ベッドと言えば、「背もたれにもなるヘッドボードが付いている」とイメージする方がほとんどかもしれませんが、ヘッドボードと一口に言っても実は様々な形があります。このコラムではベッドにはヘッドボードが必要なのか、背もたれ有り・無しの選び方や実例もご紹介しますので、是非参考になさってください。
ベッドのヘッドボードの役割と有り無しのメリット
ベッドにはヘッドボードが付いている種類が多く、ホテルやモデルルームでもヘッドボードがあるタイプをよく見かけるかと思います。ヘッドボードとは何の役割があるのか、有り無しのメリットをご覧ください。
ベッドのヘッドボードとは?
ベッドのヘッドボードの役割
例えばソファは「寛ぐ」、ダイニングテーブルには「食事」など、家具にはそれぞれに生活をする上での役割があります。ベッドは「休息」を役割としており、日々の疲れを癒す生活の中では欠かせない家具の1つです。
眠る前に読んだ本や目覚まし時計を置ける収納棚になっているものや、照明器具を組み込んだものもあります。
デザイン性・背もたれ・収納力・機能性について、ヘッドボードによって変わるのでまずは、ヘッドボード有り無しのメリットを確認していきましょう。
ベッドにヘッドボードが有るメリット
ヘッドボードは背もたれとしても使える
収納付きヘッドボードは手が届く範囲に物を置ける
枕元に壁や窓ではなくヘッドボードがある安心感
ベッドにヘッドボードが無いメリット
場所を取らず狭い部屋にも起きやすい
壁が広く見えてすっきりする
ベッドの存在感を軽減させる
後付けができるヘッドボードタイプのベッドだと、その時のライフスタイルや部屋の広さによって合わせられるため、便利です。ベッドを購入するときはヘッドボードが後付けできるかも確認しましょう。
ヘッドボードを背もたれとしても使いやすいベッドの種類
ヘッドボード付きベッドには様々なメリットがありますが、中でも「背もたれ」として活用したい方が多いよう です。背もたれにもなるヘッドボードには、どのような種類があるのかご確認ください。
シンプルなパネルタイプのヘッドボード
手が届く場所に物が置ける収納付きタイプ
ベッド下に引き出しなど収納力のあるベッドは多いですが、ヘッドボードにまで収納があるとティッシュやメガネ、リモコン、本なども収納できます。
ヘッドボードに寄り掛かったまま、手に届く距離に物を置けてとても便利でしょう。
ベッド周りにクッションがあれば、ベッドや壁の間に挟んで寄りかかる際にもくつろぎやすくなり、膝の上に置いてパソコン作業をしたり、腕を休めたりもしやすくなるでしょう。
クッション性のあるヘッドボード
後付けの背もたれをプラスしやすい脚付きマットレス
ヘッドボードが無く、マットレスの底面にある土台に脚を付けられるタイプのベッドです。
とてもシンプルな作りなため、脚付きマットレスだけではインテリア性が損なわれてしまいますが、後付けの背もたれをプラスしやすいため様々なインテリアテイストに挑戦しやすいでしょう。
ヘッドボードが無くても、壁付けをしておくことで、壁を背もたれとして寛げます。その際には、自立式の背もたれ用クッションを使用すると、一層寛ぎやすくなるでしょう。
ベッドのヘッドボード・背もたれの有り無しの選び方
ここまで様々なタイプのヘッドボードをご紹介致しました。では実際に「自分に合ったヘッドボードを見つける」ためには、どのようなことをポイントに選ぶと良いのか悩みますよね。
ここからは、自分に合ったヘッドボードを見つけるための選び方を5つご紹介します。
【1】就寝前の過ごし方に合わせて背もたれ有りを選ぶ
眠りにつく前、どのように過ごされていますか?「本を読む」「今日の出来事を記録する」「寝転びながらタブレットで映画を見る」等、人によって過ごし方は違います。
まずは、どのように過ごされているか思い返し、より快適に過ごせるためのヘッドボードを探してみましょう。
読書や映画・ドラマを見る方は背もたれ付き
傾斜付きのヘッドボードはもたれやすく、座りながらテレビを見たり、読書もしやすくなります。また、読んだ本を置く収納があると便利です。
スマホやタブレット、パソコンを操作する方はコンセント付き
そんな方には、充電がすぐにできるコンセント付きがお勧めです。コードが散らからず、すっきりした枕周りになります。
就寝前にハンドケアをする方やメガネを外す方は収納付き
ヘッドボードに物が置きやすい収納や照明が付いているタイプが便利です。夜のルーティンが一段と快適になります。
【2】ヘッドボード・背もたれ有りの素材・デザインで選ぶ
お部屋の印象を左右する「ヘッドボード」。インテリアコーディネートのテイストに合ったヘッドボードを選ぶことで、統一感があり居心地のいい部屋になります。
ベッド以外の家具との相性を見ながら、自分に合ったヘッドボードの素材・デザインを選びましょう。
温かみがあり他の家具に馴染みやすい無垢材
無垢材のヘッドボードは存在感と安心感を与え、温かみあるコーディネートになります。
グリーンやブラウンなどの色味は無垢材とも相性が良く、人気のコーディネートです。
スタイリッシュでかっこいいアイアン素材
硬い素材の照明や、同じアイアンで揃えたサイドテーブルなど置くとスタイリッシュな空間を作り上げることができます。
柔らかい肌触りでクッション性のあるファブリック素材
おしゃれで高級感を感じるレザー
【3】後付けができるヘッドボード有りを選ぶ
ヘッドボードはベッドのフレームに付いているイメージがある方も多いですが、最近ではヘッドボードを後付けできるように、ヘッドボード単品が商品化されているベッドもあります。タイプは「組み替え型」と床に置く「置き型」があります。それぞれどのようなものか確認していきましょう。
組み替えの後付けヘッドボード
組み替えが可能なヘッドボードとは、頭側のパーツが外れてお好みのヘッドボードに変えられるタイプです。気分転換やレイアウト替えで大きさや形を変えたい時に大変便利なことから人気があります。パーツが分かれている組立タイプのベッドが多く、引越しや狭い通路でも搬入が可能なため、安心です。
ヘッドボード組み替え作業のイメージ
関連コラム
-
【特集】組み立て式ベッドの選び方~搬入がスムースで簡単に一人で組み立てられる~
組み立て式ベッドの選び方には、構造、組立サービス、メンテナンスサービス、デザイン性の、確認すべき4つの重要ポイントがあります。それらのポイントをおさえれば、搬入がスムースで、一人で簡単に組み立てられるベッドを選ぶことができるでしょう。また、それら4つのポイントをすべて備えているa.flatの組み立て式ベッドや、一人で組み立てする時のコツもご紹介します。
置き型の後付けヘッドボード
【4】部屋の開放感を重視して背もたれ無しを選ぶ
寝室はリビングダイニングに比べてコンパクトな部屋が多く、窓や収納があり、ヘッドボードを置くと圧迫感を与えてしまうこともあります。ヘッドボードの高さ×部屋の間取りはバランスの良いものを選ぶためには、何をポイントにすれば良いか紹介していきます。
写真のようにヘッドボードはあるけど背もたれにならない高さのベッドは、壁にフリースペースを作り圧迫感を与えないことと、窓からの光を遮断してしまう心配や、カーテンがあたってしまう心配もありません。
大変すっきりした印象となり、部屋を広く見せてくれるだけではなく、省スペースなためコンパクトなお部屋におすすめで、価格も控えめです。
部屋に開放感を与えるヘッドボードなしのベッド
ヘッドボード高さ485mm
一般的なベッドより300mm以上も低いヘッドボードです。
ヘッドボード高さ300mm
厚み80mmのウレタン系マットレス対応タイプ。
ヘッドボード高さ180mm
どのような窓にもサイズが合い、すっきり見せることができます。
背もたれとして使用したい、また、インテリア性を上げるため、デザイン性のあるヘッドボードが付いたベッドを選びたい場合は、脚が無いロータイプのベッドを選ぶことで圧迫感が軽減されます。
写真のような、ヘッドボードがあっても、マットレスとほぼ同じ高さのタイプは、すっきり見せることができるのでおすすめです。
コンパクトな部屋ですっきり見える背もたれ無しのベッド
一般的なヘッドボードは、ソファよりも高いタイプをよく見かけるかと思います。収納がしっかりあって便利ですが、すこし窮屈に見える場合も。
そんな時にはロースタイル且つ、スタイリッシュなデザインの物を選ぶと、コンパクトな部屋でもすっきり見せることが叶います。
もし、背もたれのあるベッドを腰窓の下に置いて、開放感も取り入れたい時は「マットレス落とし込み式」のローベッドがおすすめです。
ヘッドボードの高さは床から540mmのため、腰窓のカーテンとも干渉せず、寝室を開放的に見せつつ背もたれのあるベッドライフも楽しめるでしょう。
【5】部屋の生活動線を優先して背もたれ無しを選ぶ
リビングダイニングと比べてコンパクトな部屋の寝室。クローゼットを開ける時や掃き出し窓へ行くときなど、ベッド周りのスペースを空けて、生活動線を確保したいものです。ヘッドボードは厚みが出るためベッド自体が大きくなることも。なるべくコンパクトに置きたい時には背もたれ無しのベッドがおすすめです。
ヘッドボードが無い分狭い部屋にも置きやすい
背もたれ有りのベッド例(奥行217cm)
背もたれ無しのベッド例(奥行195cm)
背もたれが無いベッドを配置したイメージ
6畳の寝室にクイーンサイズのベッドをレイアウトしたイメージです。
背もたれが無い分、足元側にフリースペースができ、クローゼットから衣類などが取り出しやすくなりました。
4畳の部屋にシングルサイズのベッドを置いたイメージです。
マットレスに足が付いたタイプのベッドであれば、スペースが200cmでも配置が可能です。背もたれクッションを置くことで一層快適な空間になるでしょう。
生活動線が取れて掃除がしやすくなる
ヘッドボード・背もたれ有りのおすすめベッド紹介
ベッドのヘッドボードは背もたれとしても活躍し、就寝前の時間を快適にしながら過ごし方の幅を広げます。その理由から、背もたれ有りのベッドを選ぶ方も多いでしょう。
この章では背もたれ有りのベッドを、それぞれの魅力と共にご紹介致します。
背もたれにしやすく機能性があるヘッドボードのベッド
眠る前には、読書やスマホを見たり、眠る前までテレビを見たりなど様々な過ごし方が有りますが、どのようなときでもヘッドボードが有ることで、背もたれや物を収納する棚としても活躍します。
背もたれとして使用しやすいヘッドボードや、収納に特化したヘッドボードもありますので、ベッドの特長を確認してみましょう。
背もたれにしても安心な無垢材を採用したベッド
ヘッドボードに用いた重厚感ある無垢材が、背もたれとして体重を預けやすく、安心して使用できます。木特有の優しい手触りにも癒されながら就寝前の時間を過ごせることでしょう。
無垢材を贅沢に使用しているため「木の癒しを感じる暮らし」が叶うベッドです。
背中をしっかり支える高さの設計です。部屋に圧迫感無く置けるようスリットデザインが入っています。
関連メニュー
-
ムク・ベッド特集 -無垢材の癒しと温もりで快眠しやすいベッド
ムク・ベッド特集 -無垢材の癒しと温もりで快眠しやすいベッドのページです。「無垢材の癒し」により心地良い眠りをもたらすムク・ベッド。無垢材ならではの質感や木目、さらに照明から漏れる灯りの癒し効果によってあなたを快眠へと誘います。無垢材で作られたヘッドボードのランダムな材幅と、スリットが生み出すリズム感のあるルーバーデザインも魅力です。
ベッド上で過ごす時にも物が置きやすい便利なヘッドボード収納
ヘッドボードやベッド下の大容量収納とリズムを感じるルーバーデザインが特長のベッド。寝室に大事な収納力とインテリア性を兼ね備えています。
眠る前は身支度が多いもの。手が届くヘッドボードの収納スペースが多いことで移動が減り快適に。
ベッド下にも収納があるため、狭い寝室でも収納力を上げてすっきりした寝室が叶います。
関連メニュー
-
ラック・ベッド特集 -寝室をすっきりさせる収納力たっぷりのベッド
ラック・ベッド特集 -寝室をすっきりさせる収納力たっぷりのベッドのページです。「収納力」はもちろん、デザイン性にもこだわったラック・ベッド。ベッド下やヘッドボードの大容量収納とリズムを感じるルーバーデザインが魅力です。サイドテーブル約2台分の「収納棚」を備えたヘッドボード、ベッド下収納にはキャビネット約1台分の「大容量引出」が用意されてます。
ロースタイルでも背もたれにできるヘッドボードが付いたベッド
背もたれとしても使用できるヘッドボードのベッド。マットレスを落とし込む設計のため、開放感が抜群の重心が低めの佇まいは、リゾートホテルにいるかのような気分にさせてくれます。
ヘッドボードに450角のクッションを添えれば、寄りかかって寛ぐことも可能です。
寝室を広く開放的に見せる、「マットレス落とし込み方式」の構造を採用。
関連メニュー
-
コト・ローベッド特集 -リゾートのホテルライクな暮らしが叶うベッド
コト・ローベッド特集 -リゾートのホテルライクな暮らしが叶うベッドのページです。マットレスを低く、スタイリッシュに見せるフレームデザインが、アジアの「ホテルライクなロースタイルな暮らし」を実現するコト・ローベッド。開放感が抜群の重心が低めの佇まいは、リゾートホテルにいるかのような気分にさせてくれます。こちらのページでは、コトシリーズの魅力や使い勝手をご覧ください。
最近では目覚まし時計ではなく、スマホのアラーム機能を使用して、朝目覚める方も多いでしょう。ヘッドボードにコンセントが付いていると充電しながら枕元に置けるため安心です。また、間接照明を置きたい時にも便利でしょう。
背もたれ有りのベッドを置いた実例
ここからは、自分にとって理想のタイプのヘッドボードがあるベッドを選び、寛ぎのある寝室作りを叶えられた実例をご紹介します。リアリティのある実例をご覧になって、ぜひご自宅の寝室作りの参考にしてみてください。
ブラウン×グリーンが彩る理想の寝室を演出した空間
寝室7畳にクイーンベッドをレイアウトした実例。グリーンのアクセントが心を落ち着かせ、ブラウンの家具が温もりを与えてくれる空間です。心地よい眠りと目覚めが叶う寝室を実現されています。
落ち着いたブラウンのベッドに緑のベッドスプレッドを添えることで、自然と調和するような寝室が完成します。背もたれがあることで読書も快適に。おしゃれで機能的な二人暮らしの寝室を叶えました。
-
【インテリア実例】ブラウン×ブルーが彩る理想の二人暮らし・2LDKレイアウト
こちらは2LDKでの快適な二人暮らしを叶えた実例特集です。2LDKは、個々のプライベート空間を大切にしながら、二人の共有スペースも広く確保できる間取り・レイアウトが組めます。また、二人の時間を豊かなものにするために、お互いの好みを尊重し合いながら家具やカラーを選ぶのもポイントの一つ。木の家具やブラウン×ブルーのインテリア、ビビットカラーもこの実例ではポイントに。二人で快適に暮らすコツをたくさんご紹介しますので、是非参考にしてみてください。
ルーバーデザインのヘッドボードで海沿いのスタイルを演出
海沿いの爽やかなイメージを運んでくれるビーチスタイルをテーマに部屋づくりされた、インテリアコーディネート実例です。背もたれ付きのベッドでも、ロースタイルデザインのベッドが開放的な空間を演出。
緩やかな曲線を描いた、立体感と陰影を感じるルーバーデザインは海の波をイメージさせてくれます。ブルーと白でコーディネートされたベッド周りに、間接照明を灯せば美しいルーバーデザインが際立って、特別感のある寝室を叶えることができるでしょう。
-
【インテリア実例】暮らしに海沿いの心地良さを運ぶ ビーチスタイルのインテリアコーディネート
暮らしに爽やかな海風を運ぶビーチスタイルのインテリア。ブルーのカラーコーディネート・開放感溢れるロースタイルの家具・ビーチスタイルらしいおしゃれな小物使いにこだわったマンションのインテリアコーディネート実例のご紹介です。多彩なブルーを使い、部屋ごとに印象の違うビーチスタイルのインテリアに仕上げています。是非参考にされてみて下さい。
就寝前にベッドにもたれかかって読書するライフスタイルの実例
一人暮らしの1LDK(8畳+4.5畳)の寝室の実例です。自宅でも仕事をすることが多く、勉強などを日々したい方におすすめの家具セレクト。就寝前でもヘッドボードを背もたれにして読書をするなど快適に過ごせます。
ヘッドボードには本を立てかけられる高さのある収納があると、就寝前でも本や雑誌、iPadなどを手が届く範囲で収納することが可能に。
仕事で必要な資料や本がたくさんある場合は、ベッドの横に本棚を置いて、すっきり見せるデザインを選べべば窮屈感を軽減させられます。
-
【一人暮らしの部屋】ワントーンで作る ナチュラルモダンなインテリアコーディネート
程良く大人で、程よくカジュアル。そんなリラクシーでおしゃれな「ナチュラルモダンなインテリアコーディネート」のご紹介です。ナチュラルモダンのインテリアスタイルを叶えるためのポイントを一人暮らしの部屋で人気のワンルーム・1LDKの2つの間取りでご紹介します。
寝室の内装に合わせて整えたモダン×グレーのベッドルーム実例
アースカラーの内装に合わせて、穏やかな空気感を演出した優しいグレーが奏でるモダンなベッドルーム。グレーの持つ洗練された雰囲気と心が落ち着く寝室作りが魅力的です。
床に近いベッドは、安定感があり、落ち着いた眠りを誘います。シンプルなデザインが特徴で、寝室に心地よい雰囲気をもたらすでしょう。また、寝室の片隅にはおしゃれなテーブルランプをセット。アクセントのある間接照明から漏れる灯りが、グレーの寝室に温もりをプラスします。
-
アースカラーで作る内装や景観と調和したインテリアコーデ~横浜タワーマンション実例~
横浜の新築タワーマンションでの素敵なひと時を過ごす部屋作りにて、内装や景観に合わせた家具選びをご紹介。新築マンションの内装や横浜の街並みに調和するアースカラーでコーディネートし、自然由来の色によって心地良い空間が広がっています。暮らし方に合わせた家具レイアウトを楽しむこともできるテーマに合わせたお部屋作りのポイントもご紹介しています。素材の風合いやデザイン、絶妙なカラーコーディネートを駆使して、完璧な空間を実現したお部屋を是非お楽しみ下さい。
無垢材がグレーのボタニカル柄クロスにも映えるベッドの実例
こちらの実例では、木目が魅力の無垢材ヘッドボードがボタニカル柄の壁紙に映え、とてもおしゃれにコーディネートされています。こだわりのカラーコーデ×無垢材ベッドが日々の疲れを癒します。
無垢材とアクセントクロスが喧嘩しそうに見えますが、絶妙なバランスで整えました。無垢材ベッド、パープルのファブリックパネル、ライトグレーのボタニカル柄クロスの組み合わせが、おしゃれ上級者にしかできないコーディネートです。
-
【インテリア実例】人が集まる一人暮らし女性の1LDK~仕事ができる×人が集まれる部屋作り~
1LDKでの一人暮らしは人が集まれる家、家で仕事ができる家など、様々な過ごし方が可能です。こちらのコラムでは、一人暮らし女性の方がプライベートと仕事、友人との時間を快適に過ごせる家具選び・レイアウトにこだわったインテリア実例をご紹介。女性の一人暮らしだから可能な、自分が大好きな家具のテイストや色に合わせて内装を選ぶことで、落ち着きと華やかさがある部屋に。マルチに暮らせるソファダイニング(コーナーソファ)を主役に、パープル×グレー×ダークブラウンでカラーコーディネートした、女性ならではの部屋作りを是非ご覧ください。
背もたれにして歓談を楽しめそうな和モダン旅館風ベッド
琉球畳や壁面のクロス、格子の扉など、こだわりポイントが詰まった和室。ロースタイルのヘッドボード付きベッドが非日常的な暮らしを生み出してくれます。旅行に来たような特別感を味わいながら、夜のお休み前には背もたれに寄りかかって歓談の時間も楽しめそうです。
和室×ロースタイル特有の落ち着きがある雰囲気と、好相性の間接照明から優しい灯りが広がり、とても素敵な空間に。ヘッドボードを背もたれにしながら、就寝前の歓談を楽しめることでしょう。
和室にベッドを置くときはロータイプを選ぶことで、畳をより近くで感じられ睡眠前後も寛げます。
-
【実例付き】リノベーションで実現した大人の休日を過ごせるリビング
リノベーションで実現した大人の休日を過ごせるリビング実例の特集です。近年マンションや戸建てを、自分好みの空間としてリノベーションされる方が増えています。リビングの間取りや内装を自由に変更できて、快適に生活がしやすい理想的な部屋を叶えるリノベーション。是非、こちらの素敵なリビング・和室を叶えたリノベーション実例を参考にしてみて下さい。
温もり感のある部屋を楽しむ無垢材ベッドの実例
ブラウンのワンカラーで仕上げたシンプルな寝室。無垢材のベッドや収納、デスクの風合いを活かした潔いコーディネートです。ベッドスローやアートパネル、円形のラグによって、おしゃれで素材感も楽しめる寝室に。
無垢材のベッドはその温もり感で空間に落ち着きを与えます。背もたれがあることで読書やリラックスタイムをより快適に。自然素材のぬくもりが日々の疲れを癒してくれる実例が多数あります。
-
ウッドブラウン・スタイル~自然のベーシック~
ウッドブラウン・スタイル~自然のベーシック~のページです。木々の温もりやリラックス感を楽しめる、ウッドブラウン・スタイルのリビングコーディネート。無垢材の曲線アームが美しいハイバックソファや、ローテーブルを配置したリビングです。ナチュラルな床色にオフホワイトのソファカバーで合わせた、シンプルなコーディネートが魅力です。茶色のクッションを複数使いしてグラデーションを作りアクセントを付けました。
ヘッドボード・背もたれ無しのおすすめベッド紹介
ヘッドボードが有るベッドの次は、「ヘッドボード・背もたれ無しのベッド」のご紹介です。脚付きタイプだけではなく、ヘッドボードなしのベッドフレーム上にマットレスを乗せるタイプや、マットレスを落とし込むタイプなど様々あるので、ご参考になさってください。
部屋をすっきり見せる背もたれ無しのベッド
ヘッドボードが無い分、壁面がよく見え、部屋が広くなります。そのメリットから、すっきり見えるヘッドボード無しのタイプは、コンパクトな間取りにも相性が良さそうです。
それでは、実際に「ヘッドボード無し」にはどのような形のタイプがあるのか、具体的にご紹介致します。
ヘッドボードを組み替え・後付けができるローベッド
商品によっては同シリーズのベッドでヘッドボードにバリエーションがあると、パーツの組み替えによって寝室のイメージをチェンジできます。例えば、お引越しや部屋の模様替え時に空間を広く見せたり、逆に存在感があるヘッドボードに変更したいなど、ご要望の変化にも対応してくれるでしょう。
ヘッドボードの組み替え例
STEP-1
長く使用されてきた高さのあるヘッドボードから、低いヘッドボードに模様替えしたくなりました。
STEP-4
低いヘッドボードへの組み替えが完成しました。高さが下がって、雰囲気の異なるイメージに。
関連メニュー
-
チーク・ローベッド特集 -チーク角材を積み上げた開放的なローベッド
チーク・ローベッド特集 -チーク角材を積み上げた開放的なローベッドのページです。チーク角材を組み上げたデザインで、独特の存在感が魅力のチーク・ローベッド。チーク角材をそのまま生かしたスクエアなフレームがアジアらしさを感じさせます。フレームには高度な技術を要する「留め加工」を施すことで、角材感を表現しています。
ヘッドボードが無くてもデザイン性があるローベッド
マットレスを低く見せるフレームデザインは、重心が低めの佇まいからロースタイルらしい開放感を感じさせます。またヘッドボードが無くてもフレームの存在感を感じさせる羽型フレームが寝室をおしゃれに演出。
関連メニュー
-
コト・ローベッド特集 -リゾートのホテルライクな暮らしが叶うベッド
コト・ローベッド特集 -リゾートのホテルライクな暮らしが叶うベッドのページです。マットレスを低く、スタイリッシュに見せるフレームデザインが、アジアの「ホテルライクなロースタイルな暮らし」を実現するコト・ローベッド。開放感が抜群の重心が低めの佇まいは、リゾートホテルにいるかのような気分にさせてくれます。こちらのページでは、コトシリーズの魅力や使い勝手をご覧ください。
コンパクトな場所にも置きやすい脚付きマットレス
限られた空間の寝室やワンルームではベッドのサイズに悩みます。もし、できるだけ省スペースにまとめたい時は、「脚付きマットレス」をご利用ください。寝心地も追求した上質な脚付きマットレスです。
フレームとマットレスが別々になっているのではなく、マットレスに直接脚が付いているタイプです。
背もたれ用クッションを置くことで、背もたれが無いベッドでも快適にお過ごし頂けます。
背もたれ無しのベッドを置いた実例
ここからは、部屋をすっきり見せるヘッドボード無しタイプのベッドで、開放感のある寝室作りを叶えられた実例をご紹介します。その他の家具とのバランスなども確認しながら参考になさって下さい。
窓とのバランスを考えすっきりした印象の部屋の実例
こちらのベッドルームは「大人の部屋をイメージした高級感溢れるおしゃれで上品な空間」がテーマのインテリアコーディネートです。腰窓がある間取りも多い寝室は窓、カーテンにかからないよう、ロータイプのヘッドボードでバランスを良く取り、すっきりした印象の空間となっています。
壁や窓を見せて部屋を広く、すっきり見せたい、というご要望から、マットレスと高さがほぼ同じになるヘッドボードありのベッドをご提案。
ヘッドボードはすっきりさせておき、クッションやベッドスプレッドを置くことで、ホテルのような高級感を演出しています。
-
【プロが教える】高級感のある部屋作りが叶う6つのポイント~インテリア実例から高級感のある部屋を学ぶ~
高級感のある部屋はとても居心地が良く、憧れを持つ方が多くいらっしゃいます。こちらのコラムでは、そんな高級感漂う部屋を作るためのポイントやインテリアのコツなどをご紹介。実際に完成度の高いインテリアコーディネートで再現された、高級感のある部屋のご案内をさせていただきます。
薄いマットレスに合う低いヘッドボードでロースタイルを叶えた実例
約6畳のお部屋をロースタイルですっきりした印象にしたコーディネート実例です。コイルマットレスに比べ厚みが薄いウレタンマットレスでも、高さが合うヘッドボードのベッドを選ぶことで、天井を高く見せてお部屋を広く見せるよう演出しています。
10㎝のヘッドボードがウレタンマットレスの厚みをしっかり支えながらもすっきりと見せるヘッドボード。小物が置ける奥行きがあり、スマホや時計なども置けるので、シンプルでおしゃれなだけではなく、使いやすさも兼ね備えたベッドです。
ヘッドボードの存在感が軽減される分、他の収納家具や壁面装飾などのインテリアアイテムが映えます。
背もたれ無しの脚付きマットレスを置いて開放感を演出した実例
4.5畳のような狭い部屋と脚付きマットレスは相性が良く、狭い部屋でもすっきり見せられます。掃き出し窓にかかるレイアウトでも、開放感のある部屋づくりが叶うでしょう。
また、長さも抑えられるため、こちらの例のように距離感のないスペースでも設置可能に。ベッドは置きたいけれど、ヘッドボード付きだと置けないという方は、脚付きマットレスがおすすめです。
-
【インテリア実例】海沿いの戸建てに映えるインテリアコーディネート
海沿い、または海を感じるお部屋のインテリアコーディネートについての特集コラムです。逗子や三浦海岸、熱海や伊豆など、その土地の地域性を取り入れたコーディネート方法を実例写真ご覧いただきながらご紹介しておりますので。ぜひ参考にしてみてください。
限られた空間でも置きやすい脚付きマットレスの実例
梁がある4.5畳の狭い部屋でもベッドを置きたいとのご希望に、脚付きマットレスをご提案した実例です。ベッドスプレッドやクッション、壁面装飾などで部屋のコーディネートをして、明るい印象に仕上げています。
こちらの間取りに合うよう、限られたスペースに置きやすい脚付きマットレスをセレクトしました。
また、脚付きマットレスを設置したことで、足元にスペースが生まれたため、おしゃれな姿見をおくレイアウトも可能になっています。
優しいグレーが包み込むナチュラルグレーの背もたれ無しベッド実例
ライトグレーのベッドファブリックを添えたロースタイルの寝室。シンプルなコーディネートながらも、淡い色合いのベッドスローやペンダントライトなどがアクセントになって、お休みの空間をおしゃれに演出できます。
ナチュラルグレーの背もたれ無しベッドは、シンプルながらも洗練された空間を演出します。柔らかなグレーの色合いが、穏やかで落ち着いた雰囲気を醸し出し、モダンながらも温もりを感じさせる寝室にぴったりです。
-
クラウドグレー・スタイル~悠然につつまれる~
クラウドグレー・スタイル~悠然につつまれる~のページです。グレー特有の凛とした表情と澄み渡る空気感が、リラックスできる時間を演出してくれるクラウドグレー・スタイル。グレーに美しく染め上げたローソファや石のテーブルが主役のリビングです。様々な自然素材をベースにしたグレーの家具とファブリックを用いて、モダンで優し気な空間に。雲霞を想わせるような、色とりどりのグレーで作り上げたカラーコーディネートに包まれてリラックスできます。
ベッドのヘッドボードや背もたれ周辺にプラスしたいインテリア・家具
ベッドはリビングダイニングとは違い、特別なリラックス空間になります。眠りにつくまでの時間に、間接照明の優しい灯りで過ごすと睡眠への導入もしやすくなるでしょう。就寝前の時間を快適に、またヘッドボードを一層おしゃれに見せるインテリアアイテムをご紹介します。
ヘッドボードを背もたれとして寛ぎやすくするクッション
背もたれと背中の間にクッションを置くことで、身体を冷やすことも痛める事もありません。
背中からの体重を支えられるような、弾力性があるクッションを選ぶことで、就寝前のプライベートタイムを寛ぎながら過ごせるでしょう。
背に挟むクッションは寝室のテイストに合わせて色・柄を選ぶ
関連メニュー
-
クッション・クッションカバー~10素材100色のインテリアファブリック~
クッション・クッションカバー~10素材100色のインテリアファブリック~のページです。a.flatアジアンリゾートスタイルに映えるクッション・クッションカバーが、暮らしを彩ります。10素材100色のインテリアファブリックから、用途や好みに合わせたインテリアコーディネートで、日々の生活、季節の移ろいは、もっと楽しめるはず。目黒通り、新宿、大阪梅田(グランフロント北館)の3つの店舗では、コーディネートスタイルとクッション・クッションカバーの組み合わせを確かめながら、お気に入りに囲まれる生活を体感いただけます。理想のお部屋作りを演出するa.flatクッション・クッションカバーシリーズです。
ヘッドボード周辺をよりおしゃれに見せる間接照明
様々なデザインが存在する照明は、手元を照らすだけではなく、空間をおしゃれに演出します。ヘッドボードやサイドテーブルに置くことで、より身近に間接照明のふんわりとした灯りを感じることができ、就寝前には癒やしの空間に包み込まれたような感覚を味わうことができるでしょう。
間接照明を灯して就寝前のベッドライフを充実させる
スタンドライトは照明アイテムの中でもスポットのような光量があるため、読書をする方にもおすすめ。
就寝前の歓談を楽しみたい方には、電球が直接見えないタイプの照明を選ぶことで快適になるでしょう。
背もたれのデザインと相性のよい照明を添える
ベッドのヘッドボードには様々なデザインが有りますが、照明を置く時には、ヘッドボードと同じデザインや素材を合わせると統一感が出ます。こだわって選んだ背もたれにもなるヘッドボードが一層引き立つことでしょう。
関連メニュー
-
テーブルランプ~手元を照らす、癒しのアジアンテーストの灯り~
テーブルランプ~手元を照らす、癒しのアジアンテーストの灯り~のページです。a.flatアジアンリゾートスタイルに映えるテーブルランプが、お部屋の空間を彩ります。用途や好みに合わせたインテリアコーディネートで、日々の生活、季節の移ろいは、もっと楽しめるはず。目黒通り、新宿、大阪梅田(グランフロント北館)の3つの店舗では、コーディネートスタイルとテーブルランプの組み合わせを確かめながら、お気に入りに囲まれる生活を、体感いただけます。理想のお部屋作りを演出するテーブルランプシリーズです。
サイドテーブルでヘッドボード周りをすっきりさせる
ヘッドボードは上に物を置けることがメリットではありますが、たくさんの物を置きすぎると雑多なイメージに。すっきりと見せたい時にはサイドテーブルを活用して、スマホやメガネ、本、小物入れなどを置きヘッドボード周りを整頓しましょう。
ヘッドボードに置きにくい照明なども置くことができ、寝室が一層おしゃれな空間になります。
ムードを高める照明が置きやすくなるサイドテーブル
ホテルの間接照明のような優しい光が、リラックスムードを高めます。
上からこぼれる光が壁面も優しく照らします。また、プルダウン式の照明は扱いやすく人気です。
サイドテーブルで整理してヘッドボードを綺麗に見せる
ヘッドフレーム横にサイドテーブルを置き、飲み物などもすぐそばに置くことができます。
収納があるとヘッドボードがよく引き立ち、寝室にもおしゃれな雰囲気が漂うでしょう。
関連メニュー
-
寝室を上質に彩るインテリアアイテム
寝室を上質に彩るインテリアアイテムのページです。寝室はリビング同様にお好みのインテリアでコーディネートすることで、理想のイメージを作れます。最近ではお休みする以外にも、ゆったり過ごしたり作業することも増えてきたため、ベッドや寝具以外のインテリアにもこだわってみませんか?おしゃれな寝室を叶えるたくさんのインテリアをご覧ください。
自分に合ったヘッドボード有り無しのベッドを選ぶ・試す
a.flatの店舗で自分に合ったヘッドボードを確認&相談
理想のヘッドボード付きベッドを探せる店舗紹介
3D家具配置シミュレーションでヘッドボードの有り無しを確認
a.flatでは、3Dシミュレーションを用いたコーディネートサービスを承っています。ご自宅の間取りに家具やインテリアを反映して、3Dでご確認頂けるため事前に部屋作りのイメージが可能です。寝室だけでも3Dで作成ができるため、ヘッドボードの有無や高さなどレイアウトや空間作りでお悩みの方は是非利用しましょう。
ヘッドボード付きベッドを配置したシミュレーション&実例
【1】ヘッドボード有りのバランスを確認
【2】ヘッドボード無しのバランスを確認
【3】気になるインテリア装飾を入れ、バランスの良いコーディネートをご提案
【4】3Dシミュレーションを使用したため、イメージ通りのお部屋に仕上がります
まとめ
このコラムではベッドの背もたれの必要性や、ヘッドボードの有り無しなどについてご紹介しました。
ショップに行かれる際に、気にする視点が変わったのではないでしょうか。ライフスタイルによって背もたれがいるのか、いらないのか? 自分にとって理想のヘッドボードタイプを選んで、心身ともに安らげる寝室を実現しましょう。
おすすめメニュー
-
ベッドのサイズ一覧表~ベッド・マットレス・寝具・布団・ベッドスプレッド&スローのサイズ比較~
a.flatで販売しているベッドシリーズのベッドサイズ一覧表をご紹介。各ベッドによって異なるサイズの違いや、その他情報などを比較することができます。特に幅や奥行きは部屋に配置する際に重要なポイントとなるため、ご自身にとってベストなサイズ感やデザインのベッドを見つけてみましょう。ベッド以外にもマットレスサイズ、ベッドパッドサイズ、布団・寝具サイズ、ぺっどスプレッド&スローのサイズ一覧表なども掲載しております。