• カート
  • マイリスト
  • マイルーム
  • ご利用ガイド
  • 店舗情報
  • メンバー登録
  • ログイン
  • メンバー情報更新
  • マイリスト
  • マイルーム
  • カート
  • ログアウト

2LDKに最適なレイアウトやインテリアとは~広さや居住人数別の2LDKレイアウトを実例付きで解説~

2LDKに最適なレイアウトやインテリアとは~広さや居住人数別の2LDKレイアウトを実例付きで解説~

2LDKは家具のレイアウトがしやすく、共有スペースとプライベートスペースのバランスが取りやすいため、特に二人暮らしや、小さなお子様のいる3人家族に人気のタイプです。とはいえ同じ2LDKでも間取りの広さや形状も様々。そこで今回は2LDKの実例と共に、それぞれに最適なレイアウトを解説していきたいと思います。

2LDKはレイアウトやインテリアによって理想の暮らしを叶えることができる間取り

2LDKは狭すぎず、広すぎないサイズ感の間取りなので、その部屋に合った家具レイアウトやインテリアによって快適な暮らしを叶えることができるでしょう。そして同じ2LDKでも、居住人数やライフスタイルによって暮らし方が異なります。

2LDKは同棲や二人暮らしにぴったり

二人暮らしにとって2LDKは、広さや部屋数にもゆとりがあるため、お互いにストレスを感じることが少ない間取りです。リビングダイニングと寝室の他にもう一部屋あるので、どちらかがリモートワーカーの場合でも対応しやすいと言えるでしょう。また、一人の時に比べて増えた二人分の荷物も収納しやすくなります。

2LDKは子供と三人家族にも暮らしやすい間取り

2LDKは子育て中の家族にとっても人気の間取り。特に都心部ではマンションの金額や賃貸費用のコストも増額しているため、リビングダイニング+主寝室+子供部屋というように、部屋数が丁度よい2LDKでコンパクトかつ快適に過ごしたい方が増えています。

2LDKでの一人暮らしは仕事や趣味を充実させることができる

一人暮らしの2LDKでは、一室を寝室やプライベート空間として、もう一室を仕事や趣味のスペースにすることで、生活と仕事のメリハリをつけることができます。また、知人が自宅に来る頻度が高い人も向いています。このように自宅で過ごす時間が長い場合、一人暮らしでも2LDKは広すぎるということはないでしょう。

レイアウトやインテリアを決める前に知っておくべき2LDKの基本情報

2LDKとはどんな間取り?

2LDKとは、8畳以上のLDK+居室が2部屋の合計3つの部屋からなる間取りのことを指し、特にマンションなどで多くみられる間取りとなります。リビングダイニングとベッドルームが独立していて、更にもう一部屋がある2LDKは、居住人数によっては快適性と暮らしやすさを実現できる住まいと言えるでしょう。

2DKとの違いは?

2DKとは、4.5畳以上8畳未満のダイニング・キッチンの他に居室が2部屋の間取りを指します。つまり2LDKとの違いは、キッチンのある部屋の広さということになります。このように部屋数は同じでもメインであるLDKの広さが異なるため、2LDKに比べて家具のレイアウトなどの自由度は低くなるでしょう。

2LDKでよくある間取り・レイアウトとそれに適した居住人数とは

同じ2LDKという間取りでも、部屋の形状や広さによって住み心地が変わってきます。ここからは様々なタイプの2LDKと、それらがどんなライフスタイルに向いているかを解説したいと思います。また、ここでご紹介するのはすべて実例なので、家具のレイアウトやインテリアも参考にしてみてください。

縦長リビングダイニングのある2LDKレイアウト

リビングダイニングを中心に、その両隣に部屋がある間取り。コンパクトにまとまっているので各部屋への行き来がしやすいのが特徴。

リビングダイニングは11畳とコンパクトなため、圧迫感のない家具配置や、インテリアで開放感を演出するのがおすすめ。

この間取りがおすすめな人

各部屋がそこまで広くないので、1~2人暮らし向けの間取りと言えます。リビングダイニングには2人用の家具をゆったりと配置することができるので、ほどよい距離感を保つこともできるでしょう。

横長リビングダイニングのある2LDKレイアウト

リビングダイニングは入口から見たときに横に広がりのあるタイプ。また、LDK以外の2部屋のうち、片方は和室という間取りです。

リビング中央に置くソファをロータイプにすることで天井に抜け感が生まれ、10畳に見えないような広々とした印象に。

この間取りがおすすめな人

リビングダイニングの続き間が和室のため、もう一部屋を寝室にするとなると1~2人暮らし向きの間取りと言えます。和室に座卓を置けば客間として使うこともできるでしょう。

正方形リビングダイニングのある2LDKレイアウト

20畳のLDKを持ち合わせた贅沢な間取り。2LDKの中にはこうして広さを兼ね備えた物件もあり、地方の場合は週末を過ごすための別荘としてのニーズも。

海沿いの景色を楽しむために、窓に向かって寛げるようにソファやダイニングセットの配置を工夫しています。

この間取りがおすすめな人

リビングダイニングが広いので家族暮らしにおすすめ。また、L字ソファなど大きめの家具も置けるので、来客の頻度が高い人も向いています。

変形リビングダイニングのある2LDKレイアウト

リビングダイニングは大開口の窓を持ち合わせた変形型。すべての部屋が独立しているので、プライバシーを保ちやすい間取りと言えます。

14畳と広さは充分ですが、家具のサイズとレイアウトを考慮する必要があります。こちらの実例では家具を壁や窓沿いに置き、中央に広々とした空間をつくっています。

この間取りがおすすめな人

2つの居室が廊下を挟んでそれぞれ独立しているので、自宅で仕事をしている方にもおすすめ。LDK・寝室・仕事部屋をしっかり区切ることができるので、メリハリのある生活を送ることができるでしょう。

キッチンが独立している2LDKレイアウト

少し離れた位置にキッチンがある間取り。そのためリビングダイニング部分の自由度が高い点が魅力と言えます。

リビングの形に合わせてL字ソファやダイニングセットを配置。3つの部屋を行き来しやすいよう、動線も確保されています。

この間取りがおすすめな人

1人から3人家族まで、様々なライフスタイルに適応する間取り。特にリビングで過ごすことが多い方におすすめです。

2LDKに最適なレイアウトや家具選びのコツ

ご紹介してきたように2LDKは住宅環境によっても様々な形状・サイズが有り、部屋の位置関係もバラバラなことも。そのため、これから住む予定の2LDKに合わせてレイアウトを決めたり、家具を選ぶ必要があります。この章ではお部屋ごとにレイアウトや家具選びのコツをご紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください。

2LDKのリビングダイニング

間取りに合わせたレイアウトをする

レイアウトというと難しいイメージがありますが、基本的には「人が通る動線」と「扉・窓の位置」さえ意識しておけば、自然とソファ、ダイニングテーブル、テレビボードという大型家具の配置が決まってきます。この3つの家具のレイアウトが決まったら、あとは細かい家具の配置もスムーズに決めることができるでしょう。

(例)縦長LDK

家具は壁に寄せて動線を確保する。

(例)横長LDK

ベランダに向かって動線をつくるとすっきり見える。

二人暮らしの場合は適度な距離感を保てるようレイアウトする

二人暮らしの場合、互いにリビングで過ごしつつも、それぞれ別の作業をすることも多いでしょう。双方が気楽に過ごすためには、家具も適度な距離感が必要となってきます。例えば写真のようにソファと食卓の間にスペースをつくり、きちんとゾーニングすることがポイントです。

家族暮らしの場合はLDでの過ごし方を考慮してレイアウトをする

家族暮らしのリビングダイニングは、家族団らんのスペースになります。そのため、ある程度リビングダイニングに広さがあって、家具が比較的自由に配置できそうであれば、家族での過ごし方によってレイアウトを考えるのもおすすめです。

(例)みんなでテレビ鑑賞することが多い場合

ソファからもダイニングからもテレビが見えるように配置する。

(例)みんなで顔を合わせて食事をする場合

ダイニングとソファは背を向けるように配置する。

居住人数に適したサイズの家具を選ぶ

共有スペースの家具は、みんなで一緒に使うことを考慮して選ぶことが大切。例えば二人暮らしや家族三人暮らしの場合、みんなで揃って食卓を囲むことは多いですが、ソファに並んで腰かけることはそれより少ないかもしれません。そのためソファよりもダイニングテーブルのサイズを優先させるのがおすすめです。

1人暮らし向けダイニング

2人~4人掛けダイニング

一人暮らしの場合は将来を見越して家具を選ぶようにする

一人で使うということで予算やサイズ感を重視して家具を選ぶと、将来的に引越しや家族が増えたタイミングで買い替えなければならない場合も。そこでおすすめなのは、最初から「長く使える家具」を選ぶこと。ライフステージの変化に合わせて拡張したりセパレートできる家具であれば、愛着を持って末永く使い続けることができるでしょう。

(例)拡張できるソファを選んだ場合

①一人暮らしスタート

コンパクトな2人掛けソファを購入。

②広い部屋に引越し

コーナーパーツを買い足して3人掛けサイズに拡張。

③結婚して家族が増える

2Pベンチパーツを買い足してL字に拡張。

拡張型ソファはセパレートもできる

拡張型ソファのメリットはサイズアップだけではありません。パーツ単位で運ぶので引越し時にも搬入出がしやすかったり、来客時には写真のようにパーツをセパレートして、2人掛け+1人掛けという風にマルチな使い方をすることもできます。

  • 【特集】長く使える家具の選び方~毎日を共に過ごす家具~
    【特集】長く使える家具の選び方~毎日を共に過ごす家具~

    一度購入した家具を長く使いたいと思っている方は多いと思いますが、そのためには家具を購入する時の選び方から気を付けなければなりません。そこで今回は、実際のお客様のご自宅を参考にしながら、長く使える家具の選び方をポイント別にご紹介致します。

低めの家具をレイアウトして開放感を出す

2LDKでもリビングダイニングが狭い物件も多くあります。狭いリビングダイニングでも快適に過ごすためには、高さが低めのロースタイル家具がおすすめです。床に近いデザインが空間を広く見せ、落ち着いた雰囲気を演出します。

ローソファ

標準サイズのソファよりも座面と背もたれの高さが低め。

ローダイニングテーブル

背もたれのないダイニングベンチを合わせればさらにすっきり。

ローボード

ローソファに向き合わせる場合は、テレビ台もロータイプがおすすめ。

狭い場合はリビングとダイニングを兼用する

ソファとダイニングテーブルを置くと部屋が狭くなるという場合は、ソファダイニングという選択もおすすめ。ソファダイニングとは、寛ぐことができるソファと、食事ができる少し低めのダイニングテーブルを組み合わせた1台2役の家具。省スペースになるので、その分リビングダイニングにゆとりを持たせて、広々とすごしやすくすることができます。

  • ソファダイニングの実例20選~ソファダイニングの組み合わせとレイアウト実例を紹介~
    ソファダイニングの実例20選~ソファダイニングの組み合わせとレイアウト実例を紹介~

    ソファダイニングの様々な実例をもとに、ソファダイニングの組み合わせやレイアウト方法をこのコラムではご紹介。ソファダイニングは部屋の狭さを解消したり、過ごし方の幅を広げられる魅力があります。豊富なソファダイニング実例20選を参考にしながら、部屋づくりの参考になさってください。ソファダイニングと一緒に使いやすい、おすすめ家具などもレイアウト実例をまじえて紹介しています。

バルコニーやベランダも有効活用する

バルコニーやベランダは洗濯物を干すためスペースになりがちですが、それだけだと少し勿体ありません。そこでこのスペースにもコンパクトな屋外家具を置いて、セカンドリビングのように使うのがおすすめ。リビングダイニングから窓側を見た際の見栄えも良くなるので、おしゃれで上質な住まいづくりに取り入れてみてはいかがでしょうか。

  • 屋外用家具~テラス・バルコニー用の家具・ソファ・チェア・テーブルシリーズ~

    屋外用家具~テラス・バルコニー用の家具・ソファ・チェア・テーブルシリーズ~のページです。シンプルであるからこそ、細部まで美しく。a.flat屋外用家具・テラス家具・バルコニー家具・ソファ・チェア・テーブルシリーズは、有機的なフォルムと、アジアン素材の温もりがひとつになりました。使うひとのためにデザインされた機能性と、どこか優しいアジアンリゾートの空気感。目黒通り、新宿、大阪梅田(グランフロント北館)の3つの店舗には、アジアンリゾートの情景(テラス・バルコニー)を思わせる開放的な空間が広がり、インテリアコーディネートとクオリティを確かめながら屋外用家具・テラス家具・バルコニー家具・ソファ・チェア・テーブルを選べます。たいせつな人と、たいせつな時間を過ごすために。ずっとつながっていく、a.flatのある暮らし。

2LDKの寝室

ベッドのサイズによってレイアウトを決める

寝室はリビングダイニングと比較して、部屋のサイズがコンパクトです。そのため最もスペースを取るベッドフレームのサイズと間取り、扉や窓の位置によって最適なレイアウトが決まります。大枠のベッド位置を決めてから、空いたスペースで他の家具を置くかどうか決めるようにしましょう。

6畳×セミダブルベッド

入口とクローゼット扉の位置により、ベッドの片側を壁付けにしたレイアウトに。

4.5畳×ダブルベッド

動線とテレビが見える向きを優先し、ベッドの片側を壁付けにしたレイアウトに。

7畳×クイーンベッド

両側から出入りできるよう部屋の中央にベッドをレイアウト。

7畳×キングベッド(シングル×2台)

入口とクローゼット扉の位置により、ベッドのレイアウトは必然的に中央へ。

  • 寝室の快適なベッド配置とレイアウト例~6畳・8畳・5畳・7畳・10畳・12畳~
    寝室の快適なベッド配置とレイアウト例~6畳・8畳・5畳・7畳・10畳・12畳~

    毎日の疲れを癒してくれる寝室・ベッドルームは、1日平均で7時間ほど身体を休息させる場所です。そのため、日々心地よく眠れる寝室のベッド・家具配置やレイアウトが重要になるでしょう。一般的に多い6畳・8畳の寝室から、5畳・7畳、広々とした10畳・12畳以上のレイアウト実例をご覧頂きながら、快適な寝室ライフを叶えてください。

動線を意識してレイアウトする

寝室では狭いながらも通路や建具・収納の開閉に必要なスペースも確保しなければなりません。特に夜は足元が暗くて歩きづらいといった懸念もあるので、できる限りゆとりのある動線を確保するようにしましょう。

扉までの距離

ベッド脇に折れ戸収納がある場合は余裕を持って600mm以上、引き戸の場合は400~500mmの距離を取りましょう。

収納までの距離

扉や引き出しの開閉を考慮し、収納家具とベッドとの間は約500mmの距離を取りましょう。

ベッドまわりの通路幅

約500mm以上あれば歩きやすい。それが難しい場合、約300mmあれば横歩きは可能。

  • STEP-3:部屋・リビングの通路幅や生活動線~人が通れる最低の幅からソファやダイニングテーブルの配置・距離まで~
    STEP-3:部屋・リビングの通路幅や生活動線~人が通れる最低の幅からソファやダイニングテーブルの配置・距離まで~

    ご希望の家具を部屋に配置する前に、基本となるリビングの通路幅や生活動線を確認しておきましょう。人が通れる幅を作ることが日々の過ごしやすいリビングを生み出します。また、リビングの通路幅や動線で最も多い質問が、ダイニングテーブルとソファの距離や配置、ソファダイニングの配置や位置などについてです。これらのケースにおける最適な通路幅の知識はもちろん、人が通れる幅の最低サイズ(40cm~50cm)や横向きで通れる幅、ソファとローテーブルやテレビ台との通路幅や距離などについても徹底解説します。様々な部屋の実例を見ながら、快適な通路幅・生活動線のあるリビングや部屋を叶えましょう。

ローベッドをレイアウトして開放感を出す

狭い部屋ではどうしてもベッドの存在感が増し、圧迫感が生まれてしまいます。そこでおすすめなのが高さを抑えたローベッド。目線が下がる分、天井を高く見せる効果があり、狭い部屋でもスッキリと開放的に見せることができます。

おすすめローベッド

  • 低いベッド・ローベッドで開放感と寛ぎ感のある魅力的な寝室づくり
    低いベッド・ローベッドで開放感と寛ぎ感のある魅力的な寝室づくり

    開放感と寛ぎのある寝室を演出する低いベッド。今回のコラムでは、低いベッドの選び方や、ローベッドを軸にしたインテリア選びを紹介しています。主に高いベッドと比べた際の、低いベッドならではの魅力的な一面や、メリットを解説しています。また低いベッド中心の、広々としたインテリアコーディネート実例も紹介していますので、快適な寝室作りの参考に是非ご覧ください。

2LDKの居室

リビングダイニングと繋げるようにして使う

2LDKの中には、リビングダイニングの隣に居室があり、引き戸で仕切られているタイプの間取りもあります。このタイプは仕切り戸を常に開けっ放しにして2つの部屋を繋げることで、リビングダイニングを拡張することが可能。リビングダイニングと寝室だけで完結するライフスタイルの場合は、こうしてリビングダイニングの広さを重視する方法もおすすめです。

ワークスペースとして使う場合はデスクの位置に注意

家で仕事をするリモートワーカーの方は、リビングダイニング+寝室+仕事部屋という2LDKの使い方をすることが多いでしょう。この場合、仕事用デスクの位置を中心とした「自分にとって仕事をしやすい」環境を作ることが重要です。

壁に向かってデスクを配置

集中して作業ができる環境づくりに適した配置になります。

窓に向かってデスクを配置

リラックスしながらの作業に向いている配置になります。

中央にデスクを配置

ものが多く壁が収納棚で埋まってしまう場合は、部屋の中央に置けるデザインのデスクがおすすめ。

コンセントの位置にも注意

PC作業がしやすい環境を整えるために、事前にコンセントの位置もチェックするようにしましょう。

  • 快適な書斎を作るレイアウトのポイント ~2畳・3畳・4.5畳・6畳・8畳の書斎レイアウト実例付き~
    快適な書斎を作るレイアウトのポイント ~2畳・3畳・4.5畳・6畳・8畳の書斎レイアウト実例付き~

    テレワークが増えている現代では、自宅に書斎のレイアウトを取り入れたいという需要が高まっています。4.5畳ほどの書斎のレイアウトだけではなく、2畳~3畳の限られた空間に書斎スペースを作る方法や、6畳~8畳の寝室やワンルームと兼用して書斎を取り入れる方法など、レイアウトのポイントは様々。今回は書斎のレイアウトポイントと、快適でおしゃれな書斎のコーディネート例をご紹介致します。

赤ちゃんや小さな子供がいる場合はフリースペースが便利

フリースペースとは利用目的を限定せず、誰でも自由に使える多目的空間のこと。そのため基本的にあまり大きな家具は置きません。お子様がまだ小さいうちはプレイルームとして使えたり、成長したら子供部屋にしたりと、ライフスタイルの変化に柔軟に対応できるでしょう。

(例)キッズスペース

大人の目が届くリビング横に、子供を安心して遊ばせてあげられるスペースを確保。

(例)休憩スペース

和室であれば自宅でトレーニングしたり、ゴロゴロしたりと、自由な姿勢で寛ぐことができます。

子供部屋の場合は成長を考慮した家具選びとレイアウトを

お子様の成長後も3人家族で2LDKに住まわれる場合、もう一つの部屋は子供専用の空間になります。小さいうちはキッズ用の家具で揃えがちですが、それだと成長後に買い替えなければいけないことも。そのため、はじめから成長後も使い続けることができる家具を選ぶのがおすすめ。サイズやデザインも重要ですが、他の家具同様、長く使い続けるため耐久性やメンテナンス性も選ぶ際のポイントにするとよいでしょう。

【二人暮らし×2LDK】レイアウト実例

2LDKの部屋探しやレイアウトに迷ったら、実際の実例から自分に近いライフスタイルや理想の暮らし方を見つけるのがおすすめ。それを参考にすることで、色々なことをスムーズに決めることができるようになるでしょう。ここからは2LDKの実例をライフスタイル別にご紹介します。

①開放感のあるレイアウトとインテリアにこだわった二人暮らしの2LDK実例

縦長リビングダイニングの実例。空間にゆとりを持ったレイアウトや、洗練されたカラーコーディネートを採用し、テーマであるスローライフ×大人のモダンリゾートを叶えています。
■住居形態:マンション
■間取り:2LDK(リビング11畳/寝室5.5畳/その他6畳)
■住居人数:二人暮らし

壁付けレイアウト×グレーインテリアのリビングダイニング

リビングダイニングは縦長かつ11畳とコンパクトなため、ソファやダイニングセットは2人用サイズを選択。ゆとりのある家具配置をすることで、狭さを感じず、二人にとってちょうどいい暮らしを実現しています。

グレーと相性のよいパープルがアクセントのロースタイルな寝室

寝室は気分を変えるため、リビングとは異なる雰囲気に。リビング側のグレーと相性の良いパープルをメインに選ぶなど、リビングと寝室が同時に見える点も想定したカラーコーディネートです。またベッドをロータイプにすることで、明るく開放的なイメージを演出しています。

②LDKと寝室に統一感を演出した二人暮らしの2LDK実例

リビングダイニングと隣接した部屋を寝室にしている実例。ブルーのコーディネートで統一感を演出し、西海岸リゾートを想わせる爽やかなイメージに仕上げました。
■住居形態:マンション
■間取り:2LDK(LD12畳)
■住居人数:二人暮らし

配置やカラーで開放感を表現したリビングダイニング

正方形に近いLDKは家具同士の距離が近づくため、窮屈に見えないような工夫も必要。この実例の場合は、ソファ前にはローテーブルを置かない、ダイニングテーブルには背無しのベンチを合わせるなど、抜け感を意識しています。

カラーコーディネートでリビングとの繋がりを演出した寝室

1LDKでよく見られるような、リビングダイニングと寝室を繋げて使うレイアウトを採用。このスタイルは、ホテルのように大きな一つの空間で過ごせる点や、部屋の行き来がしやすいなどのメリットがあります。寝室側もブルーでベッドメイキングし、空間全体の統一感を意識しました。

③ワークスペースのある二人暮らしの2LDK実例

リビングダイニングと隣接した部屋をワークスペースにした実例。寛ぎや癒しをテーマに、素材やカラーコーディネートによる統一感にこだわっています。
■住居形態:マンション
■間取り:2LDK(LD12畳)
■住居人数:二人暮らし

ソファの配置によってメリハリをつけたリビングダイニング

正方形に近い形状なので、ソファとダイニングが交互になるように配置して動線を確保。また、普段は隣室の引き戸を開けっ放しにしているので、中央にあるソファがゆるやかに空間を区切る役割を果たしています。

リビングの続き間がワークスペースのレイアウト

ワークスペースには、リビングダイニングとの繋がりを意識し、同じ無垢材のデスクと収納家具をレイアウト。おしゃれなワークスペースで仕事が捗るよう、照明や壁面装飾などインテリアもこだわりました。

④ロースタイルで非日常を演出した二人暮らしの2LDK実例

20畳の広々リビングダイニングの実例。森の中に佇む別荘で、気持ちを癒してくれるようなレイアウトを組みました。
■住居形態:別荘(マンション)
■間取り:2LDK(LD20畳/和室5畳/寝室8畳)
■住居人数:二人暮らし

ローソファを主役にした広々リビングダイニング

リビングダイニングの主役として、部屋の中央にカウチソファを配置。ゆったりとしたサイズ感ですが、高さが低めなので開放感や窓から見える景色を損ねず、自然と空間に馴染んでいます。

リビング横の和室をフレキシブルなスペースに

リビングルームのすぐ隣にある和室には、座卓を置いてゆったり寛げるスペースに。ロースタイルやグリーンカラーを取り入れて、リビングからの繋がりを意識しました。

【家族暮らし×2LDK】レイアウト実例

① 広いお庭とリビングの一体感がある家族暮らしの2LDK実例

普段はリビング横のスペースの扉を開放し、2LDKとして使用している実例。贅沢な広い庭との調和で開放感のあるイメージに仕上げました。
■住居形態:マンション
■住居人数:家族暮らし
■間取り:3LDK(LD13畳+4.5畳)※2LDK使い

ソファを間仕切り風に配置したリビングダイニング

続き間を加えると約18畳になるリビングですが、大きな家具は最低限しか置いていません。そのため間延びした印象にならないよう、ソファを中央にレイアウト。ソファが間仕切り代わりになることで、各スペースを緩やかに区切られ、メリハリを生み出すことができています。

リビングの続き間をフリースペースにしたレイアウト

リビング横の約4.5畳の空間は、お子様が自由に遊べるフリースペースに。このスペースを開放しておくことは、リビングを拡張するだけでなく、大人の目が届きやすいという安全性にも繋がります。

リビングと調和した贅沢な広い庭

リビングから続く広いお庭には、アウトドア時間を楽しめるよう屋外用のダイニングセットやソファを配置。リビング家具と同じリゾート風の編み込み家具にすることで、屋内と屋外の一体感を生み出しています。

②リフォームで壁を無くした開放的あふれる家族暮らしの2LDK実例

元々3LDKだった間取りを、リビング中心に2LDKにリフォームした実例。LDKと寝室を一部屋にまとめたため、カラーコーディネートによる統一感も意識されています。
■住居形態:マンション
■住居人数:家族暮らし
■間取り:3LDK(LD13畳+4.5畳)※2LDK使い

ローソファや床座の食卓を取り入れたリビングダイニング

この実例の大きな特徴として、「段差のある小上がり」を作って座卓のダイニング空間を設け、その周りにはソファのあるリビングとローベッドのある寝室を作った点。生活空間がまとまり、移動効率の良い部屋になります。

リビングから続く寝室もロースタイルでまとめる

小上がり横の寝室スペースには、リビングからの繋がりを意識してローベッドをチョイス。シンプルですっきりとしたデザインが、シームレスな空間に溶け込んでいます。

③みんなが住みやすいを実現した家族暮らしの2LDK実例

元々は別の部屋だったLDKと隣室をひとつの空間としてコーディネートした実例。より繋がりを強調させるため、グリーンカラーをアクセントとして、ソファやチェアカバーに取り入れています。
■住居形態:マンション
■間取り:2LDK / 3LDK(LD10畳+5畳/寝室6畳)
■住居人数:家族暮らし

2つの部屋を繋げて広々としたリビングダイニングに

LDKとその隣室の2部屋を繋げて、広いリビングダイニングとして使用。仕切り戸を無くして動線を確保したことで4人用のダイニングテーブルを置けるようになりました。また、窓に向かって通路を作ったことで、すっきりと開放的なイメージに仕上がっています。

クイーンベッドでも重たく見えない寝室レイアウト

6畳の限られた空間にクイーンサイズのベッドを配置するため、片側を壁に寄せて通路を確保。また、シンプルなデザインのベッドフレームにしたり、爽やかなグリーンでベッドまわりをコーディネートするなど、圧迫感を抑える工夫をしています。

④贅沢な風景とインテリアがリンクした家族暮らしの2LDK実例

家族みんなで週末を過ごすことを目的とした別荘の実例。海が望める心地よいロケーションに合わせて、爽やかなシーサイドテイストをテーマにコーディネートされています。
■住居形態:別荘(マンション)
■間取り:2LDK(LD20畳、和室6畳、洋室8畳)
■住居人数:家族暮らし

家族団らんを楽しめるリビングダイニング

景色を楽しむために、窓に向かって寛げるようにソファやダイニングセットの配置を工夫しています。窓の前に障害物がないので、外の景色と相まって非常に開放感が感じられます。

様々な使い方ができる和室+フリースペース

リビングの裏側には6畳の和室があります。こちらはリラックスして過ごしたり、布団を敷いて就寝できるよう、大きな家具を置かずにフリースペースとしています。

【一人暮らし×2LDK】レイアウト実例

①ペットとの暮らしを満喫する1人暮らしの2LDK実例

14畳のリビングダイニングで、2匹の猫ちゃんも寛げるロースタイル空間を演出。ペットとの暮らしやすさと、タワーマンションらしいおしゃれなインテリアの両方を実現した実例です。
■住居形態:マンション
■間取り:2LDK(LD14畳/寝室9.5畳/その他5畳)
■住居人数:一人暮らし

人もペットも過ごしやすいリビングダイニング

人やペットの動線を広めに取るため、ソファやダイニングは壁に寄せて配置しています。ソファが大好きな猫のためにローソファにしたり、大きめのラグを敷くなど安全面の配慮も。

②都会のリゾートがテーマの1人暮らしの2LDK実例

都会を一望できる贅沢なロケーションに合わせて「ゆとりを感じるレイアウト」を心掛け、非日常的な高級リゾートホテルのような一室に仕上げた実例です。
■住居形態:マンション
■間取り:2LDK(LD14畳/寝室8畳)
■住居人数:一人暮らし

ソファ中心の暮らしに合わせたリビングダイニング

リビングではソファで過ごす時間が長いということで、あえてダイニングセットは置かず、ゆったりした3人掛けサイズを配置。このように、LDKの中でもどこで過ごすかによって家具の選び方も変わってきます。

タワーマンションに合う贅沢な雰囲気の寝室

マスターベッドルームは、リビングと同じく都会らしいクールなカラーでコーディネート。ベッドまわりにゆったりとしたスペースを生むために、ベッドの向きにもこだわりました。

もう一つの部屋は来客用として使えるレイアウト

もう一部屋は来客用のベッドルームに。腰掛けや荷物置きに便利なベンチやコートハンガーをコーディネートして、ホテルの客室のような特別感を演出しました。こうしてお部屋を贅沢に使えるのも2LDKでの一人暮らしならでは。

③ラグジュアリーに過ごせる1人暮らしの2LDK実例

ラグジュアリーな一人暮らしをテーマに、開放的に見せるレイアウトと、素材やカラーの統一感を重視してコーディネートされた実例です。
■住居形態:マンション(モデルルーム)
■間取り:2LDK(LD10畳/書斎4.5畳/寝室6畳)
■想定人数:一人暮らし

配置や家具のサイズにこだわったリビングダイニング

横長のLDKと寝室や書斎が隣合い、壁面が少ない間取り。そのため、窓の前にソファを置いたり、小さいカフェテーブルを置くなど変則的なレイアウトを採用。ローテーブルの代わりにスツールを置いて、ゆったり過ごせるリビングを実現しました。

インテリアもこだわったワークスペースのレイアウト

4.5畳のお部屋はワークスペースとしてレイアウト。こちらの部屋にもテーマカラーであるパープルを取り入れるなど、おしゃれな空間で仕事が捗るよう、インテリアにもこだわりました。

身支度のスペースも確保した過ごしやすい寝室

6畳の寝室は腰窓しかない分、少しでも開放的に見えるように高さが低いローベッドを配置。足元のスペースにはコンパクトなドレッサーを置き、パーソナル空間を充実させています。

関連メニュー

  • お部屋のインテリアコーディネート実例を探す〜aflatアイテムで彩る〜

    お部屋のインテリアコーディネート実例を探す〜aflatアイテムで彩る〜のページです。a.flatでご購入頂いたお客様宅のインテリアコーディネート実例です。マンションや戸建てなど実際にご利用中のお客様宅実例をご覧頂いて、イメージやサイズ感などお部屋作りのご参考にしてください。また、a.flatの提案するインテリアのスタイルコーディネートも合わせて掲載しています。

2LDKをおしゃれに見せるインテリアコーディネートのコツ

2LDKで快適に暮らすためには、レイアウトだけでなくインテリアにこだわることも大切。レイアウトや家具で生活しやすさを整えた後は、インテリアコーディネートでおしゃれなイメージを作っていきましょう。

インテリアで2LDKに統一感やまとまりを出す

おしゃれな雰囲気をつくるためには、まずお部屋全体の統一感が重要です。しかし、家具を一気に買い揃えたり、買い替えたりするのは難しい場合も。そこでおすすめなのは、アイテムの色や素材で統一感を演出する方法です。

ファブリックカラーで統一感を演出する

ファブリックアイテムは価格や入手方法など様々な面で取り入れやすく、インテリア初心者の方でもコーディネートしやすいアイテム。ソファカバーやベッドカバーなど面積の大きいものに1点取り入れ、あとはクッションカバーなど同色の小さいアイテムを点在させるだけで、簡単に統一感を演出することができます。

ファブリックアイテムの例

  • インテリアのおしゃれな色の組み合わせ ~部屋をセンスアップできる配色テクニック~
    インテリアのおしゃれな色の組み合わせ ~部屋をセンスアップできる配色テクニック~

    インテリア・家具における色の組み合わせは、リビングや部屋の雰囲気を大きく左右します。様々なテーマを再現するおしゃれな色合わせで、自分だけの特別な空間を演出しましょう。2色・3色・4色~の組み合わせを使った「色の魔法」で、あなたの部屋をセンスアップしませんか?おしゃれな色の組み合わせパターンについて、色の心理作用・インテリアテイスト・家具の色との相性などの視点で実例をふまえてご紹介致します。理想の色合いを再現するおすすめカラーアイテムもご覧頂き、自分らしい色の組み合わせをお楽しみください。

素材で統一感を演出する

同じ素材の家具を組み合わせることも統一感に繋がります。例えば写真のLDKでは同じヒヤシンス素材のソファとチェアを取り入れていますが、この2点だけでもリビングとダイニングに繋がりが生まれます。特にこうした上質な自然素材は統一感だけでなく、ほどよい存在感や高級感も演出することができるのでおすすめです。

  • 素材感を楽しむ家具・インテリア~天然素材の種類や取り入れ方~
    素材感を楽しむ家具・インテリア~天然素材の種類や取り入れ方~

    素材感のある家具とは、主に無垢材や植物編みなど天然の材料を使用したものを思い浮かべる方が多いと思います。使われている天然素材によって家具の表情も異なるので、自宅に合う家具を選ぶためには素材の種類を知ることも大切です。素材感のある家具ひとつでお部屋の雰囲気ががらっと変わりますが、さらに素材感を活かすためには、組み合わせや色の取り入れ方などコーディネートにも工夫をすることが大事になります。

インテリアで2LDKに開放的なイメージをつくる

ファブリックカラーで開放感をつくる

白やそれに近い色には、空間を広く見せる作用があります。それは一般的な住宅の壁や天井には、白やベージュが使われていることからも分かるでしょう。特にソファやベッドなど、面積の大きいアイテムをこうしたカラーで統一することで、部屋全体を明るく開放的に見せることができます。

ソファやチェアなどファブリック部分のカバーに明るい色を選ぶことで、家具自体が暗い色でも開放的なイメージを演出することができます。そのため明るい塗装の家具ではなく、「明るい色でカバーリングできる家具」を選ぶと色の選択肢が広がり、自由なコーディネートを楽しむことができるでしょう。

開放感を演出できるカラー

  • カラーコーディネートの基礎知識 ~インテリアのおしゃれな色の組み合わせ
    カラーコーディネートの基礎知識 ~インテリアのおしゃれな色の組み合わせ

    お部屋のインテリア・家具の印象は、カラーコーディネートで大きく変わります。そのため、お好みの部屋を作るには色の基礎知識はもちろん、色の心理作用やインテリアに与える視覚効果、配色ルールなどが重要に。色彩プランをしっかりと考え、目的に合わせたカラーコーディネートを叶えましょう。同じ部屋でもソファ、クッション、ラグ、カーテンなどのインテリアファブリックを、テーマに合わせてカラーチェンジするだけで雰囲気が大きく変わります。色の持つ力をインテリア・家具で上手に活用できるように、様々なカラーコーディネートの基礎知識を見てみましょう。

生活感を抑えて2LDKをすっきり見せる

おしゃれな部屋の共通点として「端正でシンプルであること」が挙げられます。そのため部屋がものであふれて生活感が全面に出ないよう、収納家具の選び方や使い方に気を付けましょう。

隠す収納家具を活用する

扉付きの収納家具は、中身を隠してすっきり配置することができるので、生活感を抑える効果が高いと言えます。特にリビングダイニングに置く収納家具は、収納力ではなくデザイン性や素材など、おしゃれな見た目にこだわって選ぶのがおすすめ。

細く切り出した無垢材による水平ラインの意匠が美しい収納シリーズ。

伝統技法が生み出す線と溝の連なりで、滝の繊細さと美しさを表現した収納シリーズ。

温もりを感じる無垢材と、落ち着きのあるアイアン素材が調和した収納シリーズ。

  • すぐに実践できる!収納テクニック・収納アイデアで叶える心地よい部屋づくり【実例付き】
    すぐに実践できる!収納テクニック・収納アイデアで叶える心地よい部屋づくり【実例付き】

    気軽に試せる収納テクニック・収納アイデアや、部屋を整える収納家具を紹介します。日々の生活を送る自宅は、過ごしやすい快適な空間にしたいですよね。そのためには、物を整えるコーディネートが重要です。整理整頓がされた部屋は、清潔感があり居心地の良い印象を与えます。そこで今回は、すぐに実践できる収納テクニック・収納アイデアや部屋の快適性がアップする収納家具を、おしゃれなコーディネート実例付きで紹介しますのでぜひご覧ください。

見せる収納でおしゃれさを演出

生活感を抑えるためには、隠すだけではなく「魅せ方」も重要。扉のないオープンタイプの収納の場合、お気に入りの雑貨やインテリアを飾ることで、作り込みすぎないリラックス感のある雰囲気を作ることができます。

パーツを組み合わせ、自分にぴったりな棚を作れるユニット型の収納シリーズ。

上段シェルフ&下段キャビネットで、見せる&隠す収納を使い分けやすいリビングシェルフ。

棚板の高さを調節できる機能性と、抜け感のあるデザイン性が融合した本棚。

  • 見せる収納で自分好みのおしゃれな部屋づくり~見せる収納のポイント~
    見せる収納で自分好みのおしゃれな部屋づくり~見せる収納のポイント~

    こちらのコラムではおしゃれな部屋づくりに効果的な見せる収納についてご紹介。部屋のテイストに合わせて、自分好みのインテリアアイテムを収納にも飾ることで空間の完成度が高まります。見せる収納の選び方や取り入れる際のポイントを理解して、理想のおしゃれな空間を作ってみましょう。

2LDKのレイアウトに困ったら利用したいa.flatの3Dシミュレーションサービス

2LDKで快適に暮らすためには、事前にレイアウトや家具のサイズを想定したり、お部屋のイメージを膨らませておくことが大切。a.flatではそんなレイアウトや家具のサイズを検討する際に役立つ、便利な3Dシミュレーターと、そちらを使ったコーディネートサービスをご用意しています。

簡単に3Dのレイアウトイメージが作れるシミュレーター

a.flatのオリジナル3Dシミュレーター「マイルーム3D」は、ダウンロードや登録不要で、無料でお使いいただけます。パソコンやタブレット端末があれば作成可能。まず2D画面で部屋の枠組みを作成し、そこへ家具を配置してください。あとは自動で3Dが立ち上がるので、誰でも簡単にお部屋づくりのシミュレーションをすることができます。

俯瞰でサイズや動線を確認

人の目線でインテリアのイメージを確認

イメージが掴めれば安心して検討することができます

関連メニュー

  • 3D家具配置・インテリアのシミュレーション「マイルーム3D」

    3D家具配置・インテリアのシミュレーション「マイルーム3D」のページです。お気に入りの家具・インテリアをお部屋にレイアウトして無料で3Dシミュレーションをする事ができます。ご購入の際に気になる家具のサイズやお部屋の雰囲気をイメージするのに役立てて下さい。また、a.flatではマイルームを使ってお客様のインテリアコーディネートをサポートするサービスもご用意しております。

3Dシミュレーションを使ったプロによるコーディネート相談サービス

自分でシミュレーションを作成するのが難しいという方のために、a.flatのアドバイザーがコーディネートやレイアウトのお手伝いをさせていただきます。ご依頼いただく際は、下記2通りの方法をご用意しています。

実店舗で相談

実際のアイテムを見ながら相談されたい場合は、a.flatの各店舗にご依頼ください。事前予約も承っております。

オンライン相談

ご来店が難しいという場合は、ネットショップにご依頼ください。メールやオンライン上でご提案やアドバイスをいたします。

関連メニュー

  • インテリアコーディネートの無料相談・依頼
    インテリアコーディネートの無料相談・依頼

    お部屋のインテリアコーディネートを考えるには、部屋全体のイメージから家具の配置、カラーコーディネートなど様々なポイントが有ります。もし、ご希望通りの部屋作りが上手く行かず、お悩みの時はa.flatにインテリアコーディネートの無料相談・依頼をしてみましょう。実際の商品を見ながら相談したい方は、目黒通り本店、新宿店、大阪梅田店(グランフロント北館)に相談下さい。基本的にメールや電話で相談・依頼のやりとりを行いたい方は、ネットショップのスタッフまでお気軽にお問い合わせ下さい。

保証サービスもあるのでネットでも安心してお買い物ができる

家具の場合は実際の使用感も選ぶ上で大切なポイント。そのため、実物を試さずに買うのは少し心配というお客様からの声が多いのも事実。そんなお客様の気持ちに寄り添うため、ネットショップでは対象商品の返品・交換を送料無料でお受けするサービスをご用意しました。

サイズ安心保証サービス

実物でサイズ感を見ることができなくても安心いただけるよう、対象商品の返品・交換を送料無料でお受けするサービスです。

座り心地・寝心地の安心保証サービス

ソファやチェアの座り心地や、マットレスの寝心地を試すことができなくても安心いただけるよう、対象商品の返品・交換を送料無料でお受けするサービスです。

まとめ:2LDKはライフスタイルに合うレイアウトやインテリアを意識しましょう

2LDKは一人暮らし・二人暮らし・家族3人暮らしといった居住人数に適した間取りですが、それぞれのライフスタイルや暮らし方に合うようにレイアウトすることが大切です。これから物件を探すという段階であっても、今回ご紹介したことを参考にしていただき、理想の2LDKに巡り合えたら幸いです。

関連メニュー

  • 2LDKのレイアウト例・家具配置 ~二人暮らし・同棲で叶える理想のリビング・部屋~
    2LDKのレイアウト例・家具配置 ~二人暮らし・同棲で叶える理想のリビング・部屋~

    2LDKのリビングは二人暮らしの夫婦・同棲の方や赤ちゃんを子育て中の3人家族などに多く見受けられる間取り・レイアウトです。部屋数は3つ有るため、ライフスタイルに応じて多様なレイアウト・家具配置が考えられるでしょう。この章では様々な2LDKレイアウト例をご覧いただき、理想の部屋作りを叶えてください。縦長のリビングを活かして、快適なくつろぎの場所を作ることも可能です。また、横長のレイアウトを選ぶことで、開放感ある空間を演出することもできます。自分たちのライフスタイルや好みに合わせて、最適な2LDKのリビングレイアウトを選んでください。

  • 2LDKのレイアウトで二人暮らしを楽しむ~理想の家具・インテリアで長く一緒に過ごせる間取り~
    2LDKのレイアウトで二人暮らしを楽しむ~理想の家具・インテリアで長く一緒に過ごせる間取り~

    二人暮らしにおすすめの間取りとされる2LDK。こちらのコラムでは、2LDKに暮らす二人の生活が更に楽しく快適になるような、おすすめレイアウトや、二人暮らしだからこそ住む場所や人数が変わっても、永く使える家具・インテリアをご紹介。また、たくさんの2LDKレイアウト実例もご紹介していますので、是非参考になさってください。


コーディネート


関連コラム

モノづくり

a.flatのソファ
a.flatのソファへの想い
ロングセラーを続けるa.flatのソファ。素材選びからじっくりと時間をかけ、手作業で丁寧につくる職人のモノづくりへの想いが込められています。
詳細ページへ >
高い品質を保つために
高い品質を保つために
デザイン、設計、材料調達から試作、量産、検査まで、各工程を管理することが確かな品質を築く絶対条件と考え、安全で安心な製品づくりを進めています。
詳細ページへ >
オリジナルだからできること
オリジナルだからできること
a.flatの家具は全てオリジナル。デザイン、設計時から高い品質を維持する事を第一に考えて、何度もの試作、検証を重ねて商品開発を進めております。
詳細ページへ >
3年保証
安心の3年保証
a.flatの家具に万一の不具合があった場合にもお客様に安心していただくための「3年保証」。本商品保証は、2009年1月1日配送分より対応しております。
詳細ページへ >
メンテナンスサービス
メンテナンスサービス
ずっと使うことで、さらなる風合いを。末永くお客様にご使用いただける製品づくりを心がけているa.flatのメンテナンスサービスをご紹介します。
詳細ページへ >
大型家具配送サービス
大型家具配送サービス
デザイン設計から生産、販売まで全てを管理するa.flat。最後まで心をこめて商品をお届けします。安全で安心、そして気の利いたデリバリーに努めています。
詳細ページへ >

モノづくり

店舗情報

a.flat 目黒通り本店

お知らせ一覧

a.flat 新宿店

お知らせ一覧

a.flat 梅田店

お知らせ一覧

店舗情報

ショッピングを楽しむための4つのステップ

1特典付きニュースレター

ためになるニュースレターを読んで、理想のお部屋づくりをスタートしましょう。また購読者限定で送料無料になる特典もご用意しています。

ニュースレターをLINEで受け取る

詳細はこちら >

2無料のカタログをチェックする

無料でお届けしているa.flatの最新カタログを取り寄せましょう。QRコード付きでネットの商品ページへのアクセスも簡単です。

申し込みはこちら >

3メンバー登録をする

a.flatでのショッピングはメンバー登録(無料)が必要となります。お買い物以外でも様々なサービスが便利に利用できるため、事前の登録をおすすめしています。

メンバー登録はこちら >

4インテリアコーディネートの無料相談

3Dシミュレーションを使い、お部屋づくりをサポートする無料のコーディネートサービスをご用意しています。家具選びでお悩みの際など気軽にご利用ください。

申し込みはこちら >

インスタでコーディネートを日々更新中

a.flat公式アカウントでは、コーディネートやインテリアの情報を日々発信中。SNSならではのタイムリーな情報やお客様投稿など、ホームページとは一味違った内容をお楽しみ下さい。

▼もっと見る

Instagramでフォロー

法人向けサービス

  • 商空間

    商空間

    カフェやオフィス、ホテルなどの商業施設でも、くつろぎの空間を演出しているa.flatの家具・インテリアのコーディネート事例をご紹介します。

    詳細はこちら >

  • 住空間

    住空間

    モデルハウスやレジデンスの共有スペースなど、ライフスタイルをご提案する空間で、a.flatのリゾート感ある雰囲気づくりが活かされています。

    詳細はこちら >

  • ホームステージング

    ホームステージング

    物件の利点と機能をインテリアで強調し、最適化するホームステージングサービス。「部屋をより早く、より高く売りたい」という方におすすめ。

    詳細はこちら >

  • コーディネート相談

    コーディネート相談

    ビジネスでのご利用や商業空間の付加価値を高めたいというお客様は、3Dを活用したこちらのコーディネートサービスをご活用ください。

    詳細はこちら >

法人向けサービス

ネットショップ お問い合わせ&サポート 窓口 10:30~18:00(定休:土日祝) TEL 03-5731-5663 お問い合わせフォーム >

会社概要

会社名シースクエア株式会社
所在地〒152-0031 東京都目黒区中根1-14-15
設立日平成13年8月2日
代表者磯崎 良

会社概要

特定商取引法に基づく表記ご利用ガイドお問い合わせ人気ページ

Copyright © 2000-2024 C-SQUARE Co., Ltd. All rights reserved.