自宅で簡単にカフェ気分を味わえる、スタイリッシュなデザインのカフェ・テーブルv03。シックで落ち着いたカラーと、風が通り抜けるようなデザインによって、スッキリとした佇まいが魅力のコンパクトなテーブルです。
≫カフェ・テーブル特集はこちら
ライフスタイルの変化に合わせて、後日同じテーブルと
チェアを1セット追加することで、4人掛けテーブルとしてもご利用頂けます。
木天板とスチール脚のコンビネーションが特徴のカフェ・テーブルv03。シャープな印象の
チェアや
本棚と合わせることで、スタイリッシュな雰囲気を作れます。そこに、薄緑色の
チェアカバーや
壁面装飾をプラスして、
フォレストグリーン・スタイルでコーディネートすれば、爽やかなカフェ風の空間で過ごせるでしょう。
天板サイズは、幅600mm×奥行650mmのコンパクトな1~2人掛けサイズです。
コンパクトな空間にも馴染みやすく、お洒落なカフェのようなスペースを作れるカフェテーブル v03で、日々の食事や自分の時間を充実させてください。(モデルは身長167cmの女性)
カフェ・テーブルv03をワンルーム6畳に配置したコーディネート例。コンパクトな空間に馴染むシャープで抜け感のあるデザインが、一人暮らしの空間をおしゃれに演出します。
≫ワンルーム6畳のコーディネート例を見る
ヒヤシンス素材の
アームチェアや
スツールと合わせて暖色系でコーディネートすれば、南国リゾート風な部屋作りが実現できます。一人暮らしを非日常感のあるリゾート気分で過ごしてみては?(写真のクッションカバーは
ORオレンジ)
4本の細い線で構成された、シンプルながらも抜け感のあるスタイリッシュなカフェテーブルです。
場所を選ばずに置けるコンパクトサイズが特長。さらにダイニングテーブルより20mm低いことでゆったりと寛ぐことができます。
幅600mm、奥行650mmのテーブルは、1~2人掛けにちょうど良い天板サイズ。軽い食事や読書、ノートパソコンなどを使用するのにぴったりです。
カフェテーブルに、ブラウンの
チェアカバーでアクセントを加えたコーディネート例です。ソファの
クッションカバーも同色のブラウンで合わせて、統一感のあるトータルコーディネートをしてみては?
毎日過ごすリビングダイニングにカフェテーブルを置いて、一人や二人の大切な時間をゆったりと過ごしてみましょう。(モデルは身長172cmの男性、身長167cmの女性)
シックなダークブラウンカラーのカフェテーブルですが、
シーサイドブルー・スタイルで装飾することで海のような心地良さを感じるスペースとしてもコーディネートできます。ヒヤシンス素材の
アームチェアや、海や空をモチーフにしたブルーの
壁飾りをプラスして、海沿いのカフェスタイル空間を作ってみましょう。
風が通るようなスッキリとした印象のカフェ・テーブルv03。コンパクトな空間を開放的に見せながら、存在感のある
アームチェアと組み合わせても、空間を広々と感じさせてくれます。(テーブルの高さ70cm、モデルは身長167cmの女性)
天板には、繊細な美しい木目の化粧突板を使用しています。斜めに流れる木目がお部屋のアクセントになります。
天板の断面を斜めにカットすることで、よりスタイリッシュな印象に。細部のデザインにもこだわりました。
4本の細い支柱が集まって、1つの大きな支柱が完成するというユニークな脚が特長。風が通り抜けるような抜けを感じる、カフェテーブルならではのデザインです。
設置する床に合わせて微調整可能なアジャスター仕様。指で回すことで簡単に調整できます。
天板の裏には、反り止め用の部材が取り付けられています。