プラチナ・ダブルスプリング・マットレスは、体圧分散性・寝心地を追及した最上級マットレスです。ダブルスプリング構造は、一流リゾートホテルで主流のマットレススタイルです。
独立したコイルスプリング1つ1つが「点」となって体を支える上層のポケットコイルと、連結した下層のボンネルスプリングのダブルスプリング構造により、体圧が二段階で分散され、最上級の「体圧分散性」を実現しています。
体圧分散試験データ。人が寝そべったときの体圧分散の度合いを示しています。赤や黄色の部分が少ないほど、また緑や青の部分が多いほど体圧分散性に優れています。プラチナ・ダブルスプリングの高い体圧分散性が証明されています。
「理想的な寝姿勢」を保つためには、体重に合わせた最適なマットレスの硬さを選ぶことが重要です。ノーマル、ハードタイプの2種類からお選び下さい。写真はノーマルタイプ。
≫理想的な寝姿勢とは
体重50kgの女性が腰掛けた時のマットレス硬さのイメージ。写真はノーマルタイプ。
マットレス内部は、ダブルスプリング(上層:コイルスプリング+下層:ボンネルスプリング)+二重のウレタン+綿(テイジンテトロン)の構造です。綿(テイジンテトロン)には、抗菌・防ダニ加工を施しているため、アレルギーでお悩みの方でも安心してご使用いただけます。
表面の生地にはキルティング加工を施しています。マットレス内部の綿の片寄りを防ぎ、耐久性が増すので、より長くお使いいただけます。側地はヘリンボーン生地を採用しており、厚手の中綿が羽毛タッチの感触と柔らかな風合いを生み出します。
通気性を高め快適な湿度を保つために、マットレスの側面にベンチレーター(通気口)を設けました。
a.flatのマットレスは、国内にある製品安全協会認定、SGマーク取得工場にて生産しております。日本人の体と、日本の気候に合った高性能オリジナルマットレスを徹底した品質管理のもとに開発しました。
ダブルとクイーンについては、ハーフサイズも選択可能です。ベッド1台を2人で使用する場合、お互いの好みに合わせて、右はノーマル、左はハードなど、硬さを変えて設置できます。(※写真はクイーン ハーフ 2台)
※写真は、
チーク・ローベッドv02 Hに置いたイメージ(ハード)
※写真は、
コト・ローベッドv01に置いたイメージ(ハード)
※写真は、
ラック・ベッドに置いたイメージ(ハード)