。。そんな方はあなたにぴったりのタイプが分かるローベッド診断を是非行ってみて下さい。
自分にぴったりのベッドは見つかりましたでしょうか。ここからは、各ベッドの魅力を詳しくご紹介致します。併せて各ローベッドのコーディネート実例も参考にされてみて下さいね。
[ 落とし込み型のおすすめ ] コト・ローベッドv01
滑らかに流れるルーバーデザインのヘッドボードが美しいコト・ローベッドv01。ゆったりとした幅広のフレームが寝室をアジアンリゾートホテルのような洗練された華やかな空間に仕立てます。
【このような方におすすめ】
1 . シンプルすぎず華やかな雰囲気にしたい
2 . 枕元にコンセントが欲しい
3 . 寝心地の良い厚めのマットレスを選びたい
アジアンリゾートのリラックスタイムを自宅に
おすすめメニュー
-
コト・ローベッド特集 -リゾートのホテルライクな暮らしが叶うベッド
コト・ローベッド特集 -リゾートのホテルライクな暮らしが叶うベッドのページです。マットレスを低く、スタイリッシュに見せるフレームデザインが、アジアの「ホテルライクなロースタイルな暮 ...続きを読む
コト・ローベッドv01のベッドルーム実例
コト・ローベッドv01の非日常感溢れるデザインを活かしたベッドルーム実例。眺望の良いタワーマンションというラグジュアリーな雰囲気にとても良く合います。ベッドスプレッドやファブリックパネルに、グレーとパープルのアクセントカラーを取り入れたことで、更にスタイリッシュな雰囲気を盛り上げています。
おすすめコラム
-
大人のモダンな部屋作り「インテリア実例21選付き」
上品で落ち着いた印象のモダンな部屋は、空間に大人っぽい雰囲気を作り出してくれるコーディネートとして人気のあるインテリアスタイルです。今回は、様々なモダンスタイルのインテリアコーディ ...続きを読む
バリに佇むハイクラスなヴィラのような、非日常的な空気を纏ったコト・ローベッドv01のベッドルーム実例。ピンク色の珪藻土の壁に囲まれたベッドルームは心地良い薄暗さがありますが、そのような空間でもロースタイルのデザインであれば圧迫感を感じさせず、リラックスムードを演出することが出来ます。
おすすめコラム
-
バリ風 新築一戸建てのインテリアコーディネート -ヴィラのような非日常感溢れる実例-
アジアンリゾートで屈指の人気を誇るバリ。バリ特有の癒しの雰囲気や開放感が溢れるインテリアコーディネートを新築の一戸建てに再現したお客様実例のご紹介です。家具・インテリアだけでなく、 ...続きを読む
[ 落とし込み型のおすすめ ] コト・ローベッドv02
ヘッドボードの無いフルフラットデザインが印象的なコト・ローベッドv02。無駄のないシャープなベッドフレームは空間を広く魅せるだけでなく、携帯や目覚ましが置ける機能性も持ち合わせています。
【このような方におすすめ】
1 . 無駄のないシンプルでスタイリッシュな雰囲気が好み
2 . 壁にヘッドボードを付けず好きな場所に配置したい
3 . 寝心地の良い厚めのマットレスを選びたい
フラットデザインがスタイリッシュ空間を演出
おすすめメニュー
-
コト・ローベッド特集 -リゾートのホテルライクな暮らしが叶うベッド
コト・ローベッド特集 -リゾートのホテルライクな暮らしが叶うベッドのページです。マットレスを低く、スタイリッシュに見せるフレームデザインが、アジアの「ホテルライクなロースタイルな暮 ...続きを読む
コト・ローベッドv02のベッドルーム実例
ヘッドボードが無いフルフラットな開放感溢れるデザインを活かしたベッドルーム実例。もともと少し高い位置に窓がある空間ですが、ロースタイルのベッドを選ぶことで更に天井・窓を高く魅せ、広々とした気持ちの良い
雰囲気を演出しています。ブルーやグレーのベッドカバー・クッションがとても爽やかです。
おすすめコラム
-
【インテリア実例】海沿いの戸建てに映えるインテリアコーディネート
海沿い、または海を感じるお部屋のインテリアコーディネートについての特集コラムです。逗子や三浦海岸、熱海や伊豆など、その土地の地域性を取り入れたコーディネート方法を実例写真ご覧いただ ...続きを読む
無駄を削ぎ落したシンプルなデザインであるコト・ローベッドv02と心地の良い静けさを感じる空間とが美しく調和するベッドルームのコーディネート実例。ベッドの周りに敢えて背の高いフロアランプ・壁面装飾を取り入れたことで空間に高低差が生み出し、ローベッドの魅力を引き出しています。
おすすめメニュー
-
クラウドグレー・スタイル~悠然につつまれる~
クラウドグレー・スタイル~悠然につつまれる~のページです。凛とした空気感のなかに薫るあたたかさ。おぼろげな雲霞がつむぎ出す落ち着きのあるグレートーンが、空間全体にゆったりとしたリラ ...続きを読む
[ ステージ型のおすすめ ] チーク・ローベッドv01
布団や薄めのマットレスに合う薄型のヘッドボードが珍しいチーク・ローベッドv01。ローベッドで気になるポイントである通気性や掃除のし易さにこだわり、低さと機能性を両立したロングセラーのローベッドです。
【このような方におすすめ】
1 . 飽きの来ない落ち着いた雰囲気が好み
2 . コイル・バネが入っていない 薄めのマットレスを選びたい
3 . 通気性や掃除のし易さ(ロボット掃除機)を重視したい
4 . 2台並列してキングサイズで使用したい
シンプルを極めた美しさ 機能も充実のデザイン
近年人気を集めている低反発や高反発という薄めのマットレスとフラットになる美しいヘッドボード。チークの角材を組み上げたシンプルながらも美しいデザインです。背が低いヘッドボードでベッドルームも広く見え、お洒落さと癒しのある空間を演出します。
おすすめメニュー
-
チーク・ローベッド特集 -チーク角材を積み上げた開放的なローベッド
チーク・ローベッド特集 -チーク角材を積み上げた開放的なローベッドのページです。チーク角材を組み上げたデザインで、独特の存在感が魅力のチーク・ローベッド。チーク角材をそのまま生かし ...続きを読む
チーク・ローベッドv01のベッドルーム実例
壁側にヘッドボードを付けず、大胆にも空間の中心にベッドを配置したコーディネート実例。チーク・ローベッドv01はマットレスの高さまで28cmというローベッドの中でも特に低いデザインの為、このような置き方でも違和感や圧迫感なくレイアウトすることが出来ます。
コンパクトなワンルームにチーク・ローベッドv01を取り入れたコーディネート実例。大きな窓の前に配置するようなレイアウトでもローベッドであれば光を取り込むことが出来、圧迫感がありません。チーク材を組み上げたシンプルで美しいデザインのローベッドが、グレー・ベージュというシンプルな色合いと良く馴染みます。
おすすめコラム
-
【一人暮らしの部屋】情緒ある佇まいの和モダンなインテリアコーディネート
和モダン風のインテリアは一人暮らしのような限られた空間、ワンルーム・1LDKでも馴染みやすいテイストです。和の趣を感じる床座生活と洋の暮らしが可能なソファを一緒に置くなど、和洋折衷 ...続きを読む
[ ステージ型のおすすめ ] チーク・ローベッドv02
チーク・ローベッドv01の通気性や掃除のしやすさといった機能はそのままに、ヘッドボードを高くし厚めのマットレスも対応可能にしたチーク・ローベッドv02。贅沢なチーク材の素材感をより楽しむことが出来ます。
【このような方におすすめ】
1 . アジアンリゾートホテルのような雰囲気にしたい
2 . ベッドメイキングや立ち上がりのし易さを重視したい
3 . 通気性や掃除のし易さ(お掃除ロボット)を重視したい
4 . 2台並列してキングサイズで使用したい
チーク材の高級感とアジアンな雰囲気を楽しむ
おすすめメニュー
-
チーク・ローベッド特集 -チーク角材を積み上げた開放的なローベッド
チーク・ローベッド特集 -チーク角材を積み上げた開放的なローベッドのページです。チーク角材を組み上げたデザインで、独特の存在感が魅力のチーク・ローベッド。チーク角材をそのまま生かし ...続きを読む
チーク・ローベッドv02のベッドルーム実例
アジアンリゾートのスイートルームのようなハイクラスな雰囲気が漂うチーク・ローベッドv02のコーディネート実例。セミダブルサイズのツインというボリューム感のあるサイズでも、圧迫感を感じさせないのはローベッドならではです。落ち着いた色合いのインテリア小物使いで、更なる高級感を演出します。
おすすめコラム
-
【インテリア実例】高級感のあるリゾート風インテリアコーディネート
お部屋作りのポイントは様々ですが、リゾートホテルで感じるような高級感をテーマにお部屋作りをしたいという方は多いのではないでしょうか。そこで今回は、高級感のあるリゾート風コーディネー ...続きを読む
大きな窓から自然光がたっぷりと降り注ぐ明るいベッドルーム実例。高級感のあるチーク材を贅沢に使用したチーク・ローベッドv02とグレー・パープルという洗練感のあるカラーコーディネートが良く合います。
おすすめコラム
-
都会のリゾートを感じる、1LDKの家具・インテリアコーディネート
都会的なアーバンリゾートをテーマに、1LDKマンションの家具・インテリアコーディネートをしたお客様実例です。ゆったり寛ぐリラックススタイル、友人を招いて食事会を楽しめる両方のスタイ ...続きを読む
[ ステージ型のおすすめ ] チーク・ローベッドv03
チーク・ローベッドv01・v02の通気性や掃除のし易さといった機能はそのままに、ヘッドボードを無くしたシンプルなデザインのチーク・ローベッドv03。アジアンリゾートのスパのような独特なリラックス感が漂います。
【このような方におすすめ】
1 . ロングマットレスや布団と併せて使いたい
2 . 壁にヘッドボードを付けず好きな場所に配置したい
3 . 通気性や掃除のし易さ(お掃除ロボット)を重視したい
4 . 2台並列してキングサイズで使用したい
シンプルを極めた おしゃれで自由なデザイン
おすすめメニュー
-
チーク・ローベッド特集 -チーク角材を積み上げた開放的なローベッド
チーク・ローベッド特集 -チーク角材を積み上げた開放的なローベッドのページです。チーク角材を組み上げたデザインで、独特の存在感が魅力のチーク・ローベッド。チーク角材をそのまま生かし ...続きを読む
チーク・ローベッドv03のベッドルーム実例
カラフルな色使いで、毎日の暮らしが明るくなりそうなワンルームのコーディネート実例。限られたスペースであるワンルームは、ベッドルーム同様に暗く狭い印象になってしまいがちですが、ヘッドボードのないすっきりとした印象のチーク・ローベッドv03を取り入れたことで、すっきりと明るい印象の空間に。
おすすめコラム
-
【一人暮らしの部屋】虹が架かる 幸福感に溢れたハワイアン インテリアコーディネート
一人暮らしの部屋(ワンルーム ・1LDK)にハワイの明るく爽やかな風を運ぶインテリアコーディネート。ワンルームと1LDKの間取りで、それぞれハワイの象徴である虹が架かる美しい風景か ...続きを読む
良質なローベッドの見極め方 3つのポイント
1. 通気性の良い構造か
ローベッドは低さを活かしたデザインの為、床とベッドフレームの隙間が少なく湿気がこもりがちですが、ローベッドの中には、すのこでなく板張りで空気の循環がほとんど出来ないデザインもあります。湿気が溜まるとマットレスにカビが生える原因となり、健康にも影響が出てしまうことも。そうならない為にもすのこタイプのローベッドを選ぶと良いでしょう。
2. 天然木であるか
ローベッドは木調のデザインが多いですが、その中でも木目をプリントした紙を合成材に貼り合わせ木に見せかけたプリント合板ではなく、やはり天然木を使用した無垢材・突板のローベッドは丈夫で壊れにくく、長持ちします。また堅牢さ以外にも、見た目の高級感、そして自然素材ならではの温もりを感じることが出来る点も魅力です。
3. 購入後の保証があるか
一度購入したら少なくとも数年、長いと数十年暮らしを共にするベッドだからこそ、保証やアフターサービスがないと、もしも不具合が起きてしまった時に不自由な想いをしながら使い続けなければならなかったり、買い替えせざるを得ないことも。そうならない為にも、保証付きやメンテナンス等、アフターサービスが充実しているものを選ぶと安心でしょう。
おすすめコラム
-
安心の3年保証と家具のメンテナンスサービス
皆様は何を基準に家具をお選びになるでしょうか。商品保証やメンテナンスを含めたアフターサービス体制も、家具を選ぶ重要な判断基準だとa.flatは考えます。家具をお選びいただく際や安心 ...続きを読む
-
ベッドや床板を修理・交換・補強する最善の手段は? ~ベッドフレームが折れた時の修理や値段も紹介~
ベッドは買い替えが大変なため、床板などの修理・交換が少ないベッドを選びたいですよね。もし、ご自宅のベッドがある日突然、床板やフレームが折れたら皆様はどうなさいますか?このコラムでは ...続きを読む
おすすめのローベッドを試せる a.flatの店舗
a.flatの店舗
■a.flat大阪梅田店
大阪駅/梅田駅から徒歩3分
グランフロント大阪北館5F
■a.flat目黒通り本店
都立大学駅から徒歩7分
自由が丘駅から徒歩10分
■a.flat新宿店
新宿三丁目駅から徒歩1分
新宿駅から徒歩8分
長く暮らしに寄り添う家具だから 見て触れて実物をチェック
店舗でチェックしたい細かなこだわりの例
バリエーション豊かなマットレスもお試し頂けます
おすすめコラム
-
快適な睡眠を追求した、最適なマットレスの選び方
人間にとって睡眠は必要不可欠なものです。人は人生の1/3を睡眠に費やすといわれていますが、より快適で効率的な睡眠を得るためには、どうすればよいのか・・今回は睡眠を取る上で1番重要な ...続きを読む
-
ベッドに快適な睡眠を作り出す寝具の選び方
ベッドに快適な睡眠を作り出す寝具の選び方は、睡眠の質を上げるアイテム選びとリラックスできる空間を作ることが大切です。寝具にも枕、布団、カバーなど多くのアイテムと種類、さらにはたくさ ...続きを読む
寝室のトータルコーディネートもお任せ下さい
a.flatの店舗では、そのようなおすすめのインテリアアイテムを取り入れたトータルコーディネートを3Dシミュレーションを使ってご提案しています。
お部屋のサイズに合うベッドサイズ・レイアウトも確認することが出来、また壁・床の色を自宅と近いものを選べるので完成イメージがとても湧き易いです。
3Dシミュレーションサービスの流れ
【2】
3Dシミュレーションに切り替えて全体のイメージをチェック
【3】
ベッドスプレッド・照明等を入れてトータルコーディネートを確認
おすすめメニュー
-
インテリアコーディネートの無料相談・依頼
お部屋のインテリアコーディネートを考えるには、部屋全体のイメージから家具の配置、カラーコーディネートなど様々なポイントが有ります。もし、ご希望通りの部屋作りが上手く行かず、お悩みの ...続きを読む
まとめ
おすすめコラム
-
ベッド選びとインテリア装飾でつくるリゾート風ベッドルーム
まるでリゾートにいるかのような癒しのベッドルームをつくるコツは、ベッド選びとそのまわりのインテリア装飾が重要なポイントとなります。ベッドまわりを中心に、a.flatが提案するインテ ...続きを読む