様々なデザイン・機能性から選べるダイニングテーブル

様々なデザイン・機能性から選べるダイニングテーブル

ここでは、スタンダードな天板高さ690~720mmのダイニングテーブルを紹介。定番のダイニングテーブルシリーズなので幅広いサイズを展開し、a.flatらしいデザインはもちろん、使いやすくて利便性の高い機能を兼ね備えたアイテムを数多く取り揃えています。テーブル選びのポイントを抑えながら検討していきましょう。

食卓の顔とも言えるダイニングテーブル

ダイニングテーブルは、食卓の中でもサイズ・使い勝手と共に重要なアイテムと言っても良いでしょう。天板の大きさや色、材質、脚のデザインなどテーブルには数多くの種類があります。どんなものを選ぶのかで印象ががらっと変わるため、ポイントを抑えながら考えていくのが上手なダイニングテーブル選びのコツです。

数多く存在するダイニングの中から自分らしい一品を

ダイニングテーブルを選ぶ時には、「何人で食事をするのか」「どのような雰囲気にしたいか」「どのように過ごしたいか」といった家族構成やライフスタイルなど理想の暮らしのイメージ作りが大切です。そのイメージをベースとして、ダイニングテーブルの特長やポイントを確認していきましょう。

ダイニングテーブルの持つ様々なポイントを知る

ダイニングの顔となるダイニングテーブルを選ぶにあたって、抑えておきたい大切なポイントを改めてピックアップしました。ダイニングテーブルを検討する際の参考にしてみてください。

1 . デザイン

天板や脚の形状やディテール、木や竹などの色や素材で空間の印象が変わります。

2 . サイズ展開

1~2人用、家族用などサイズ展開の豊富さは見た目や快適さを左右するポイントになります。

3 . 機能性

天板伸長や収納棚などの機能性も利便性や使いやすさを向上させてくれる大切な要素です。

4 . ダイニングチェアの相性

テーブルと一緒に使うダイニングチェアの大きさ、素材や色などの種類や相性も重要です。

5 . ダイニングベンチの相性

背もたれの有無、座面高がテーブルに合うベンチを選ぶと、立ち座りと寛ぎやすさがアップします。

異なる魅力から選べるa.flatのダイニングテーブル9選

a.flatのダイニングテーブルは、シンプルからリゾートテイストまで対応できるデザインや素材、2人掛けから4人掛け用への天板の伸長機能や便利な収納棚などの様々な機能性をもった、使う人の好みやニーズに合わせた幅広く取り揃えています。ここからは、a.flatダイニングテーブルのラインナップを順を追って紹介します。

a.flatのダイニングテーブルシリーズ一覧

a.flatのダイニングテーブルは、デザインやサイズ、機能性など多種多様な9シリーズを展開。各ダイニングテーブルを下記の順番で紹介いたしますが、下の一覧から気になる商品を選択してご覧いただくこともできます。

エクステンション・ダイニングテーブル

ライフスタイルに合わせて天板を伸長できるエクステンション・ダイニングテーブル。幅950・1450・1600mmの3サイズ展開と豊富で、間取りや家族構成などに合わせたサイズ選びができるのが特長です。

エクステンション・ダイニングテーブルの特長

便利で使いやすい天板の伸長機能

エクステンションという名の通り、伸張機能がこのダイニングテーブルの最大の特長。来客の際に一時的に天板が広く使えて非常に便利です。その他にも、例えば一人暮らしから二人暮らしになって引越し後に部屋が大きくなった時でも天板幅を広くすることで同じテーブルを長く使い続けることができるのも魅力の一つです。

a.flatの伸長式ダイニングテーブルは、女性1人でもいつでも気軽に伸長できる簡単な構造です。

①伸長前

4人でもゆったり使える幅1600mmからスタート。(幅950mm・幅1450mmのサイズも同様の方法)

②引き出して伸長天板を取り出す

天板の側面を手で抑えながら、もう片方の手で引き伸ばし、天板下にある伸長天板を取り出します。

③伸長天板を置いて押し戻す

伸長天板を天板の横に置き、天板の両端を両手で抑えながら、太ももを使って押し戻します。

④伸長後

6人でも使える幅2100mmのダイニングテーブルに。伸長前に戻す場合はこの手順の逆を行います。

どのサイズを選べばよいかが一目でわかるように、エクステンション・ダイニングテーブルの各サイズの伸長前後のイメージを一覧でご紹介します。

・幅950mmの伸長前後のイメージ

■伸長前(幅950mm)

普段はゆったり2人で使用。お誕生日席にもうひとり座っても使えるサイズ感です。

■伸長後(幅1400mm)

来客時に伸長して4人で使用。資料を広げて作業スペースとしても使えます。

・幅1450mmの伸長前後のイメージ

■伸長前(幅1450mm)

普段は4人で使用。大人4人でも肘などから当たることなく快適に食事が取れるサイズ感です。

■伸長後(幅1900mm)

来客時に伸長して5~6人で使用。スツールを用意しておくと移動も楽に使えます。

・幅1600mmの伸長前後のイメージ

■伸長前(幅1600mm)

普段はゆったり4人で使用。奥行きも900mmになるため、広々と過ごすことができるサイズ感です。

■伸長後(幅2100mm)

来客時に伸長して5~6人で使用。同じダイニングチェアで揃えると空間に統一感が出ます。

作業スペースとしても活用できる

エクステンション・ダイニングテーブルは食事をするだけではなく、読書や書き物、ノートPCで調べものをするなどのワークデスクのような作業スペースとしても活用できます。作業中は普段よりも450mm大きくし、終わった後に戻せば、すっきりとしたお部屋に元通り。一時的に天板を広げたい方にぴったりです。

■伸長前 幅950mm

ノートPCの作業であれば、そのままでも使えます。

■伸長後 幅1400mm

たくさんの資料を広げて効率良く作業が可能に。

間取りに合わせて選べる3サイズ

エクステンション・ダイニングテーブルは、一人暮らし・二人暮らし・家族暮らしまでのあらゆる住居人数に対応できるよう、天板幅950mm・1450mm・1600mmの計3サイズ展開。様々な間取りにフィットします。

①幅950mm(2~4人用) : LD8~10畳

一人~二人暮らし向けのリビングダイニング8~10畳前後であれば、幅950mmがおすすめです。見た目や生活動線としてもちょうど良いサイズ。伸張して幅1450mmの作業スペースも作れます。

②幅1450mm(4~6人用) : LD10~12畳

二人暮らしから家族向けのリビングダイニング10~12畳前後の間取りであれば、幅1450mmも選択肢に入ります。伸張ることで来客時にも対応でき、普段は空間を広く使うことができて便利です。

③幅1600mm(ゆったり4~6人用) : LD12畳~

間取りにゆとりがある、よりゆったり過ごしたい、来客人数が多いという方で、リビングダイニング12畳以上なら幅1600mmもおすすめ。幅2100mmに伸長すれば、最大8名まで座ることが可能です。

様々なダイニングチェア・空間に馴染むシンプルさ

エクステンション・ダイニングテーブルは、どのようなインテリアテイストの部屋に置いても調和してくれるシンプルなデザインも魅力。様々なダイニングチェアとの相性も良く、組み合わせるチェア次第でダイニングの雰囲気を大きく変えることができます。

すっきり見えて耐久性も高い脚のディテール

■耐久性の高い9cmの角材を採用

脚の内側を斜めに削ぎ落すことで立体感を与えてくれます。9cmの角材を使用した耐久性の高い脚なので長く使えて安心です。

■見る角度でデザインが変わる六角形の脚

角を大きくカットした六角形の脚が特長。見る角度によって陰影が生まれ、脚の太さや形の変化を楽しめるデザインにこだわりました。

おすすめメニュー

  • 伸長式ダイニングテーブルで失敗しないためには? ~メリット・デメリットを知ろう~
    伸長式ダイニングテーブルで失敗しないためには? ~メリット・デメリットを知ろう~

    伸長式ダイニングテーブルとは、テーブルの天板サイズを伸長し、サイズアップすることができるダイニングテーブルです。来客があった際や、お子さんが生まれたりなどにも伸長式ダイニングテーブルは重宝します。しかしそんな伸長式ダイニングテーブルは、拡張したり伸縮したりできるからこその失敗や、メリットとデメリットがあります。この特集では、伸長式ダイニングテーブルを失敗しないために、確認しておきたいポイントやおすすめダイニングテーブルをご紹介いたします。

エクステンション・ダイニングテーブルの実例紹介

ここからは、エクステンション・ダイニングテーブルを実際に使用したコーディネート例を紹介します。配置やダイニングチェアによって雰囲気が大きく変わります。ぜひ、お気に入りのダイニングを見つけてください。

リゾートホテルのような非日常感を演出するダイニング (LD15畳)

質感のあるタイルの壁に、さらにパープルのアートパネルをオン。また、印象的なペンダントライトを吊ったことで、シンプルなダイニングテーブルに立体感のあるおしゃれな雰囲気を演出しています。

おすすめメニュー

  • フラワーパープル・スタイル~空間に咲く神秘性~

    フラワーパープル・スタイル~空間に咲く神秘性~のページです。フラワーパープルのリビングは、「オルリー(ORパープル)」のソファカバーと「パウリナ(PUパープル)」の花柄クッションカバーでアジアンな雰囲気を演出し、パープルのグラデーションで部屋を神秘的かつエキゾチックに飾ります。ダイニングには「カレイド(CLグレープ/ラベンダー)」のチェアカバーを使い、統一されたパープルテーマで高級感ある空間に。ガーデンテラスでは、同じく「オルリー」のクッションカバーでアクセントをつけ、パープルに合う色の花で装飾。テレビボード周辺やベッドルームもパープルで統一し、ファブリックパネルやソファカバーで洗練された印象に。全体に、パープルを基調にしたデザインで優雅さと落ち着きを実現します。

瑞々しいグリーンに癒される開放的なダイニング (LD12畳)

ロク・ダイニングチェアの脚も、エクステンション・ダイニングテーブルと同様に六角形にカットされたこだわりの脚。さりげないデザインですが、統一することでコーディネートの完成度を高めています。

おすすめメニュー

  • ガーデングリーン・スタイル~爽やかな緑のきらめき~

    ガーデングリーン・スタイル~爽やかな緑のきらめき~のページです。ガーデングリーンスタイルでリビングやダイニング、寝室を統一すると、アジアンリゾートのような空間が生まれます。ソファやオットマンには「カレイド(CLフォレスト)」のファブリックを、ラグには「ステラ(グリーン)」のシャギータイプを使用し、芝生のようなイメージを演出。リビングのテレビボード周りには、小さめの植栽やエアプランツで自然を感じる空間を作ります。ダイニングでは、「オーランド・ペンダントランプ」とCLフォレストのチェアカバーでさわやかな雰囲気に。寝室は「パウリナ(PUリーフ)」のベッドスプレッドとグリーン系のアクセントでリゾート感を高めます。

碧い海と空の開放感を楽しめる爽やかなダイニング (LD14畳)

テーブルを伸長する際、一般的には部屋側へ伸ばすことが多いですが、こちらはダイニングの壁に沿って伸長しています。そうすることで、部屋の広さが限られていてもリビング側を圧迫することなく快適に人が集えます。

おすすめメニュー

  • 【インテリア実例】ブラウン×ブルーが彩る理想の二人暮らし・2LDKレイアウト
    【インテリア実例】ブラウン×ブルーが彩る理想の二人暮らし・2LDKレイアウト

    こちらは2LDKでの快適な二人暮らしを叶えた実例特集です。2LDKは、個々のプライベート空間を大切にしながら、二人の共有スペースも広く確保できる間取り・レイアウトが組めます。また、二人の時間を豊かなものにするために、お互いの好みを尊重し合いながら家具やカラーを選ぶのもポイントの一つ。木の家具やブラウン×ブルーのインテリア、ビビットカラーもこの実例ではポイントに。二人で快適に暮らすコツをたくさんご紹介しますので、是非参考にしてみてください。

モノトーンインテリアでまとめたモダンなダイニング (LD12畳)

モノトーンインテリアは白黒の配分次第で圧迫感のあるお部屋に見えることも。背の低いローソファを置くことで空間に抜けが生まれ、広々とした印象を与え、ダイニングという空間を際立たせています。

おすすめメニュー

ワークスペースとしても活躍するマルチなダイニング (LD14畳)

アームチェアは存在感のあるデザインですが、ダイニングテーブルに対してチェアは1脚しか配置しないので圧迫感も出ず、インテリアのアクセントになります。また、素材にはダークグレーのヒヤシンスを選び、ホテルのような非日常感を演出しました。

おすすめメニュー

  • 都会のリゾート感を演出する1LDKマンションのスイートルーム風コーディネート
    都会のリゾート感を演出する1LDKマンションのスイートルーム風コーディネート

    都会的なアーバンリゾートをテーマに、1LDKマンションの家具・インテリアコーディネートをしたお客様実例です。ゆったり寛ぐリラックススタイル、友人を招いて食事会を楽しめる両方のスタイルを演出する、拘りの家具選びを提案させて頂きました。家具・インテリアの素材・色・デザインをブレンドした、大人の余裕を感じる、ワンランク上のMIXスタイルも必見です。

エクステンション・ダイニングテーブルの商品一覧

エクステンション・ダイニングテーブルシリーズを一覧でご紹介します。使用人数や使い方に応じて、幅950~最大2100mmまで対応できる3サイズを展開。詳細は各商品ページでご確認いただけます。

セイル・ダイニングテーブル

大海原の中を海風と波に乗って進む「帆船」から着想を得てデザインしたセイル・ダイニングテーブル。幅1600mmのゆったり4人掛けサイズで、2色のブラウンカラーをご用意。天板や脚のデザインにこだわったユニークなシルエットと、高級感のある無垢材の素材感が特長です。

セイル・ダイニングテーブルの特長

大海原を進む帆船をモチーフにしたダイニング

天板を甲板、脚を舷(げん)と見立てて、海風と波に乗って進む「帆船」のようなフォルムを実現。脚の形状や無垢の素材感など、細部までこだわった美しいデザインを味わえます。※舷(げん):船の側面のこと

正面から見た帆船は海上に安定して浮かび、緩やかな曲線を描く船体には存在感があります。

テーブルの短手から天板と脚を見ると、船体のフォルムを感じさせるデザインに。

天板と脚の曲線が美しいデザイン

大海原を進む船の船体のイメージを表現するために、天板と台形状の脚には緩やかで美しい曲線をふんだんに取り入れました。まさに帆船というコンセプトから生まれた、セイルならではの独特のデザインです。

無垢材の質感を活かした2色展開

セイル・ダイニングテーブルの塗装色は、グレインブラウンとダークブラウンの2色展開。部屋をどのような印象にしたいか、周囲の家具の色合いはどうかなど、見せ方やお好みに応じて選べる点も魅力のひとつです。

・グレインブラウン

・ダークブラウン

■グレインブラウン色

■ダークブラウン色

統一感をもたらす同シリーズのダイニングチェアやソファ

セイルシリーズは、大海原を進む帆船という同じモチーフを元にデザインされた数多くのアイテムを展開しています。ダイニングテーブルやダイニングチェアをはじめ、ロースタイルの無垢材ソファやガラスと曲線が美しいローテーブルなど、リビングダイニングをセイルシリーズで揃えると、統一感のあるインテリアが実現します。

リビングダイニングを同じシリーズで統一することができるのが最大の魅力のセイル・シリーズ。代表的なアイテムをご紹介します。尚、ダイニングテーブルとダイニングチェアのみダークブラウン色をご用意しています。

おすすめメニュー

  • 【開発エピソード】無垢材ローソファ~セイル・ローソファ (GB)~
    【開発エピソード】無垢材ローソファ~セイル・ローソファ (GB)~

    お部屋が広く見えるなど生活環境へのメリットがあるローソファですが、aflatの商品ラインナップには無垢材を使用したローソファはありませんでした。人気のラタンやヒヤシンス素材を使用したケイ・ローソファと同じクッション類を使用し、a.flatソファの特色でもある拡張性も兼ね備えた「セイル・ローソファ」。名前の通り、優雅に海上に浮かぶ帆船をイメージしたセイル・ローソファの商品開発エピソードをご紹介させていただきます。

  • 【開発エピソード】ガラスローテーブル~セイル・ローテーブルの商品開発~
    【開発エピソード】ガラスローテーブル~セイル・ローテーブルの商品開発~

    優雅に入江に浮かぶ帆船の船体をモチーフにした「セイル・ローテーブル」はお部屋を爽やかなイメージに変えてくれます。波間がきらめくかのような透明性の高いオーバル型のガラス天板を採用しているため、涼しげな雰囲気が魅力的なリゾート家具がになりました。異素材であるガラスとの取付け方法を解決したローテーブルの、商品開発エピソードをご紹介いたします。

  • 【開発エピソード】無垢材ダイニングチェア~セイル・ダイニングチェアシリーズの商品開発~
    【開発エピソード】無垢材ダイニングチェア~セイル・ダイニングチェアシリーズの商品開発~

    大海原を航行する帆船をテーマに開発されたセイル・ダイニングチェアシリーズ。脚先から伸びる後脚をマスト、美しい曲線を描いた背もたれ部分を帆に見立てて、海風を受けて進む帆船をチェアのデザインに採用しました。a.flatらしい背もたれと後脚の抜け感を取り込みつつ、難易度の高いデザインに挑戦したセイル・ダイニングチェアとセイル・ダイニングアームチェアに関わる商品の開発エピソードをご紹介させていただきます。

セイル・ダイニングテーブルの実例紹介

ここからは、セイル・ダイニングテーブルを実際に使用したコーディネート例を紹介します。配置やダイニングチェアによって雰囲気が大きく変わります。ぜひ、お気に入りのダイニングを見つけてください。

タワーマンションの開放感を引き立てるダイニング(LD22畳)

ダイニングテーブルと揃えて、ソファやローテーブルも無垢材の家具で統一しました。また、それらを青空のような清々しいブルーでカラーコーディネートすることで、より印象的なコーディネートに仕上げています。

おすすめメニュー

  • ホームステージングとは? 訪問して6秒で決まる「魅せる部屋の作り方」
    ホームステージングとは? 訪問して6秒で決まる「魅せる部屋の作り方」

    ホームステージングのサービスを通して、都会を一望する憧れのタワーマンションを彩ったインテリアコーディネートをご紹介。モデルルームのようなお部屋に仕上げるために、ホームステージングといった手法でお部屋を魅力的を最大限に引き立たせるレイアウト・コーディネートを詳しく説明しています。高層階ならではの一体感のあるインテリアや、暮らしの中に自然を感じる特別な空間を演出するポイントをご覧頂けます。これから不動産売買をお考えの法人様や、モデルルームのような部屋作りが気になる方は是非、このステージングサービスの実例をご参考になさってください。

穏やかな朝のひと時を楽しめる優雅なダイニング (LD20畳)

広々としたリビングダイニングに映えるセイル・ダイニングテーブルのシルエット。組み合わせた背もたれ付きのダイニングベンチは座面が広々としていて、食事をした後もゆったり寛げるのが魅力です。

関連メニュー

  • No.216 【モーニンググリーン編】 ハワイの島々の清らかな朝を想わせるインテリアコーディネート

    No.216 【モーニンググリーン編】 ハワイの島々の清らかな朝を想わせるインテリアコーディネート(テーマからコーディネート実例を探す)のページです。海外リゾートの中でも、特にたくさんの方から愛されている「ハワイの島々」の1日のうつろいから貰った「モーニンググリーン」のコーディネート提案をご紹介。ハワイの朝を過ごすかのような清々しいカラーコーディネートを楽しみたい時は、モンステラ柄やプルメリア柄をアクセントにして緑がかった青を合わせてみましょう。CLミントやCLヴィリジアンをソファカバーに用いれば、澄んだような空気感がリビングいっぱいに広がって、リゾート特有のモーニングタイムを味わえます。

大人のリゾートを再現したシンプルなダイニング (LD14畳)

開放感のあるセイルシリーズのダイニングセットに、ヒヤシンス素材のソファと組み合わせることで、よりリゾートの心地良さを感じられるコーディネートに。ダイニングテーブル天板に使用した無垢材の自然な質感が、ヒヤシンス素材ともマッチします。

おすすめメニュー

  • 【インテリア実例】新築一戸建てで叶える大人のアジアンなインテリアコーディネート
    【インテリア実例】新築一戸建てで叶える大人のアジアンなインテリアコーディネート

    今回の特集は、新築一戸建ての空間を大人のアジアンリゾート感溢れる、素敵な大人の部屋にコーディネートした、インテリア実例のご紹介となります。アジアンテイストの開放感や素材の質感などの魅力をたっぷり取り入れた家具・インテリア選びと、細かな部分にまでこだわった内装や床材選びを参考にしながら、皆様も理想の新築一戸建て作りを叶えてみませんか。

セイル・ダイニングテーブルの商品一覧

セイル・ダイニングテーブルシリーズを一覧でご紹介します。ゆったり4人掛けの幅1600mmサイズでダークブラウンとグレインブラウンの2色を取り揃えました。詳細は各商品ページでご確認いただけます。

おすすめメニュー

  • 【開発エピソード】無垢材ダイニングテーブル~セイル・ダイニングテーブルの商品開発~
    【開発エピソード】無垢材ダイニングテーブル~セイル・ダイニングテーブルの商品開発~

    大海原を航行する帆船をテーマに開発されたセイル・シリーズ。短手側に丸みをつけた天板は船の甲板、台形状の形をしているロの字型の脚は船体に見立てて、海風を受けて進む帆船をダイニングテーブルのデザインに採用しました。a.flatらしい脚の抜け感や特殊な加工を駆使したモダンなデザインを採用することにより完成した、セイル・ダイニングテーブルの商品開発エピソードをご紹介させていただきます。

ムク・ダイニングテーブル

木を組み上げたようなデザインと無垢材の温もり、さらにダークブラウン色で、空間に穏やかな雰囲気をもたらしてくれます。ムク・ダイニングテーブル。幅1450mmと幅1800mmの2サイズをご用意しています。

ムク・ダイニングテーブルの特長

無垢材を引き立てるシンプルデザイン

ムク・ダイニングテーブルは、天板と脚の接続に木を組み上げたような構造を取り入れることで、アジアらしさのあるデザインに。無垢材の魅力を最大限に引き立てるディテールにこだわったテーブルです。

お好みのダイニングチェアで理想の空間をつくりやすい

ムク・ダイニングテーブルは直線と曲線のバランスをとった、美しい佇まいのシンプルなデザイン。同じウッド素材はもちろん、ラタンやヒヤシンスなどの編み込みや曲線を取り入れたフォルムなど、どのような椅子とも相性が良い点も魅力。お気に入りのダイニングチェアを組み合わせて、理想の部屋づくりを叶えましょう。

a.flatのダイニングチェアは、ウッド素材やラタン、ヒヤシンスなど素材が豊富で、デザインもアームの有無やハイバック、丸みを帯びたフォルムなどさまざま。ダイニングチェア以外にもベンチタイプもあるため、テーブルとの相性や見た目はお部屋の印象を大きく左右する重要なポイントです。

おすすめメニュー

  • ダイニングチェア・スツール ~アジアンリゾートらしい素材感とデザイン、快適な座り心地を追求~

    ダイニングチェア・スツール ~アジアンリゾートらしい素材感とデザイン、快適な座り心地を追求~のページです。シンプルであるからこそ、細部まで美しく。a.flatのダイニングチェア・スツールシリーズは、リゾートスタイルをテーマにした穏やかで抜け感のあるフォルムと、リゾートな素材感・ラタン・ヒヤシンス・無垢材の温もりがひとつになりました。ゆったりと寛ぐためにデザインされた座り心地、リゾートのどこか優しい空気感。目黒通り、新宿、大阪梅田(グランフロント北館)の3つの店舗には、アジアン リゾートの情景を思わせる開放的な空間が広がり、コーディネートと品質を確かめながらダイニングチェア・スツールを選べます。たいせつな人と、たいせつな時間を過ごすために。ずっとつながっていく、a.flatのある暮らし。

2つのサイズで変わる見せ方と使い方

ムク・ダイニングテーブルは、幅1450mmと幅1800mmの2サイズ展開。何人でテーブルを使うのか、部屋の広さにはどちらが合うかなど、使い方や見せ方に応じてサイズを選んでみましょう。

・幅1450mm(4人掛け)

・幅1800mm(ゆったり4人~6人掛け)

■幅1450mmサイズの詳細

■幅1800mmサイズの詳細

幅1450mmサイズは便利な収納棚付き

天板の下に収納棚をご用意しています。本やタブレット、リモコンなどの生活用品をすっきり片付けることができるので、食事の準備が楽になるのはもちろんのこと、普段の暮らしも生活感を隠しながら過ごせます。また、棚板は座っても脚に干渉しにくい奥行きと高さに設計しています。

ムク・ダイニングテーブルの実例紹介

ここからは、ムク・ダイニングテーブルを実際に使用したコーディネート例を紹介します。配置やダイニングチェアによって雰囲気が大きく変わります。ぜひ、お気に入りのダイニングを見つけてください。

自然の温もりを感じる居心地の良いダイニング(LD18畳)

背もたれの無いダイニングベンチを組み合わせて、開放感の雰囲気を演出。チェアもローバックのデザインなので、窓の外に広がる緑溢れる風景も邪魔をしません。無垢材の天板と自然なロケーションがぴったりですね。

おすすめメニュー

  • ガーデングリーン・スタイル~爽やかな緑のきらめき~

    ガーデングリーン・スタイル~爽やかな緑のきらめき~のページです。ガーデングリーンスタイルでリビングやダイニング、寝室を統一すると、アジアンリゾートのような空間が生まれます。ソファやオットマンには「カレイド(CLフォレスト)」のファブリックを、ラグには「ステラ(グリーン)」のシャギータイプを使用し、芝生のようなイメージを演出。リビングのテレビボード周りには、小さめの植栽やエアプランツで自然を感じる空間を作ります。ダイニングでは、「オーランド・ペンダントランプ」とCLフォレストのチェアカバーでさわやかな雰囲気に。寝室は「パウリナ(PUリーフ)」のベッドスプレッドとグリーン系のアクセントでリゾート感を高めます。

落ち着いた時間が流れる大人のダイニング (LD20畳)

ダークブラウンは濃い色合いなので、デザインが閉塞的だと圧迫感を感じてしまうことも。そこで、チェアには抜け感のあるウッドチェアをセレクト。また、ソファにも無垢材のものを選んで、空間全体での統一感を意識し、落ち着きある雰囲気を叶えています。

おすすめメニュー

  • 新築のインテリア・内装を極める!!実例から学ぶプロのこだわりコーディネート術
    新築のインテリア・内装を極める!!実例から学ぶプロのこだわりコーディネート術

    新築の家を検討される上で、とても大切なポイントになるインテリアや家具、内装。このコラムでは新築のインテリアを選ぶ上でのプロが教えるポイントや、コツ、カラーコーディネート術などをご紹介。理想の空間を叶えた新築一戸建てのインテリア実例もたくさんご覧頂けます。是非参考にして、新築インテリアのイメージを膨らませてみましょう。

神秘的なパープルがオリエンタルなダイニング(20畳)

オリエンタルなムードのダイニングセットに合わせたのは、ヒヤシンス素材のソファ。パープルのファブリックをはじめ、花柄のクッションカバーやラグなどを取り入れて、完成度の高い空間に仕上げています。

関連メニュー

  • フラワーパープル・スタイル~空間に咲く神秘性~

    フラワーパープル・スタイル~空間に咲く神秘性~のページです。フラワーパープルのリビングは、「オルリー(ORパープル)」のソファカバーと「パウリナ(PUパープル)」の花柄クッションカバーでアジアンな雰囲気を演出し、パープルのグラデーションで部屋を神秘的かつエキゾチックに飾ります。ダイニングには「カレイド(CLグレープ/ラベンダー)」のチェアカバーを使い、統一されたパープルテーマで高級感ある空間に。ガーデンテラスでは、同じく「オルリー」のクッションカバーでアクセントをつけ、パープルに合う色の花で装飾。テレビボード周辺やベッドルームもパープルで統一し、ファブリックパネルやソファカバーで洗練された印象に。全体に、パープルを基調にしたデザインで優雅さと落ち着きを実現します。

バリリゾートを再現した楽園ムードを味わうダイニング (LD14畳)

ダイニングはブラウン系の色合いで落ち着いた印象にまとめていますが、リビング側にはオレンジ・パープルなどの南国カラーを取り入れてバリの明るい楽園ムードを演出。吹き抜けの空間にゆったり寛げるロースタイルのコーナーソファがとても映えます。

おすすめメニュー

ムク・ダイニングテーブルの商品一覧

ムク・ダイニングテーブルシリーズを一覧でご紹介します。使用人数や使い方に応じて、幅1450mm、1800mmまで対応できる2サイズを展開。詳細は各商品ページでご確認いただけます。

グラン・ダイニングテーブル

大地の雄大さをテーマにデザインしたグラン・ダイニングテーブルシリーズ。一見シンプルな板状の脚ですが、緩やかに角度をつけた「くの字」形状の脚が特長のダイナミックなデザインが魅力。幅1600mmと幅2200mmの2サイズで、2色のブラウンカラーをご用意しています。

グラン・ダイニングテーブルの特長

無垢材の生命力を活かしたダイナミックなデザイン

グラン・ダイニングテーブルは、大地の雄大さをテーマにデザインされており、無垢材を贅沢に使用したダイナミックで潔いデザインと素材の持つ温かみが魅力です。また、重厚感があるシルエットでありながらも、脚にはスリットが施されており、心地良い抜けを感じられるなど、こだわりが詰まったデザインです。

インテリアテイストに合わせて選べる2色展開

塗装色は、グレインブラウンとダークブラウンの2色展開。お部屋の雰囲気をどのようにしたいか、無垢材の存在感や質感を楽しみたいなど、見せ方やお好みに応じて選べるのがグラン・ダイニングテーブルの魅力です。

・グレインブラウン

・ダークブラウン

■グレインブラウン色

■ダークブラウン色

広いダイニングの主役になる6~8人掛けサイズ

グラン・ダイニングテーブルは、a.flatのダイニングシリーズの中では最大である幅2200mmをご用意しています。広々とした空間に相応しい存在感のあるサイズ感で、ラグジュアリーな雰囲気のダイニングを演出。片側3人の計6人が座ってもゆったり寛げる幅で、テーブルの両端にチェアを置けば8人掛けとしても使えます。

ただ大きなサイズというわけではなく、抜け感のあるデザインなので幅2200mmというサイズでも圧迫感を感じさせません。チェアを選ぶ際は、数が多くなるため、すっきりとしたシルエットを意識して選ぶと、さらに開放的な雰囲気に仕上がるでしょう。

選ぶ脚の位置で印象を変える(幅2200mmのみ)

グラン・ダイニングテーブルは、脚の取り付け位置を「脚外付け」「脚内付け」「脚外内付け」の3タイプから選べます。住居人数やレイアウトなどに合わせて、ベストな使い方をすることができるため、より快適なダイニングを実現可能。見た目の印象も変わるため、デザインの好みで選んでも良いですね。 (幅2200mmタイプに限る)

購入後にも自宅で脚の位置は変更可能

脚の位置は、六角レンチなどの工具のみで変更することができます。そのため、ダイニングテーブルを購入した後に将来家族が増えたり、引越しなどで使用人数や使い方が変わっても、脚の位置を変えながら、ライフスタイルに合わせて末長く愛用いただけます。

グラン・ダイニングテーブルの実例紹介

ここからは、グラン・ダイニングテーブルを実際に使用したコーディネート例を紹介します。配置やダイニングチェアによって雰囲気が大きく変わります。ぜひ、お気に入りのダイニングを見つけてください。

爽やかさと高級感が際立つダイニング(16畳)

ダイニングテーブルの短辺に置くチェアカバーには柄物をセレクト。さりげないアクセントになり、シンプルになりがちなダイニングをセンス良く見せてくれます。また、チェアは数が多いのでアーム有・無をそれぞれ配置して用途によって使い分けができるようにしています。

リラックス感溢れるブルーをテーマにしたダイニング(LD12畳)

ダイニングだけでなく、リビングも同じブルーのカラーコーディネートで統一。コンパクトな空間だからこそ一体感が生まれ、ホテルのようなコンセプティブなインテリアを楽しむことができます。

おすすめメニュー

  • 【インテリア実例】星野リゾートをイメージしたホテルライクな二人暮らしのメゾネット
    【インテリア実例】星野リゾートをイメージしたホテルライクな二人暮らしのメゾネット

    憧れの星野リゾートのイメージを取り入れたホテルライクなメゾネットの実例です。メゾネット住宅は、住戸ごとに内階段があり、1階と2階に分かれているマンションやアパートを指します。二人暮らしを想定したこのメゾネットは、一戸建てに近い感覚で住めるように設計されており、ホテルライクな星野リゾートを彷彿とさせる家具やカラーを取り入れることで、非日常を感じる空間に仕上がりました。

自然と一体になって寛げるダイニング(LD17畳)

ダイニングの後ろの壁にはキッチン収納を置いて、快適な暮らしを実現。ダイニングセットに合わせてキッチン収納も無垢材を使用したデザインをセレクト。家電を置いても生活感が出にくく、おしゃれなトータルコーディネートを叶えてくれます。

おすすめメニュー

  • ガーデングリーン・スタイル~爽やかな緑のきらめき~

    ガーデングリーン・スタイル~爽やかな緑のきらめき~のページです。ガーデングリーンスタイルでリビングやダイニング、寝室を統一すると、アジアンリゾートのような空間が生まれます。ソファやオットマンには「カレイド(CLフォレスト)」のファブリックを、ラグには「ステラ(グリーン)」のシャギータイプを使用し、芝生のようなイメージを演出。リビングのテレビボード周りには、小さめの植栽やエアプランツで自然を感じる空間を作ります。ダイニングでは、「オーランド・ペンダントランプ」とCLフォレストのチェアカバーでさわやかな雰囲気に。寝室は「パウリナ(PUリーフ)」のベッドスプレッドとグリーン系のアクセントでリゾート感を高めます。

シンプルかつ素材感を活かしたおしゃれなダイニング(LD20畳)

存在感のあるダイニングテーブルの上には、フォーカルポイントとなるペンダントライトを飾ることで目線が上がり、圧迫感を感じない心地良い空間に。また、サイズの大きなテーブルの場合は生け花など、天板上を飾りつけると寂しくなりすぎず、バランスがとれるでしょう。

おすすめメニュー

  • フラワーパープル・スタイル~空間に咲く神秘性~

    フラワーパープル・スタイル~空間に咲く神秘性~のページです。フラワーパープルのリビングは、「オルリー(ORパープル)」のソファカバーと「パウリナ(PUパープル)」の花柄クッションカバーでアジアンな雰囲気を演出し、パープルのグラデーションで部屋を神秘的かつエキゾチックに飾ります。ダイニングには「カレイド(CLグレープ/ラベンダー)」のチェアカバーを使い、統一されたパープルテーマで高級感ある空間に。ガーデンテラスでは、同じく「オルリー」のクッションカバーでアクセントをつけ、パープルに合う色の花で装飾。テレビボード周辺やベッドルームもパープルで統一し、ファブリックパネルやソファカバーで洗練された印象に。全体に、パープルを基調にしたデザインで優雅さと落ち着きを実現します。

グラン・ダイニングテーブルの商品一覧

グラン・ダイニングテーブルを一覧で紹介します。コンパクトな4人掛けの幅1200mm、ゆったり4人掛けの幅1500mmの2サイズ展開。色はブラウン2色でそれぞれに高さと脚の付け位置が選べる、計16種類と選択肢が豊富なダイニングです。詳細は各商品ページでご確認いただけます。

バンブー・ダイニングテーブルv02

バンブー素材ならではのアジアらしい雰囲気が魅力のバンブー・ダイニングテーブルv02。幅800mmと幅1400mmの2サイズ展開です。色はダークブラウン色で幕板に竹をあしらったツートンカラーが特長で、お部屋にリゾート感溢れる雰囲気をプラスしてくれます。

バンブー・ダイニングテーブルv02の特長

アジアンリゾートの空気感を演出するバンブー

バンブー・ダイニングテーブルv02は、幕板のバンブー素材が最大の特長。スクエアで直線的な潔いフォルムと竹の素材感を融合させた、アジアンリゾートの空気をもたらしてくれるダイニングテーブルです。

自然素材のダイニングチェアと合わせてリゾート感アップ

バンブー・ダイニングテーブルv02は、竹の素材感やツートンカラーとユニークなデザイン。そのツートンカラーに合わせたヒヤシンス素材のダイニングチェアとのセット、世界の銘木・チーク材天板に合わせた無垢材チェアとのセットなど、あらゆる自然素材のチェアと組み合わせると、より一層リゾート感が高まります。

a.flatのダイニングチェアは、デザインはもちろんのこと、リゾート感溢れるヒヤシンスやラタンなどの素材や無垢材など種類を豊富に取り揃えております。テーブルとの相性や見た目はお部屋の印象を左右する大切な点なので、バンブーダイニングと様々な自然素材のダイニングチェアとのセット例を見ていきましょう。

関連メニュー

  • ダイニングチェア・スツール ~アジアンリゾートらしい素材感とデザイン、快適な座り心地を追求~

    ダイニングチェア・スツール ~アジアンリゾートらしい素材感とデザイン、快適な座り心地を追求~のページです。シンプルであるからこそ、細部まで美しく。a.flatのダイニングチェア・スツールシリーズは、リゾートスタイルをテーマにした穏やかで抜け感のあるフォルムと、リゾートな素材感・ラタン・ヒヤシンス・無垢材の温もりがひとつになりました。ゆったりと寛ぐためにデザインされた座り心地、リゾートのどこか優しい空気感。目黒通り、新宿、大阪梅田(グランフロント北館)の3つの店舗には、アジアン リゾートの情景を思わせる開放的な空間が広がり、コーディネートと品質を確かめながらダイニングチェア・スツールを選べます。たいせつな人と、たいせつな時間を過ごすために。ずっとつながっていく、a.flatのある暮らし。

間取りに合わせて選べる2サイズ

バンブー・ダイニングテーブルv02は、幅800mmと幅1400mmの2サイズ展開。ダイニングの使用人数、間取りや作りたいお部屋のイメージなど、使い方や見せ方に応じてサイズを選んでみましょう。

・幅800mm(2人掛け)

・幅1400mm(4人掛け)

■ 幅800mmサイズの詳細

■ 幅1400mmサイズの詳細

バンブー・ダイニングテーブルv02の実例紹介

ここからは、バンブー・ダイニングテーブルv02を実際に使用したコーディネート例を紹介します。配置やダイニングチェアによって雰囲気が大きく変わります。ぜひ、お気に入りのダイニングを見つけてください。

バンブー素材が目を惹くモダンアジアンなダイニング(LD10畳)

ブラウンカラーのコンパクトなソファと正方形のバンブー・ダイニングですっきりとした空間に。ジュート照明や、ベッドスプレッドに取り入れた花柄ファブリックもアジアンモダンな雰囲気を演出しています。

おすすめメニュー

  • 【一人暮らしの部屋】ブラウンの温もり感じるモダンアジアンインテリアコーディネート
    【一人暮らしの部屋】ブラウンの温もり感じるモダンアジアンインテリアコーディネート

    一人暮らしの部屋(ワンルーム ・1LDK)をモダンアジアンなインテリアでコーディネートすることで、スタイリッシュな中にも自然のぬくもりを感じることができます。ダークブラウンを基調とした落ち着いた空間は、都会的なイメージの中でもアジアンリゾートの落ち着いた雰囲気を感じることができるでしょう。今回は一人暮らしワンルームと1LDKの間取りを使って、モダンアジアンな部屋のつくり方を紹介します。

ハワイの美しい山々や自然をイメージしたダイニング (LD9畳)

テレビボードセットやコートハンガー、フロアランプの配置でハワイの山並みを表現したこだわりのレイアウト。バンブーとヒヤシンスの色と素材感も良いアクセントに。また、コンパクトなサイズなので動線にゆとりがあり、ゆったりと過ごせます。

おすすめメニュー

  • 【インテリア実例】ハワイの雄大な山々から生まれた1LDK・一人暮らしのインテリアコーディネート
    【インテリア実例】ハワイの雄大な山々から生まれた1LDK・一人暮らしのインテリアコーディネート

    世界中から愛される人気のハワイ。海に囲まれ、手つかずの山々が多く点在する自然豊かな島国です。今回の一人暮らしのインテリアコーディネートは、そのようなハワイの雄大な山々からインスピレーションを受けた空間。木々の癒しや、大地の美しい岩肌などを想起させる、自然素材の家具と落ち着いた色合いのカラーコーディネートが織りなす、ハワイアンなコーディネートを是非参考にされてください。

非日常感が漂うリゾートホテルライクなダイニング(16畳)

キッチン収納とワゴンのルーバーデザインが海のさざ波を彷彿とさせます。ソファには、ダイニングチェアと同じヒヤシンス素材をセレクト。ヒヤシンスの色合いと、バンブーの色合いがダークブラウンの家具の中で映え、メリハリのあるコーディネートに。

関連メニュー

  • シーサイドブルー・スタイル~帰宅するたびにリゾート~

    シーサイドブルー・スタイル~帰宅するたびにリゾート~のページです。リビングにシーサイドブルー・スタイルを取り入れるには、海や空を思わせるブルーと砂浜のような淡いベージュを組み合わせます。ソファやオットマンには「カレイド(CLインディゴ/ウォーターブルー)」、ラグには「コルダ(ベージュ)」を選び、水色のカーテンで爽やかな印象を加えます。ダイニングでは、「カレイド(CLアクア)」のチェアカバーと透明感のある水色のガラス食器を使い、クッションにはブルーと鮮やかなオレンジを組み合わせてアジアンリゾート風に。エキゾチックなウッドパネルや花柄のベッドスプレッドも空間に深みを与えます。

自然素材を贅沢に取り入れたおしゃれなダイニング(LD12畳)

ダイニングの壁材の色とリンクしたヒヤシンス素材のソファやベージュ色のラグ、ガラステーブルなどでリビングを構成すると、ホテルのような洗練された空間が生まれます。

おすすめメニュー

  • 【インテリアの実例30選】マンションをおしゃれな空間に変えるコーディネート
    【インテリアの実例30選】マンションをおしゃれな空間に変えるコーディネート

    これからマンションに住み始める方、現在マンションにお住まいの方で家具のレイアウトやインテリアコーディネートが上手くいかないと悩まれている方もいらっしゃると思います。こちらのコラムではマンションのインテリア実例30選に合わせ、コーディネートやレイアウトのポイントをご紹介致します。是非ご参考にして頂き、マンションに理想のインテリア空間を再現されてみてください。

バンブー・ダイニングテーブルv02の商品一覧

バンブー・ダイニングテーブルシリーズを一覧でご紹介します。使用人数や使い方に応じて、幅800mm、1400mmまで対応できる2サイズを展開。詳細は各商品ページでご確認いただけます。

モク・ダイニングテーブル

天板に贅沢に使用した無垢材の素材感や、抜け感のあるスタイリッシュなデザインのモク・ダイニングテーブル。幅1200mmと幅1500mmの2サイズで、2色のブラウンカラーをご用意。その中から高さは720mmと690mm、さらに脚の付け位置を内付けと外付けが選べるなど、高いカスタマイズ性も魅力です。

モク・ダイニングテーブルの特長

開放感を演出しやすい抜けのあるデザイン

モク・ダイニングテーブルは、通常の無垢材テーブルにありがちな圧迫感や重厚感を軽減した、全体的に抜けを感じるデザインが特長。空間にリゾートのような開放感をもたらします。脚の間に空間を作って抜け感を加えたり、木材を縦横に組み上げたような構造を取り入れるなど、ディテールにこだわりました。

天板下の収納棚を外すとさらにすっきりと抜け感のある、よりスタイリッシュな雰囲気に。

■棚板を取り付けた時のイメージ

付属の収納棚を幕板の上に載せるだけで、テーブル周りのアイテムがすっきり収納できて便利です。

■棚板を取り外した時のイメージ

そもそも収納棚を使わない方やより見た目をすっきりさせたい場合は、収納棚を外せます。棚がない分、スタイリッシュなデザインに。

ダイニングベンチとも相性よく使える

モク・ダイニングテーブルは、足元がすっきりとしたデザインが最大の特長。開放感のある見た目はもちろん、立ち座りがしやすいという使い勝手の面でも、ダイニングベンチとの組み合わせは相性抜群です。

背もたれ無しと背もたれ付きの2種類。色はグレインブラウンとダークブラウンの2色をご用意しています。

無垢材の質感を活かした2色展開

塗装色は、グレインブラウンとダークブラウンの2色展開。お部屋の雰囲気をどのようにしたいか、無垢材の存在感や質感を楽しみたいなど、見せ方やお好みに応じて選べるのがモク・ダイニングテーブルの魅力です。

・グレインブラウン

・ダークブラウン

■グレインブラウン色

■ダークブラウン色

かさ上げ材で変えられる高さ

モク・ダイニングテーブルは、付属されているかさ上げ材によって「高さ720㎜」と「高さ690㎜」のどちらかを選ぶことができるのが特長。使う人の身長や体格によって使いやすい天板高さは異なるため、使い勝手やライフスタイルの変化に合わせて柔軟に対応できるテーブルです。

■高さ720mm

かさ上げ材を取り付けて組み立てた、高さ720mmのモク・ダイニングテーブル。

■高さ690mm

かさ上げ材を取り外して組み立てた、高さ690mmのモク・ダイニングテーブル。

■いつでも変更可能な2種類の天板高

天板高さは、一般的なダイニングテーブルの高さ720mmと少し低めでゆったり寛げる690mmの2種類から選べます。最初にどちらの高さを選んでもかさ上げ材は後から着脱可能なので、組み直して高さを変更できます。

■脚の位置も変更できる

お部屋のスペースやダイニングチェアとベンチの配置方法などに応じて、「脚外付け」と「脚内付け」の2タイプから選べます。貫材は外付け、内付け両方の脚位置パターン分が付属されているため、最初にどちらの脚の位置を選んでも後から組み直して脚の位置を変えることができます。

別売りの脚と組み替えてさらに異なる高さ・使い方ができる

別売りの脚と組み替えて、異なる高さ・使い方にすることも可能なので、さらにロースタイルなローダイニングテーブルやソファダイニングテーブル、さらにはローテーブルにも変化します。

モク・シリーズは、形を変えてライフスタイルに合わせながら長く使い続けることができるのが魅力です。

例:モク・ダイニングテーブル(高さ720mm)をローテーブル(高さ380mm)にする方法

①高さ720mmのダイニングテーブル

②六角レンチで脚を取り外します

③別売りのローテーブル用の脚を取り付けます

④高さ380mmのローテーブルになりました

モク・ダイニングテーブルの実例紹介

ここからは、モク・ダイニングテーブルを実際に使用したコーディネート例を紹介します。配置やダイニングチェアによって雰囲気が大きく変わります。ぜひ、お気に入りのダイニングを見つけてください。

フレッシュな自然の空気に癒されるダイニング(LD13畳)

モク・ダイニングテーブルは2本脚のデザインですっきりとした印象なので、存在感のあるアームチェアを組み合わせても重たくなりすぎません。ヒヤシンス素材の柔らかな手触りに癒されながら、贅沢なティータイムや食事のひとときを楽しめます。

関連メニュー

  • ガーデングリーン・スタイル~爽やかな緑のきらめき~

    ガーデングリーン・スタイル~爽やかな緑のきらめき~のページです。ガーデングリーンスタイルでリビングやダイニング、寝室を統一すると、アジアンリゾートのような空間が生まれます。ソファやオットマンには「カレイド(CLフォレスト)」のファブリックを、ラグには「ステラ(グリーン)」のシャギータイプを使用し、芝生のようなイメージを演出。リビングのテレビボード周りには、小さめの植栽やエアプランツで自然を感じる空間を作ります。ダイニングでは、「オーランド・ペンダントランプ」とCLフォレストのチェアカバーでさわやかな雰囲気に。寝室は「パウリナ(PUリーフ)」のベッドスプレッドとグリーン系のアクセントでリゾート感を高めます。

無垢材の温もりに包まれる穏やかなダイニング(LD13畳)

ダイニングをおしゃれに見せてくれるのが、ペンダントライト。サイズ・色違いを2灯並べて飾ることでリズムが生まれて、さらにセンスの良さを感じられる空間に。小枝や樹脂などの農業廃材を再製した素材からつくられた、エコなデザインであることも心地良いですね。

おすすめメニュー

  • ウッドブラウン・スタイル~自然のベーシック~

    ウッドブラウン・スタイル~自然のベーシック~のページです。木々の温もりやリラックス感を楽しめる、ウッドブラウン・スタイルのリビングコーディネート。無垢材の曲線アームが美しいハイバックソファや、ローテーブルを配置したリビングです。ナチュラルな床色にオフホワイトのソファカバーで合わせた、シンプルなコーディネートが魅力です。茶色のクッションを複数使いしてグラデーションを作りアクセントを付けました。

個室のようにも使えるホテルライクなダイニング(LD12畳)

広い空間にダイニングセットだけをレイアウトすると、殺風景になりすぎてしまうため、存在感のあるペンダントライトや壁面装飾を飾りつけ、バランスのとれたインテリアに仕上げています。また、印象的なコーラルカラーのチェアカバーもアクセントになっていますね。

おすすめメニュー

  • 【インテリア実例】ダークブラウン×レッドで作るモダンリゾートな部屋
    【インテリア実例】ダークブラウン×レッドで作るモダンリゾートな部屋

    深みのあるブラウンに華やかさを演出するレッドの効いた非日常感漂うリゾート風インテリアの紹介。モダン×リゾートを叶える家具選びや特別なレイアウトに合わせて散りばめられたおしゃれな装飾も世界観を盛り上げています。心も身体もリラックスできるリゾートライクな実例をお楽しみください。

モク・ダイニングテーブルの商品一覧

モク・ダイニングテーブルシリーズを一覧で紹介します。コンパクトな4人掛けの幅1200mm、ゆったり4人掛けの幅1500mmの2サイズ展開。色はブラウン2色でそれぞれに高さと脚の付け位置が選べる、計16種類と選択肢が豊富なダイニングです。詳細は各商品ページでご確認いただけます。

おすすめメニュー

  • 【開発エピソード】無垢材テーブル~モク・テーブルシリーズの商品開発~
    【開発エピソード】無垢材テーブル~モク・テーブルシリーズの商品開発~

    大自然の中に立ち並んだ大木の佇まいからインスピレーションを得て開発された、モク・テーブルシリーズ。テーブル(天板)はそのままに、複数のパーツを組み替えることにより、テーブルの高さや脚間を自由自在にセッティングすることができます。また、組み替え時に起こり易い商品の破損を予防するために、使用パーツや部品にもa.flatらしい工夫を凝らしています。ライフスタイルや間取りが変わっても長く使える、モク・テーブルシリーズのの商品開発エピソードをご紹介させていただきます。

エン・伸長式ダイニングテーブル

柔らかな円形のシルエットで空間に和みの空気をもたらしてくれるエン・伸長式ダイニングテーブル。ライフスタイルに合わせて2人掛け→4人掛けへと天板を伸長できる機能が大きな魅力。伸長部分の天板は、収納重視と見た目重視の好みに合わせてタイプを選べます。また、部屋のイメージに合わせて選べる豊富な3色展開です。

エン・伸長式ダイニングテーブルの特長

ライフスタイルに合わせて使える伸長機能

伸張機能がこのダイニングテーブルの最大の特長。来客の際に一時的に天板が広く使えて非常に便利です。その他にも、例えば一人暮らしから二人暮らしになって引越し後に部屋が大きくなった時でも天板幅を広くすることで同じテーブルを長く使い続けることができるのも魅力の一つです。

収納重視と見た目重視の好みで選べる中板

こちらのダイニングテーブルはただ伸長できるだけでなく、伸長部分にあたる中板を「収納できて便利な折畳みタイプ」と「フラットな見た目が美しい中天板タイプ」の2種類から選ぶことができる点が特長です。どちらも伸長前・後のサイズは同じなので、ライフスタイルに合ったタイプを選びましょう。

①伸長前

2人でゆったり使える直径1100mmからスタート。このままでも3人で使うことができる広さです。

②天板を左右にスライドして広げる

天板下の前後にある固定金具を2つ外して、最大限までテーブルを引き伸ばします。

③折畳み中天板を取り出す

収納されている中天板を取り出し、ダボの位置や向きを確認しながら開いて設置します。

④中天板を中央に置いて、テーブルを押し戻す

最後に天板の両端を2人で持ち、押し戻したあと、天板下にある4か所の金具を閉じて固定します。

①伸長前

2人でゆったり使える直径1100mmからスタート。このままでも3人で使うことができる広さです。

②天板を左右にスライドして広げる

天板下の前後にある固定金具を2つ外して、最大限までテーブルを引き伸ばします。

③中天板を用意する

中天板を準備して、ダボの位置や向きを確認しながら中央に設置します。

④中天板を中央に置いて、テーブルを押し戻す

最後に天板の両端を2人で持ち、押し戻したあと、天板下にある4か所の金具を閉じて固定します。

ダボ+金具で固定する安心設計

どちらのタイプも金具を取り付けることで天板同士のズレを防ぎ、伸長後も安定した使い心地を保っています。また、天板を4か所の金具で固定することで、より平らな仕上がりに。長い間使ってもガタつきが出にくく、耐久性にも優れています。

曲線のシルエットが美しいデザイン

エン・伸長式ダイニングテーブルの魅力は伸長式という機能面だけでなく、柔らかな円形の天板と、随所に見られる滑らかな曲線的なデザインという点もあります。空間に優しげな印象をもたらすとともに、どの席からも相手の顔が見やすく、家族や友人との会話も弾みやすいダイニングを作れます。

理想のインテリア合わせて選べる3色展開

エン・伸長式ダイニングテーブルの塗装色は、グレインブラウン・ダークブラウン・ナチュラルの3色展開。部屋をどのような印象にしたいか、周囲の家具の色合いはどうかなど、見せ方やお好みに応じて選べます。

・グレインブラウン

・ダークブラウン

・ナチュラル

エン・伸長式ダイニングテーブルの実例紹介

ここからは、エン・伸長式ダイニングテーブルを実際に使用したコーディネート例を紹介します。配置やダイニングチェアによって雰囲気が大きく変わります。ぜひ、お気に入りのダイニングを見つけてください。

曲線が織り成す上品で洗練されたダイニング (LD13畳)

来客時などは伸長して使うことができるため、さらにゆったりとした雰囲気の中で食事やティータイムを過ごせます。円形から楕円形へとシルエットが変わるため、異なる印象のダイニングを楽しむことができる点も嬉しいですね。

おすすめメニュー

  • フラワーパープル・スタイル~空間に咲く神秘性~

    フラワーパープル・スタイル~空間に咲く神秘性~のページです。フラワーパープルのリビングは、「オルリー(ORパープル)」のソファカバーと「パウリナ(PUパープル)」の花柄クッションカバーでアジアンな雰囲気を演出し、パープルのグラデーションで部屋を神秘的かつエキゾチックに飾ります。ダイニングには「カレイド(CLグレープ/ラベンダー)」のチェアカバーを使い、統一されたパープルテーマで高級感ある空間に。ガーデンテラスでは、同じく「オルリー」のクッションカバーでアクセントをつけ、パープルに合う色の花で装飾。テレビボード周辺やベッドルームもパープルで統一し、ファブリックパネルやソファカバーで洗練された印象に。全体に、パープルを基調にしたデザインで優雅さと落ち着きを実現します。

エン・伸長式ダイニングテーブルの商品一覧

エン・伸長式ダイニングテーブルシリーズを一覧でご紹介します。理想のインテリアテイストや部屋の内装などに合わせて選べる3色展開。詳細は各商品ページでご確認いただけます。

カフェ・テーブルv03

場所を選ばずに置けるコンパクトサイズで、自宅で簡単にカフェ気分を味わえるカフェ・テーブルv03。シックで落ち着いたカラーと、風が通り抜けるようなデザインによって、スッキリとした佇まいが魅力。さらにダイニングテーブルより20mm低いことでゆったりと寛げるのも特長です。

カフェ・テーブルv03の特長

省スペースで収まるコンパクトなサイズ感

カフェ・テーブルv03は、幅600mm×奥行650mmで1~2人掛けにちょうど良い天板サイズ。コンパクトながら、軽い食事や読書、ノートパソコンなどを使用するにはぴったりなダイニングテーブルです。

ワンルームやコンパクトなダイニングルームでも置きやすい省スペースなサイズ感が魅力。一本脚のデザインなので見た目にも、立ち座りの際も圧迫感を感じさせません。使いやすさを保ちつつ、生活動線がしっかり確保できるのが嬉しいポイントです。

木×アイアンのスタイリッシュなデザイン

美しい木目のシャープな天板と抜け感のあるアイアン脚が調和したデザインのダイニングテーブル。モダンで洗練された空間にしたい、ワンルームでもすっきり見せたいという方にこそ、おすすめできるアイテムです。

組み合わせるダイニングチェアで異なる雰囲気を演出できる

ダークブラウン色でシックなデザインのカフェテーブルは、組み合わせるダイニングチェア次第で空間の印象をがらっと変えることができます。例えば、ヒヤシンス素材のチェアを合わせると、リゾートのような雰囲気のダイニングに。シンプルでスタイリッシュなシルエットだからこその大きなメリットです。

リゾート感溢れるヒヤシンス素材や無垢材など数多くの種類があるa.flatのダイニングチェア。カフェテーブルとの組み合わせでどのように雰囲気が変わるかをセット例で見ていきましょう。

関連メニュー

  • ダイニングチェア・スツール ~アジアンリゾートらしい素材感とデザイン、快適な座り心地を追求~

    ダイニングチェア・スツール ~アジアンリゾートらしい素材感とデザイン、快適な座り心地を追求~のページです。シンプルであるからこそ、細部まで美しく。a.flatのダイニングチェア・スツールシリーズは、リゾートスタイルをテーマにした穏やかで抜け感のあるフォルムと、リゾートな素材感・ラタン・ヒヤシンス・無垢材の温もりがひとつになりました。ゆったりと寛ぐためにデザインされた座り心地、リゾートのどこか優しい空気感。目黒通り、新宿、大阪梅田(グランフロント北館)の3つの店舗には、アジアン リゾートの情景を思わせる開放的な空間が広がり、コーディネートと品質を確かめながらダイニングチェア・スツールを選べます。たいせつな人と、たいせつな時間を過ごすために。ずっとつながっていく、a.flatのある暮らし。

複数使いや他の部屋などアレンジして使える

カフェ・テーブルv03は、コンパクトなサイズ感と1本脚というデザインを生かして、テーブルを複数台並べて大きいサイズとして使用したり、ベッドサイドなどのダイニング以外の空間に置くことが可能。他のテーブルにはない、使い方の自由度の高さが魅力のダイニングテーブルです。

寝室などの他の部屋にも使えます

ベッドサイドのスペースにも配置できるコンパクトさがカフェテーブルの魅力。このテーブルがひとつあるだけで、お休み前に読書をしたり、団欒するなど、ベッドルームでの寛ぎ方のバリエーションも広がります。

カフェ・テーブルv03の実例紹介

ここからは、カフェ・テーブルv03を実際に使用したコーディネート例を紹介します。配置やダイニングチェアによって雰囲気が大きく変わります。ぜひ、お気に入りのダイニングを見つけてください。

キッチン前のスペースにつくるオリエンタルなダイニング(LD8畳)

LD8畳でも、右側にリビング・左側にダイニングと空間をしっかり分けてレイアウトし、部屋のサイズに合わせた家具選びを行ったことで、部屋の中心に大きな動線が生まれて、快適に暮らせる部屋づくりを行えました。

おすすめメニュー

  • 【インテリア実例】江の島で叶える一人暮らし1LDK 女子のおしゃれ部屋
    【インテリア実例】江の島で叶える一人暮らし1LDK 女子のおしゃれ部屋

    江の島の風を感じながら、一人暮らしの女性が自分だけの空間を楽しむインテリア実例をご紹介。床色に合わせたダークブラウンの家具でまとめた空間に、海でのサンセットをイメージしたパープルをアクセントにした落ち着きがあるおしゃれな部屋は、日々の生活をリラックスして過ごすための理想的な空間になりました。女性一人暮らしの部屋がおしゃれな空間になるよう、ポイントも含めてご紹介しますので是非参考にしてみてください。

ハワイアンインテリアで南国ムード漂うダイニング(ワンルーム6畳)

旅先で味わったハワイや南国リゾートの温もりや色合いを家具やインテリア小物を使って仕上げました。素材感のある家具や暖色系でまとめることで統一感を演出。ダークブラウンのダイニングテーブルが、印象を引き締めてくれる効果もあります。

おすすめメニュー

  • 【一人暮らしの部屋】南国ムード溢れるハワイアンなインテリアコーディネート
    【一人暮らしの部屋】南国ムード溢れるハワイアンなインテリアコーディネート

    一人暮らしのコンパクトな部屋(ワンルーム ・1LDK)を華やかに魅せてくれるハワイアンなインテリアコーディネート。ハワイで眺める美しいサンセットの情景やカラフルな花々をイメージした、レッド・オレンジ・イエローのインテリアコーディネートを、一人暮らしの部屋で人気のワンルームと1LDKの2つの間取りでご紹介します。

書斎とリビングダイニングが共存した爽やかなダイニング(LD9畳)

チェアにはラタン素材のアームチェアをセレクト。立体感のあるデザインと素材感で、シンプルなダイニングテーブルにアクセントをプラスしてくれます。また、ペンダントライト・チェアカバーなどは爽やかなブルーで統一。心地良い安らぎを感じられる空間です。

おすすめメニュー

  • 【インテリア実例】1LDKのリビングに書斎・仕事スペースを取り入れたマリンブルーのコーディネート
    【インテリア実例】1LDKのリビングに書斎・仕事スペースを取り入れたマリンブルーのコーディネート

    自宅で仕事をしたり、趣味を楽しんだりと多様な使い方ができる書斎・ワークスペース。こだわりのインテリアも表現しやすい空間です。書斎専用の部屋を確保することが難しくても、リビングやダイニング・寝室にワークスペースを設けて、憧れの書斎インテリアを取り入れることができます。今回は、1LDKのリビングに書斎・ワークスペースを取り入れたマリンブルーの爽やかなインテリアでコーディネートされたお客様実例をご紹介致します。

リゾートで過ごす清らかな朝を堪能できるベッドルーム(10畳)

グリーンの壁紙やラタン・無垢材などの天然素材の温もりが、自然の中にいると感じる清々しい空気感をもたらしてくれます。また、ベッドスローや壁面装飾にヤシ柄のファブリックを大胆にあしらうことで、リゾートの雰囲気を感じる寝室に。

関連メニュー

  • No.216 【モーニンググリーン編】 ハワイの島々の清らかな朝を想わせるインテリアコーディネート

    No.216 【モーニンググリーン編】 ハワイの島々の清らかな朝を想わせるインテリアコーディネート(テーマからコーディネート実例を探す)のページです。海外リゾートの中でも、特にたくさんの方から愛されている「ハワイの島々」の1日のうつろいから貰った「モーニンググリーン」のコーディネート提案をご紹介。ハワイの朝を過ごすかのような清々しいカラーコーディネートを楽しみたい時は、モンステラ柄やプルメリア柄をアクセントにして緑がかった青を合わせてみましょう。CLミントやCLヴィリジアンをソファカバーに用いれば、澄んだような空気感がリビングいっぱいに広がって、リゾート特有のモーニングタイムを味わえます。

カフェ・テーブルv03の商品一覧

カフェ・テーブルv03は、幅600mmのコンパクトサイズで省スペースにも置けるダイニングテーブルです。詳細は各商品ページでご確認いただけます。

ラウンド・カフェテーブルv03

円形デザインでどの向きでも使いやすく、軽やかな印象を与えるラウンドカフェ・テーブル。木目の風合いを活かしたカラーと、風が通り抜けるような一本脚のデザインですっきりとした佇まいが魅力です。

ラウンド・カフェテーブルv03の特長

どんな場所にも置きやすいコンパクトサイズ

ラウンドカフェ・テーブルv03は、直径750mmで1~2人掛けにちょうど良い天板サイズ。コンパクトながら、軽い食事や読書、ノートパソコンなどを使用するにはぴったりなダイニングテーブルです。

4本の細い支柱が集まって、1つの大きな支柱が完成するというユニークな脚。風が通り抜けるような開放的なデザインです。また、一本脚は立ち座りの際も圧迫感を感じさせません。使いやすさを保ちつつ、生活動線がしっかり確保できるのがうれしいポイント。

丸みのあるチェアとの相性抜群

天板が円形なので、背もたれや脚など曲線の入ったデザインのダイニングチェアとも相性抜群。組み合わせることで、柔らかでリラックス感のある雰囲気を演出してくれます。また、ダイニングテーブルの脚はスタイリッシュな印象なので、テーブル・チェアを曲線同士で組み合わせてもカジュアルになりすぎない点もポイント。

a.flatには曲線的なデザインを取り入れたダイニングチェアを数多く取り揃えています。背もたれ・脚・座面などデザインを加える位置によって印象は様々。お気に入りのチェアを見つけて組み合わせましょう。

関連メニュー

  • ダイニングチェア・スツール ~アジアンリゾートらしい素材感とデザイン、快適な座り心地を追求~

    ダイニングチェア・スツール ~アジアンリゾートらしい素材感とデザイン、快適な座り心地を追求~のページです。シンプルであるからこそ、細部まで美しく。a.flatのダイニングチェア・スツールシリーズは、リゾートスタイルをテーマにした穏やかで抜け感のあるフォルムと、リゾートな素材感・ラタン・ヒヤシンス・無垢材の温もりがひとつになりました。ゆったりと寛ぐためにデザインされた座り心地、リゾートのどこか優しい空気感。目黒通り、新宿、大阪梅田(グランフロント北館)の3つの店舗には、アジアン リゾートの情景を思わせる開放的な空間が広がり、コーディネートと品質を確かめながらダイニングチェア・スツールを選べます。たいせつな人と、たいせつな時間を過ごすために。ずっとつながっていく、a.flatのある暮らし。

無垢材の質感を活かした2色展開

ラウンド・カフェテーブルv03の塗装色は、グレインブラウンとダークブラウンの2色展開。部屋をどのような印象にしたいか、周囲の家具の色合いはどうかなど、見せ方やお好みに応じて選べる点も魅力のひとつです。

・グレインブラウン

・ダークブラウン

ラウンド・カフェテーブルv03の実例紹介

ここからは、ラウンド・カフェテーブルv03を実際に使用したコーディネート例を紹介します。配置やダイニングチェアによって雰囲気が大きく変わります。ぜひ、お気に入りのダイニングを見つけてください。

ミニマルで美しいセカンドハウスのダイニング(LD10畳)

リビングにも同様にグレインブラウンカラーの無垢材のソファやローテーブルをセレクト。また、ローテーブルは楕円形を選んで曲線というデザインの統一感を意識したことで、さらにリビングダイニングとしての一体感が生まれました。

おすすめメニュー

  • 山梨の別荘・セカンドライフを見据えた自然感じるインテリア
    山梨の別荘・セカンドライフを見据えた自然感じるインテリア

    山梨の自然に囲まれて暮らす、別荘でのセカンドライフ実例をご紹介。緑豊かな自然と調和する天然素材の家具やアースカラーで統一されたコーディネートが都会の喧騒を忘れさせてくれます。セカンドライフを見据えたお部屋づくりのコツや、薪ストーブをはじめとする内装にも是非ご注目ください。自然の中に溶け込むような、リラックスできる別荘の空間に仕上がりました。

ラウンド・カフェテーブルv03の商品一覧

ラウンド・カフェテーブルv03は、幅750mmのコンパクトサイズで省スペースにも置けるダイニングテーブルです。詳細は各商品ページでご確認いただけます。

脚カットでパーソナライズなダイニングに

一般的に既製品が多いダイニングルームの家具だからこそ、1cmの違いにこだわりたい、少しでも快適に食事したい、といったお客様一人一人の思いに答えるため、a.flatはお客様のパーソナライズに対応しています。

a.flatのダイニングテーブル(4本脚)は脚カット可能

1cm単位でカットして理想の高さに

カフェで過ごすように自宅のダイニングでもゆったり寛ぎたい方や小柄な方、お子さま向きにダイニングテーブルとダイニングチェアの差尺を狭く調整したい場合など、1cm単位でダイニングテーブルの脚カットができます。

ダイニングテーブルの脚カット例

■天板高さ 720mm(脚カット前)

通常のダイニングテーブルのイメージ(脚カット前の差尺:295mm)。

■天板高さ 620mm(脚カット後)

テーブルの脚を100mmカットしたダイニングテーブルにパーソナライズしたイメージ。適切な差尺は一人一人異なります(脚カット後の差尺:195mm)。

自分好みにダイニングチェアも脚カットすることができます。

テーブルの高さは変えずに、座る人ごとに適切な差尺にしたい場合は、ダイニングチェアの脚をカットすることもできます。

■左:座面高さ 425mm(脚カット前
■右:座面高さ 375mm脚カット後
約50mmの差で座面高さが違うのがよくわかります。

おすすめメニュー

  • 【特集】お客様らしさが際だつa.flat家具のカスタマイズスタイル
    【特集】お客様らしさが際だつa.flat家具のカスタマイズスタイル

    「自己流」という言葉は、ユーザー側によって行われる行為がカスタマイズ、ブランド側で行う行為がパーソナライズに分類されると言われています。家具の業界でも「ダイニングテーブルやチェアの高さがもう1~2cm低ければピッタリ合うのに」などのご要望にもa.flatは真剣に向き合い、お客様の個性やご要望に合わせた家具の最適化を、可能な限り実現したいと考えています。

  • ダイニングテーブルの高さを調整する ~脚カットサービスで低く調整する方法~
    ダイニングテーブルの高さを調整する ~脚カットサービスで低く調整する方法~

    洗練されたデザインや高級感のあるダイニンテーブルはもちろん魅力的ですが、楽しく快適に食事ができなければ意味がありません。もしダイニングテーブルの高さが原因で食事中の快適さが損なわれているとしたら・・・そのお悩みを解決する方法の一つが脚カットによる調整です。このコラムでは、ダイニングテーブル、チェアの脚をカットして高さを低くする調整方法やメリットをご紹介します。


コーディネート


関連コラム

モノづくり

a.flatのソファ
a.flatのソファへの想い
ロングセラーを続けるa.flatのソファ。素材選びからじっくりと時間をかけ、手作業で丁寧につくる職人のモノづくりへの想いが込められています。
詳細ページへ >
高い品質を保つために
高い品質を保つために
デザイン、設計、材料調達から試作、量産、検査まで、各工程を管理することが確かな品質を築く絶対条件と考え、安全で安心な製品づくりを進めています。
詳細ページへ >
オリジナルだからできること
オリジナルだからできること
a.flatの家具は全てオリジナル。デザイン、設計時から高い品質を維持する事を第一に考えて、何度もの試作、検証を重ねて商品開発を進めております。
詳細ページへ >
5年保証
安心の5年保証
a.flatの家具に万一の不具合があった場合にもお客様に安心していただくための「5年保証」。本商品保証は、2025年4月1日配送分より対応しております。
詳細ページへ >
メンテナンスサービス
メンテナンスサービス
ずっと使うことで、さらなる風合いを。末永くお客様にご使用いただける製品づくりを心がけているa.flatのメンテナンスサービスをご紹介します。
詳細ページへ >
大型家具配送サービス
大型家具配送サービス
デザイン設計から生産、販売まで全てを管理するa.flat。最後まで心をこめて商品をお届けします。安全で安心、そして気の利いたデリバリーに努めています。
詳細ページへ >

モノづくり

店舗情報

a.flat 目黒通り本店

お知らせ一覧

a.flat 新宿店

お知らせ一覧

a.flat 梅田店

お知らせ一覧

店舗情報

ショッピングを楽しむための4つのステップ

1特典付きニュースレター

ためになるニュースレターを読んで、理想のお部屋づくりをスタートしましょう。また購読者限定で送料無料になる特典もご用意しています。

ニュースレターをLINEで受け取る

詳細はこちら >

2無料のカタログをチェックする

無料でお届けしているa.flatの最新カタログを取り寄せましょう。QRコード付きでネットの商品ページへのアクセスも簡単です。

申し込みはこちら >

3メンバー登録をする

a.flatでのショッピングはメンバー登録(無料)が必要となります。お買い物以外でも様々なサービスが便利に利用できるため、事前の登録をおすすめしています。

メンバー登録はこちら >

4インテリアコーディネートの無料相談

3Dシミュレーションを使い、お部屋づくりをサポートする無料のコーディネートサービスをご用意しています。家具選びでお悩みの際など気軽にご利用ください。

申し込みはこちら >

インスタでコーディネートを日々更新中

a.flat公式アカウントでは、コーディネートやインテリアの情報を日々発信中。SNSならではのタイムリーな情報やお客様投稿など、ホームページとは一味違った内容をお楽しみ下さい。

▼もっと見る

Instagramでフォロー

法人向けサービス

  • 商空間

    商空間

    カフェやオフィス、ホテルなどの商業施設でも、くつろぎの空間を演出しているa.flatの家具・インテリアのコーディネート事例をご紹介します。

    詳細はこちら >

  • 住空間

    住空間

    モデルハウスやレジデンスの共有スペースなど、ライフスタイルをご提案する空間で、a.flatのリゾート感ある雰囲気づくりが活かされています。

    詳細はこちら >

  • ホームステージング

    ホームステージング

    物件の利点と機能をインテリアで強調し、最適化するホームステージングサービス。「部屋をより早く、より高く売りたい」という方におすすめ。

    詳細はこちら >

  • コーディネート相談

    コーディネート相談

    ビジネスでのご利用や商業空間の付加価値を高めたいというお客様は、3Dを活用したこちらのコーディネートサービスをご活用ください。

    詳細はこちら >

法人様窓口

ネットショップ お問い合わせ&サポート 窓口 10:30~18:00(定休:土日祝) TEL 03-5731-5663 お問い合わせフォーム >

会社概要

会社名シースクエア株式会社
所在地〒152-0031 東京都目黒区中根1-14-15
設立日平成13年8月2日
代表者磯崎 良

会社概要

特定商取引法に基づく表記ご利用ガイドお問い合わせ

Copyright © 2000-2025 C-SQUARE Co., Ltd. All rights reserved.