「帆船」から着想を得たデザイン
大海原の中を海風と波に乗って進む「帆船」から着想を得てデザインしたセイル・ダイニングテーブル 1600 (GB)。ディテールを1つ1つ積み重ねることで帆船のイメージを作り上げました。a.flatだからこそ生まれたユニークなフォルムと無垢材の温もりが調和したテーブルです。
≫セイル・ダイニングテーブル特集はこちら
船の甲板を連想させる曲線デザイン
美しいデザインと無垢材の温もりを感じるセイル・ダイニングテーブル(GB)で、日々の食事や家族との団欒を楽しんでください。(モデルは身長167cmの女性)
天板の曲線と脚のフォルムが魅力
セイル・ダイニングテーブルは天板の曲線、脚のフォルム、無垢の素材感などから、海風と波に乗って進む「帆船」のようなイメージを作り上げました。細部までこだわった美しいデザインを味わえます。
スタイリッシュな曲線×直線デザイン
正面から見ると一見シンプルな形ですが、天板や脚のディテールにこだわったダイニングテーブルです。
脚の内側に美しい曲線を描く
台形状の脚が特長のセイル・ダイニングテーブル。脚の内側を美しい曲線を描くようにカットすることで、船の船体を表現しました。まさに帆船というコンセプトから生まれた独特のフォルムです。
無垢材ならではの温もりやリラックス効果
時を重ねるごとに表情が変化して味わい深くなっていくのも無垢材の魅力です。また、美しい木目を引き出すために、オイルステインを使用したグレインブラウン色を採用しています。
心地良いジャパンディ風なダイニング
内装デザインを活かして作り上げたジャパンディ風のインテリア実例。軽やかなニュートラルカラーを使い、ダイニングセットのディテールを際立たせながらも素材感を自然に表現しました。
≫このコーディネート例を画像一覧で見る
無垢材に馴染むブラウンのチェアカバー
セイル・ダイニングテーブルに、ベージュの
チェアカバーでアクセントを加えたコーディネート例です。
ソファカバーはブラウンで合わせて、木の素材感を活かしたトータルコーディネートをしてみては?
ゆったり使える4人掛けの天板サイズ
両側に緩やかなカーブを描いた、船の甲板を彷彿とさせる天板形状。幅1600mm、奥行850mmの大人4人がゆったりと過ごせる天板サイズです。
大きく削ぎ落した脚の内側デザイン
脚の内側を大きく削ぎ落した脚の形状が、セイルならではのデザインです。
緩やかな曲線を描く天板
円弧を描いた天板のフォルム。緩やかな曲線が空間にやさしい印象を与えてくれます。お子様がいるご家庭でも安心して使える形状です。
天板の厚み・ディテールへのこだわり
天板の外側にかけて天板の厚みが薄くなっていくディテールにもこだわりました。
斜めにカットした天板の小口・木端
天板の木口や木端を斜めにカットすることで抜け感が生まれ、よりスタイリッシュなイメージに。
存在感と軽やかさを両立した天板デザイン
無垢材天板の重厚感と軽やかさを兼ね備えたダイニングテーブルです。
船体のような天板と脚のカーブ
テーブル側面から見ることで天板と脚のカーブがリンクした、船体のようなデザインが楽しめます。
軽やかに見える脚のディテール
脚の中心にかけて緩やかに細くなっていく脚のディテールによって、テーブル全体が軽やかですらっとした印象を与えてくれます。
美しくつながった脚のカット加工
脚の内側の四隅まできれいにつながったカット加工。見る角度によって形状の変化や光の陰影が楽しめます。
ガタツキや高さを微調整可能なアジャスター
設置する床に合わせて微調整可能なアジャスター仕様。指で回すことで簡単に調整できるのが魅力。
反り止め防止の金具
天板の裏には、反り止め用の部材が取り付けられています。
自分だけのダイニングセットを見つける
セイル・ダイニングテーブルのこだわったデザインは、食卓のインテリア性をアップさせてくれます。ヒヤシンス素材の
チェアや無垢材の
ダイニングベンチなど、様々な素材感と相性が良いためお好みのチェアを選んで、毎日の暮らしを充実させましょう。(テーブルの高さ72cm、モデルは身長167cmの女性)
温もりを纏う無垢材家具で整えたLDK
毎日過ごすリビングダイニングにセイル・ダイニングテーブルを配置。無垢材家具の温もりに包まれた、二人の大切な時間をゆったりと過ごしてみましょう。(モデルは身長167cmの女性、身長172cmの男性)
斜め前のイメージ
幅1600 / 奥行850 / 高さ720 / 脚の高さ630 ※単位は mm
正面のイメージ
幅1600 / 奥行850 / 高さ720 / 脚の高さ630 ※単位は mm
横のイメージ
幅1600 / 奥行850 / 高さ720 / 脚の高さ630 ※単位は mm