「センターテーブル」「リビングテーブル」「座卓」等とも呼ばれる「ローテーブル」。ソファやダイニングテーブル等に比べて小さめの家具ですがお部屋の中心に置く為、おしゃれなデザインのローテーブルを選ぶことでインテリアコーディネート全体の雰囲気をアップすることが出来る、名脇役的な存在です。
今回はおしゃれなローテーブルの選び方や、おすすめのローテーブル、そしておしゃれなローテーブルと組み合わせたいソファやテレビボードも合わせてご紹介します。是非、参考にされてみて下さい。
おしゃれなローテーブルでお部屋の中心から素敵な空間に
ソファを置く方も置かない方も、お部屋の中心に来るのがローテーブル。家具自体の面積は大きくないものの、選ぶデザイン・素材・色などによって、お部屋の雰囲気が大きく変わる家具のひとつです。
また、ローテーブルはソファとテレビボードに挟まれた場所に置くことがほとんどの為、それぞれの家具を繋ぐ役割もあり、インテリアコーディネート全体の統一感を演出する重要な家具でもあります。
インテリアコーディネートをまとめる名脇役的な存在であるからこそ、おしゃれなローテーブルを選びたいですね。また「カップやリモコン等を置く」「食事をする」「パソコンをする」「書き物をする」等、使い方も様々で暮らしに深く関わる家具でもある為、ライフスタイルにあった使い心地のローテーブル選びも大切です。
おしゃれなローテーブルを選ぶ基準
おしゃれなローテーブルを選ぶ際、自分好みのデザイン・フォルムから選んでいくことも良いですが、まずは選ぶ基準となる「素材・色」「サイズ」「天板の高さ」の3つのポイントを知っておくことで、「デザインはおしゃれだけど大きすぎてバランスが悪かった。」等の失敗も少なくなります。
<色・素材>
<天板のサイズ>
ローテーブルがおしゃれに見えるベストなサイズバランス
ソファよりも約60~90cm程小さいローテーブルを選ぶとバランスが良くおしゃれに。また、カウチソファ・コーナーソファ・ソファ前にオットマンを置く場合はソファ前のテーブルを置く面積が少なくなる為、小さめサイズのローテーブルを選ぶとバランスが良く、おしゃれに仕上がります。
<天板の高さ>
ローテーブルがおしゃれに見えるベストなサイズバランス
おすすめメニュー
-
ソファとローテーブルのサイズ(幅・高さ)のバランスについて
ソファとローテーブルのサイズ(幅・高さ)のバランスについてのページです。ソファの前にローテーブルを配置する場合、ローテーブルの幅サイズを、ソファよりも60~90cmほど小さめで選ぶ ...続きを読む
個性豊かな おすすめのおしゃれなローテーブル
おしゃれなローテーブル選びの基準となる「色・素材」「天板サイズ」「天板の高さ」について分かったら、次は自宅のインテリアコーディネートに馴染む、好みのデザインのローテーブルを選びましょう。
ここからはa.flatがおすすめする、個性豊かな5種類のローテーブルをご紹介します。どちらのローテーブルも自然素材を贅沢に使用したおしゃれなデザイン。
また、それぞれのローテーブルに組み合わせることで更におしゃれな住まいを叶えることが出来る、おすすめの「ソファ・座椅子」と「テレビボード」も合わせてご紹介します。
是非、お気に入りを見つけてみて下さい。
「ケイ・ローテーブル」開放感たっぷりのガラス天板と自然素材がおしゃれ
ガラス天板から覗く、自然素材の棚板がおしゃれなケイ・ローテーブル。ガラス天板と高さ33cmというロースタイルが相まって、お部屋の中心から開放感を演出してくれるリゾートムード漂うデザインです。
開放感たっぷりのケイ・ローテーブルは、アクセントとなる棚板の自然素材を「ナチュラルカラーのヒヤシンス」「ダークグレーカラーのヒヤシンス」「ラタン」の3種類からお選び頂けます。
ソファやインテリアコーディネート全体の雰囲気に合わせてお好みの色・素材をお選び下さい。
組み合わせる おすすめのソファ「ケイ・ローソファ」
ローテーブルと同様に開放的な雰囲気を楽しめるケイローソファ。お揃いの自然素材で合わせることで統一感のあるおしゃれなリビングに。またローテーブルのダークブラウンのフレームが空間を引き締めてくれる役割もあります。ソファの座面高とローテーブルの座面高が一致する為、フラットで美しい雰囲気に仕上がります。
ケイ・ローソファのラインナップ
160,700円(税抜)
188,400円(税抜)
217,450円(税抜)
368,470円(税抜)
おすすめコラム
-
ローソファの座り心地 ~開放感あふれる空間でゆったりとくつろぐ~
お部屋を視覚的に広く見せられるのが「ローソファ」の特徴です。開放的な空間を作ってくれるロースタイルだからこそ、他のソファにはない座り心地のポイントがあります。今回は、そのローソファ ...続きを読む
組み合わせる おすすめのテレビボード「ルーバー・テレビボードL」
ラグジュアリーなホテルを彷彿とさせるルーバーデザインと程良い重厚感が魅力のルーバーテレビボードL。レコーダー等が見えない収納扉は、おしゃれな非日常感を演出します。また、ダークブラウンの色合いはもちろんのこと、高さもローテーブルと同様の33cmで統一出来る為、洗練されたコーディネートが叶います。
ルーバー・テレビボードLのラインナップ
78,750円(税抜)
100,020円(税抜)
122,630円(税抜)
152,160円(税抜)
おすすめメニュー
-
【特集】ルーバーシリーズ収納家具~穏やかな波のようなデザイン~
【特集】ルーバーシリーズ収納家具~穏やかな波のようなデザイン~のページです。どこまでも続く水平ラインが心を落ち着かせるルーバーシリーズ。ルーバーデザインのルーツやスタイルカラー別の ...続きを読む
「テン・ローテーブル」贅沢な無垢材の質感を愉しむ
無垢材ならではの上質な質感と、心地良い曲線を描いた丸みのあるフォルムがおしゃれなテン・ローテーブル。4本脚のデザインが多いローテーブルですが、木目を活かした一枚板のような脚デザインが印象的です。
リモコンや雑誌など、何かと生活用品で乱雑になりがちなローテーブル周辺。
テン・ローテーブルは棚板付きデザインで雑多な小物をさっと隠せる為、常に整ったおしゃれなインテリアを実現出来ます。また天板より奥に棚板を設置しており、収納した物が見えにくいこだわりの設計です。
組み合わせる おすすめのソファ「テン・ハイバックソファ」
テンローテーブルと同様のインダカ無垢材をフレームに使用したテンハイバックソファ。身体をすっぽりと包んでくれるようなリラックス感の高い座り心地です。ローテーブルと素材・色合い・心地良い曲線的なデザインを統一したコーディネートが叶い、また組み合わせることで更に無垢材の贅沢な質感を楽しむことが出来ます。
テン・ハイバックソファのラインナップ
286,220円(税抜)
45,590円(税抜)
447,090円(税抜)
577,660円(税抜)
おすすめコラム
-
【特集】 無垢材ソファで木の温もりと上質な座り心地を味わう
様々なデザインが存在するソファの中でも、「無垢材を使用したソファ」は常に高い人気を博しています。そこで今回は、お部屋の主役となる「無垢材ソファ」の魅力と、ソファ選びには欠かせない「 ...続きを読む
組み合わせる おすすめのソファ「ラン・コンパクトソファ」
自然素材の編み込みフレームに包まれたふわっと丸みのあるクッションが印象的なランコンパクトソファも、テンローテーブルと組み合わせるのがおすすめのソファです。ローテーブルとソファ、どちらも側面に自然素材の質感を強く感じられるデザインで、横から見た際のインテリア性も高く、統一感のある組み合わせです。
ラン・コンパクトソファのラインナップ
170,820円(税抜)
284,290円(税抜)
166,140円(税抜)
44,810円(税抜)
おすすめコラム
-
コンパクトソファの座り心地 ~様々な座り方で安定してくつろぐ~
コンパクトソファは、サイズ感を抑えて設計されているので、比較的お部屋に置きやすいソファです。サイズ感を抑えて設計することで、コンパクトソファにしかない座り心地が生まれます。その座り ...続きを読む
組み合わせる おすすめのテレビボード「キューブ・テレビボード(フレーム)」
テンローテーブルと同じく無垢材ならではの個性豊かな木目や温かみのある木の質感が特徴的なキューブテレビボード。キューブテレビボードは引き出しのデザインがリバーシブルになっています。その中でもフレームタイプは素材本来の魅力を活かしたシンプルで上質な雰囲気で、テンローテーブルにぴったりです。
キューブ・テレビボード(フレーム)のラインナップ
おすすめメニュー
-
【特集】キューブシリーズ収納家具~拡張性と表情の変化を楽しむ~
【特集】キューブシリーズ収納家具~拡張性と表情の変化を楽しむ~のページです。サイズと形が自由自在に変えられる拡張性や豊富なデザイン展開が魅力のキューブシリーズ。キューブデザインのル ...続きを読む
「ガラス・ローテーブル」ガラスと木のコンビネーションがおしゃれ
直線的な木目が美しいオーク材と、リラックスムードのあるガラス素材を組み合わせたおしゃれなガラス・ローテーブル。ガラス天板の下にはお好みの小物を飾っておしゃれな魅せるディスプレーとしても楽しめます。
ガラス・ローテーブルは長方形だけでなく、ゆったりと使える80cm×80cmの正方形タイプもご用意しています。天板が大きい分、収納力にも優れています。
普段からローテーブルで食事をする方やご来客が多い方におすすめです。またコーナーソファの前に置いてもバランスが良く、おしゃれに仕上がります。
組み合わせる おすすめのソファ「シン・ソファ」
ヒヤシンスやラタンを編み込んだ重厚な雰囲気と、アームや背面など随所に作った抜け感のバランスが心地良いシンソファ。重厚感と抜け感というガラスローテーブルのコンプセトとマッチし、お互いを引き立て合う組み合わせです。またソファの座面高とローテーブルの高さが同じ為、フラットで美しい空間に仕上がります。
シン・ソファのラインナップ
147,830円(税抜)
167,850円(税抜)
191,250円(税抜)
55,170円(税抜)
おすすめコラム
-
多くの方に愛用されるスタンダードソファの座り心地
ソファで快適にくつろぐためには、座り心地が重要なポイントになります。座り心地が合っていないと身体に負荷が掛かり、快適にくつろぐ事が出来ません。では、どのようなポイントで座り心地は決 ...続きを読む
組み合わせる おすすめのテレビボード「レン・テレビボード」
ローテーブルやソファと同様に、重厚感と抜け感のバランスがモダンでおしゃれなレンテレビボード。アクリルの透明感と木材のコンビネーションが美しく、またテレビボードの前板には無数に連なる繊細な縦ラインのデザインが施されており、洗練さや高級感が漂う空間を演出してくれます。
レン・テレビボードのラインナップ
おすすめメニュー
-
【特集】レンシリーズ収納家具~滝のような線と凛とした佇まい~
【特集】レンシリーズ収納家具~滝のような線と凛とした佇まい~のページです。滝のような線と溝の連なりが繊細で美しいレンシリーズ。レンデザインのルーツやスタイルカラー別のインテリアコー ...続きを読む
「クミ・ガラス・ローテーブル」おしゃれなルーバーデザインがアクセント
中央にすっと通るガラス天板から覗くルーバーデザインが印象的なクミ・ガラス・ローテーブル。脚と天板が浮いたように見える浮遊感のあるデザインがおしゃれ。ダークブラウンの落ち着いたカラーリングも魅力です。
クミ・ガラス・ローテーブルの特徴である、脚と幕板を組み上げた印象的なデザイン。
日本の伝統建築工法の「おりおきぐみ」から着想を得ている為、どことなく和の空気感が漂うこちらのローテーブルは、和室使いにもおすすめです。
組み合わせる おすすめのソファ「ウッド・ソファ」
無垢材を直線的なラインで組み上げて、360度どこから見てもスタイリッシュでおしゃれな印象のデザインに仕上げたウッドソファ。その軽快な雰囲気がクミローテーブルと相性抜群です。また、背もたれが腰から肩甲骨までしっかりと支えてくれる安定感のある快適な座り心地が魅力です。
ウッドソファのラインナップ
140,260円(税抜)
155,600円(税抜)
167,020円(税抜)
42,530円(税抜)
おすすめコラム
-
【特集】12年間ロングセラーを誇る ダークブラウン×木製フレームのウッドソファ
ダークブラウンの落ち着いたお色と、無垢材でつくられた贅沢な木製フレーム、抜け感のあるデザインが人気のウッドソファ。aflatで12年間ロングセラーを続けるその魅力をご紹介します。
組み合わせる おすすめのテレビボード「ルーバー・テレビボードH」
クミローテーブルのガラス天板から覗くおしゃれなルーバーデザインと、落ち着いたダークブラウンのカラーで統一感のあるコーディネートを実現するルーバーテレビボードH。脚付のテレビボードは床面を見せることが出来、すっきりとした印象のおしゃれな空間に仕上げてくれます。高さ10cmの脚でルンバも対応しています。
ルーバーテレビボードHのラインナップ
87,530円(税抜)
108,600円(税抜)
131,210円(税抜)
162,040円(税抜)
おすすめメニュー
-
【特集】ルーバーシリーズ収納家具~穏やかな波のようなデザイン~
【特集】ルーバーシリーズ収納家具~穏やかな波のようなデザイン~のページです。どこまでも続く水平ラインが心を落ち着かせるルーバーシリーズ。ルーバーデザインのルーツやスタイルカラー別の ...続きを読む
「ラウンド・ローテーブル」天板の菱形の模様がこだわり
昔ながらのちゃぶ台を、天板のデザインやアイアン材の脚などでおしゃれに仕上げたラウンド・ローテーブル。ダークブラウンの色合いとアイアンのマットな質感が落ち着いた雰囲気のコーディネートに仕上げてくれます。
心地良い曲線を描く円形のローテーブルを更に軽やかに魅せてくれるアイアンフレームの脚。中央に"抜け"を作ることで面が増え、様々な角度からアイアンの質感を愉しむことが出来るおしゃれな雰囲気に。
木材とアイアンという異素材の組み合わせは、和の雰囲気はもちろん、モダン・インダストリアルのインテリアコーディネートにもおすすめです。
組み合わせる おすすめの「座椅子(ラタン)」
和の雰囲気が漂うおしゃれなラウンドローテーブルと組み合わせて使いたい座椅子。ラタンを繊細に編み込んだ背もたれが爽やかで、また背中をしっかりとホールドしてくれる快適な座り心地です。ラウンドローテーブル同様に脚部分にアイアン素材を使用している為、和の雰囲気になりすぎず洋室使いにもおすすめです。
組み合わせる おすすめのテレビボード「キューブ・テレビボード(格子)」
昔から障子などの建具に用いられ、その整然とした佇まいが人の心を惹き付ける格子柄のデザインを施したキューブテレビボード。どこか懐かしさのあるラウンドローテーブルと組み合わせることで、心が安らぐほっとした空間を演出します。また脚の無いデザインのテレビボードは安定感があり、床座の暮らしにぴったりです。
キューブ・テレビボード(格子)のラインナップ
45,970円(税抜)
63,150円(税抜)
85,060円(税抜)
170,000円(税抜)
おすすめメニュー
-
【特集】キューブシリーズ収納家具~拡張性と表情の変化を楽しむ~
【特集】キューブシリーズ収納家具~拡張性と表情の変化を楽しむ~のページです。サイズと形が自由自在に変えられる拡張性や豊富なデザイン展開が魅力のキューブシリーズ。キューブデザインのル ...続きを読む
おしゃれな座卓として使いたい ローテーブル3選
高さが35cm以上あるローテーブル
→低すぎるローテーブルは座った際に足元が狭く使いづらいことも。
約35~38cmが座卓として使い心地が良いでしょう。天板にガラスが少ないローテーブル
→座卓で食事をする際、ガラス天板は食器を置いた際の緩衝音が気になる為、
ガラスが無いもの・又はガラス部分が少ないものがおすすめです。
■高さ35cm
■天板にガラス無し
円形フォルムとアイアンの脚で和モダンな雰囲気を楽しめるラウンドローテーブル。薄めの天板で足元も広く、快適に床座での暮らしをお楽しみ頂けます。
■高さ35cm
■天板にガラス無し
触れる度にほんのりと木の温もりを感じ癒されるテンローテーブル。強靭な無垢材の天板は、食器などを置いても傷がつきにくく安心してお使い頂けます。
■高さ38cm
■天板に一部ガラス有り
高めのサイズ感で男性でもゆったりと座卓使用出来るガラスローテーブル。ガラスは一部分のみの為、デザイン性と使い勝手の良さの両方を実現しています。
ガラス素材のローテーブルを飾って もっとおしゃれに
おしゃれな小物アイデア
形を変えて使える おしゃれでユニークなローテーブル
a.flatのローテーブルはお部屋の広さや暮らしに合わせて形を変えて使える、ユニークでおしゃれなローテーブルをご用意しています。普段は別のお部屋に置いているローテーブル同士を繋げたり、使う場所によって高さを変えることが出来たり、暮らしに合わせてインテリアを楽しむことが出来る工夫が詰まっています。
使う人数に合わせて 横に広げる
【拡張時のスタイル 長方形のローテーブル】
来客時など、広くローテーブルを使いたい場合は長方形のガラス・ローテーブル800を繋げることで、幅128cmという大きなサイズに拡張出来ます。
普段はそれぞれのローテーブルをリビングと和室など別のお部屋で使い、来客等で大きなローテーブルが必要になったら2台を繋げて使うことが出来る、ユニークなデザイン。繋げる向きによってガラスの位置を変えることが出来るので、オリジナリティのあるおしゃれな雰囲気を楽しむことが出来ます。
座る場所に合わせて 高さを変える
【床に座って使う ローテーブル】
高さ38cmという高さで、ソファに合わせるのはもちろんのこと、座椅子や床に座っても使えるローテーブルです。二本脚のすっきりとしたデザインが特徴的。
【ソファに座って使う テーブル】
引越しや模様替え等で使用したい場所が変わったら、脚パーツを付け替えることで、ソファダイニングテーブルとして使用できる高さ64cmに変更出来ます。
別売りの脚パーツを買い替えるだけで、ローテーブルとして高さ35cmと高さ38cm、ダイニングテーブルとして高さ64cmと高さ67cmという4つの使い方が出来るユニークなデザイン。無垢材の質感と、抜け感たっぷりのT字の脚デザインがおしゃれです。
おしゃれなローテーブル・座卓を店舗でチェック
おすすめコラム
-
【a.flat大阪梅田店】瀬戸内の風と自然を表現したインテリアショップ
グランフロント北館5階ににあるインテリアショップのa.flat大阪梅田店。心が安らぐ瀬戸内の風と自然をテーマにしたショップでは、リビング・ダイニング・ベッドルームなど様々な家具を展 ...続きを読む
まとめ
おすすめメニュー
-
テーブル・デスク・ドレッサー~アジアの風・自然をテーマにしたデザインシリーズ~
テーブル・デスク・ドレッサー~アジアの風・自然をテーマにしたデザインシリーズ~のページです。シンプルであるからこそ、細部まで美しく。a.flatテーブル・デスク・ドレッサーシリーズは、有機的なフォルムと、アジアン素材の温もりがひとつになりました。使うひとのためにデザインされた機能性と、どこか優しいアジアンリゾートの空気感。目黒通り、新宿、大阪梅田(グランフロント北館)の3つの店舗には、リゾートの情景を思わせる開放的な空間が広がり、コーディネートとクオリティを確かめながらテーブル・デスク・ドレッサーを選べます。たいせつな人と、たいせつな時間を過ごすために。ずっとつながっていく、a.flatのある暮らし。
おすすめコラム
-
【サイドテーブル特集】おしゃれで便利なサイドテーブルをソファ・ベッドサイドに
ソファ・ベッドにプラスしたいおしゃれなサイドテーブル。小さいながらも存在感のあるサイドテーブルにこだわることでワンランクおしゃれなインテリアコーディネートが叶います。こちらのコラム ...続きを読む