デザイン性と収納力を兼ね備えたベッド
「収納力」と「デザイン性」を兼ね備えているため、限られた空間でもおしゃれで快適に使用できるラック・ベッド。ランダムな材幅とスリットによるルーバーデザインを採用して、モダンでリズム感のあるヘッドボードのデザインが魅力的なベッドです。(写真はv01ダブル)
≫ラック・ベッド特集はこちら
リズム感のあるルーバーデザインのヘッドボード
ランダムな材幅とスリットが生み出す、リズムを感じるルーバーデザインが魅力のヘッドボード。アッシュ材の美しい木目にも癒されるベッドです。(写真はv01ダブル)
奥行(長さ):2170mm ラック・ベッドv01
ヘッドボードとフットボードに一体感のあるルーバーデザインを施したラック・ベッド。ダークブラウンのフレームを軽やかで高級感のある雰囲気に仕上げました。(写真はv01ダブル)
奥行(長さ):2080mm ラック・ベッドv02
ラック・ベッドはベッドの奥行(長さ)が9cm短い、v02タイプもご用意しています。設置場所のサイズや生活動線、収納力に合わせて、お好みのタイプをお選びください。(写真はv02ダブル)
ラック・ベッドv02:v01タイプよりコンパクトなヘッドボード収納
v02タイプはベッド奥行(長さ)が2080mmのコンパクトサイズのベッドです。ヘッドボードの収納力は、v01タイプよりもダウンしますが、一人暮らしのワンルームや収納扉の多い寝室など、制約のある部屋でも設置しやすいメリットがあります。(写真はv02ダブル)
≫【特集】奥行の異なる2タイプから選べるベッド
ナチュラルモダンなワンルームコーデ
ラックベッドを主役にナチュラルモダンな空間として仕上げたコーディネート例。ダークブラウンの濃いフレームも優しいベージュやアイボリーとの相性が抜群です。
≫このコーディネート例の詳細を見る
引っ越し後も長く使う1LDKコーデ
後日、ワンルームから異なる間取り(1LDK)に引っ越したコーディネート例。ヘッドボードを壁付けにしたレイアウトの時は、照明や本を置きやすくなります。お休み前の時間帯を充実させたい方におすすめの配置です。
≫このコーディネート例を画像一覧で見る
タワーマンション×ホテルライクなグレーコーデ
ダークブラウンのベッドフレームを、より高級に見せるグレーのカラーコーデを取り入れたタワマン実例。チャコールグレーのベッドスローやアートパネルを飾って、ホテルライクな寝室を作り上げました。
≫このコーディネート例を画像一覧で見る
非日常的な寝室にも収納力をプラスできるベッド
ホテルライクでおしゃれな寝室を作るには生活感をできるだけ出さないことが大事です。もし、ラックベッドをレイアウトすれば、部屋のインテリア性と収納力も併せ持つベッドルームが叶うでしょう。
海外のリゾートホテルを想わせる贅沢なレイアウト
ホテルのような上質な眠りを提供するベッドルームには、大人の高級感を感じさせるダークブラウンのベッドフレームが映えます。洗練されたパーム柄のベッドスプレッドがシックなハワイアンスタイルを演出し、ゆとりを感じさせるフットベンチで空間をクラスアップしました。
≫このコーディネート例の詳細を見る
ボタニカル柄のインテリア×照明で贅沢な時間を
ラック・ベッドをハワイのホテル風に演出したい時は、インテリアコーディネートが大事です。ヤシ柄のベッドスプレッドや壁面装飾、非日常感を生むテーブルランプを取り入れて、特別な空間を作ってみましょう。
≫おしゃれな間接照明の一覧はこちら
大人っぽいパープルのカラーコーディネート
落ち着いた色合いのベッドフレームは、高級感のあるパープルがよく馴染みます。同系色のグラデーションでカラーコーディネートして、花柄のクッションなど添えればオリエンタルな雰囲気の寝室が叶うでしょう。(写真はベッドスプレッド1300
CLグレープ、クッションは
PUパープル)
ダークブラウンのフレームと好相性のパープルコーデ
ダークブラウンの大人っぽいカラーで仕上げたラック・ベッド。パープルなどの落ち着いたカラーコーデと好相性です。また、重厚感が有りながらも、充実した収納力によってベッド周辺に開放感を生み出してくれる設計です。(写真はv01ダブル 幅1450mm)
枕元から全て覆える長さ2300mmのベッドスプレッド
フットベンチ×ラグで演出するホテル風の寝室
ラック・ベッドをホテルライクな雰囲気で演出したい時は、脚元に
フットベンチを置いたり
ラグを敷いてみてください。非日常を感じる特別な空間に様変わりします。(写真のベンチカバーは
CLグレー)
2台並列したキングサイズ仕様の配置(シングル×2)
ラックベッドと調和する同色のサイドテーブル
ダークブラウンのモダンな雰囲気が魅力のヘッドボードに合わせて、同色の
サイドテーブルを配置した例。落ち着きのある寝室コーディネートに馴染み、ベッド周りを軽やかに演出もできます。
高級感のあるランダムな材幅とスリット
ランダムな材幅とスリットが生み出す、リズムを感じるルーバーデザインが魅力のヘッドボード。アッシュ材の美しい木目にも癒されるベッドです。ランダムな材幅とスリットが生み出す、リズム感のあるルーバーデザインを施しました。(写真はv01ダブル)
寝室に洗練感を生むダークブラウンの塗装
塗装には洗練感のあるダークブラウン色を採用。a.flatの定番カラーでもある濃いブラウン色ですが、木地着色(下塗り)をしっかり行うことにより木目を感じることができ、多少の傷でも色剥げが起こりにくい特長があります。モダンで高級感のあるイメージを演出してくれるカラーです。
ヘッドボードに設計した段差の棚を活用する
v01タイプは棚の段差にティッシュ箱を置けます。ヘッドボードに丁度隠れるため、見た目を気にせず収納できます。
棚の上部に2口コンセント付き
v01タイプはスマホ、眼鏡、目覚時計、本などが置ける広々とした収納スペースが魅力。さらに棚の上部に2口コンセントも付いているため、就寝中にスマホなどの電子機器の充電ができます。
v01タイプよりコンパクトなv02タイプのヘッドボード収納
v02タイプはコンパクトサイズながらも、眼鏡や本などが置けるヘッドボード収納を実現しました。収納棚の上部には、同じく2口コンセントが付いているため、就寝中にスマホなどの電子機器の充電ができます。
ヘッドボードの両側にも便利な収納棚
就寝前に読みたい本や雑誌、ちょっとした小物や高さのあるアイテムが置けます。ヘッドボード両側にあるため、たくさん収納できて便利です。(写真はv01ダブル)
通気性の良い「すのこ」を片側に採用
マットレスの設置面の片側(オープン収納スペース部分)には「すのこ」を採用。湿気の多い日本の気候に合わせた構造で、通気性を良くした設計です。(写真はv01ダブル)
便利な「大容量引出」が魅力のベッド
ラック・ベッドは埃が入りにくく便利な「大容量引出」を設けました。さらにその横には「オープン収納スペース」が備わっているため、収納場所に困る長くて大きな物を自由に収納できるでしょう。(写真はv01ダブル。すのこを外した状態)
引出の内寸サイズ
引出内寸は幅880mm × 奥行き474mm × 高さ143mmのゆったりサイズです。(全てのベッドサイズで共通)
衣類などスッキリしまえる引出
季節の衣類や普段使用しないアイテムをたくさんしまっておけるので、寝室をスッキリ使えます。
物を出し入れしやすいフルオープン仕様
引出奥行に合わせた長いレールを採用した、物が出し入れしやすいフルオープン仕様です。女性の方でも簡単に出し入れできます。
スムーズな開閉を実現したローラー
引出下のローラーによりスムーズな開閉を実現。使い勝手の良い便利な引出です。
ベッド下のオープンスペースを隠す「パネル式サイドボード」
a.flat独自の「パネル式サイドボード」は、パネルをサイドフレームにあるフックに引っ掛けるだけの構造のため、簡単に横から物が出し入れできます。
オープンスペースの内寸
市販の収納ケースが入る設計です。収納ケースを併用して、引出収納を増やすこともできます。(高さ185mm)
部屋の間取りに合わせて収納タイプを左右変更できる
ベッド組立時に部屋の間取りに合わせて引出とオープンスペースの位置を左右変更できます。引っ越しなどでベッドの設置する向きが変わっても使用できる安心設計です。(写真はv01ダブル)
収納位置の組み立てイメージ例
引出とパネル位置を逆に組んだ状態。(ご配送時に好みの組み方を配送員にお伝えください)
v01タイプ:ヘッドボードの背面も綺麗な仕上げ
ヘッドボードの背面は綺麗に塗装が施されているため、レイアウトによって後ろ側が見えるケースでも問題ありません。(写真はv01ダブル)
v01タイプ:ヘッドボード収納のサイズ詳細
※写真はv01ダブル 奥行(長さ):2170mm
v02タイプ:ヘッドボードの背面も綺麗な仕上げ
奥行(長さ)が短いv02タイプも同様に、ヘッドボードの背面は綺麗に塗装を施しました。(写真はv02ダブル)
ヘッドボードに寄りかかりやすい5度の傾斜
ベッドに座りながら読書やスマホなどが楽しめるように、ヘッドボードには寄り掛かりやすい5度の傾斜を付けました。(写真はv01ダブル)
2台並列して更にゆったりできるベッドに
ベッドを2台並列した時、マットレスが中心に寄せられるフレーム設計です。例えばシングルサイズをお持ちで、更に1台追加すればキングベッドのようにも使えます。(写真はシングル 脚付を2台寄せたキング使い、幅1120mm×2)
≫【特集】キングサイズ仕様でも使えるステージ型のベッド
ベッドとマットレスに寄りかかれる高さ
一人暮らしなどベッド周りで寛ぎたい時は、ラグを敷いてベッドとマットレスに寄りかかればリラックスして過ごせます。(写真のモデルは身長167cmの女性、マットレス上面までの高さは約470mm)
間接照明で快眠しやすい環境に
ヘッドボード部分にお気に入りのテーブルランプを置けば、間接照明の温もりを感じながら入眠できるでしょう。(写真はv01ダブル、照明は
ジュート・テーブルランプ)
片側のみに照明を置いた使用例
片側のみに間接照明を置いた使用例。ヘッドボードに飾るアイテムや、見え方のバランスを見ながら配置してみましょう。(写真はv01ダブル。照明は
ジュート・テーブルランプ)
両側に照明を置いた使用例
ヘッドボードの左右両側に間接照明を置いた使用例。例えば、相手が寝ていても自分側だけ灯りをつけて読書をするなど、お互いに思い思いの時間を楽しめます。(写真はv01ダブル。照明は
ジュート・テーブルランプ)
ムク・ベッドは奥行(長さ)が異なる2サイズ展開
ヘッドボード収納が充実したv01タイプと、奥行が短く生活動線がすっきり見えるv02タイプのいずれかをお選びください。(写真は奥行2170mmのv01タイプ。寝室は奥行2600mmで生活動線は430mmの配置例)
≫【特集】奥行の異なる2タイプから選べるベッド
生活動線が取りやすい奥行2080mmのv02タイプ
奥行2080mmのv02タイプ。寝室は奥行2600mmで生活動線は520mmの配置例。
マットレスの厚みは100~300mmまで幅広く対応可能
マットレス厚80mmを設置したイメージ
ウレタンマットレスを設置したイメージ。(マットレス厚80mm、マットレス上面高さ350mm)
マットレス厚み(80mm)に座ったイメージ
ウレタンマットレスに座った時のイメージ。(マットレス厚80mm、マットレス上面高さ350mm、モデルは身長167cmの女性)
サイズ詳細
サイズ詳細 ※写真はv01ダブル 奥行(長さ):2170mm
ラック・ベッドv01 シングル
ラック・ベッドv01 シングル 斜め前
ラック・ベッドv02 シングル
ラック・ベッドv02 シングル 斜め前
ラック・ベッドv01 セミダブル
ラック・ベッドv01 セミダブル 斜め前
ラック・ベッドv02 セミダブル
ラック・ベッドv02 セミダブル 斜め前
ラック・ベッドv01 セミダブルに座ったイメージ
ラック・ベッドv01 セミダブル 正面 幅1250mm(モデルは身長167cmの女性)
ラック・ベッドv01 ダブル
ラック・ベッドv01 ダブル 斜め前
ラック・ベッドv02 ダブル
ラック・ベッドv02 ダブル 斜め前
ラック・ベッドv01 ダブルに座ったイメージ
ラック・ベッドv01 ダブル 正面 幅1450mm(モデルは身長167cmの女性)
ラック・ベッドv01 クィーン
ラック・ベッドv01 クィーン 斜め前
ラック・ベッドv02 クィーン
ラック・ベッドv02 クィーン 斜め前
ラック・ベッドv01 クィーンに座ったイメージ
ラック・ベッドv01 クィーン 正面 幅1650mm(モデルは身長167cmの女性)
ラック・ベッドv01 キング(シングル×2)に座ったイメージ
ラック・ベッドv01 シングル2台置きのキング使い 正面 幅2040mm(モデルは身長167cmの女性)
v01シングルのサイズ詳細
v01シングル 奥行(長さ):2170mmのサイズ詳細
v01セミダブルのサイズ詳細
v01セミダブル 奥行(長さ):2170mmのサイズ詳細
v01ダブルのサイズ詳細
v01ダブル 奥行(長さ):2170mmのサイズ詳細
v01クイーンのサイズ詳細
v01クイーン 奥行(長さ):2170mmのサイズ詳細
v02シングルのサイズ詳細
v02シングル 奥行(長さ):2080mmのサイズ詳細
v02セミダブルのサイズ詳細
v02セミダブル 奥行(長さ):2080mmのサイズ詳細
v02ダブルのサイズ詳細
v02ダブル 奥行(長さ):2080mmのサイズ詳細
v02クイーンのサイズ詳細
v02クイーン 奥行(長さ):2080mmのサイズ詳細
ベッド全面を覆える長さ2300mmタイプのベッドスプレッドは、生活感の出やすい枕や布団を隠しておけます。その上にアクセントとなるベッドスローをプラスしたら、ホテルライクな寝室の完成です。(写真はベッドスプレッド2300
CLグレー、ベッドスロー300
PUホワイト)
≫スプレッド&スローセット一覧はこちら
一人暮らしに人気のシングルサイズは、二人暮らしに変わったらシングルをもう1台追加することで、キングサイズ仕様としてもご利用頂けます。(写真はv01シングル)
≫3Dで4.5畳レイアウト例を見る
ラック・ベッドの枕元に細かい収納力が欲しい時は、引出付きの
サイドテーブルを合わせてみましょう。こちらも同色のため、統一感のあるコーディネートでまとまります。
モダンなブラウンで落ち着いた雰囲気に仕上げたワンルームのコーディネート例。ラックベッドのフレーム色に合わせて、多彩なファブリックでブラウンを重ねておしゃれに彩りました。収納力だけでは無く、デザイン性も楽しめる魅力があります。(写真はv02シングル)
≫このコーディネート例の詳細を見る
ラック・ベッドの大きな特長の一つでもある「収納力」。よく使うアイテムは引出にしまっておくことで、日々を快適に過ごせます。引出は物が出し入れしやすいフルオープン仕様で、引出下のローラーによってストレスくなく開閉可能です。
≫収納力の詳細はこちら