• カート
  • マイリスト
  • マイルーム
  • ご利用ガイド
  • 店舗情報
  • メンバー登録
  • ログイン
  • メンバー情報更新
  • マイリスト
  • マイルーム
  • カート
  • ログアウト

おしゃれなL字ソファ特集 ~レイアウト方法やカウチ・コーナーソファなどおすすめ商品を実例付きでご紹介~

公開:2021/11/29

更新:2023/2/16

ライター:ネットショップ清水

おしゃれなL字ソファ特集 ~レイアウト方法やカウチ・コーナーソファなどおすすめ商品を実例付きでご紹介~

数多くのソファの中でも特におしゃれで高級感のあるL字ソファ。豪華な見た目だけでなく、リラックスした姿勢で寛ぎやすいといった魅力もあります。そして部屋の形を活かしたレイアウトができるので、意外と取り入れやすいといったメリットも。こちらのコラムでは、そんなL字ソファの選び方やレイアウト、L字ソファを取り入れたおしゃれな実例などを紹介します。

L字ソファとは?

L字ソファとは、その名の通りLの形をしたソファの組み合わせのこと。スタンダードなソファに比べてサイズが大きく、座りながら脚を伸ばせたり、複数人でゆったりと寛げるソファタイプです。見た目も華やかでおしゃれな空間を叶えることができます。
そんなL字型ソファは3つのタイプに分類することができます。

足を伸ばして寛げる「カウチタイプ」のL字ソファ

I字型のパーツに、座面が縦に長いカウチパーツを組み合わせたものを指します。一人分の座席で足を伸ばして座ったり、寝転んだりすることができるのが最大のメリット。そのためコーナータイプとは違い、あくまでも少人数での使用が基本となります。

カウチタイプの特徴

足を伸ばして座れる

横になることもできる

リラックスした雰囲気を演出できる

多人数&マルチに使える「コーナータイプ」のL字ソファ

お部屋の角にも置けるよう全体がL字型にデザインされたソファを指します。サイズにもよりますが、多人数が同時に座ることができるのが最大のメリット。またカウチソファ風に足を伸ばしたり横になったりと、マルチに使うことができる点も魅力です。

コーナータイプの特徴

複数名で座れるので応接セットとして使える

コーナー部分を利用して、足を伸ばしたり横になることができる

パーツをセパレートしたりと、部屋に合わせてレイアウトを調整しやすい

狭い部屋でも取り入れやすい「オットマンタイプ」のL字ソファ

スタンダードなI字ソファの手前にオットマンを置いてL字に組んだものを指します。オットマンは一人でも動かすことができるため、寛ぐ際はカウチ風に使用したり、ソファからセパレートしてスツールやテーブルとして使用したりと、使い勝手のよさが特徴。L字ソファの中では最もスペースをとらないので、狭い部屋でも取り入れやすいのも魅力です。

オットマンタイプの特徴

ソファの手前に置けばカウチソファのように足を伸ばせる

オットマン単体でも使用できる

小さ目のオットマンを選べば、狭い部屋でもL字に組める

L字ソファのメリット・デメリット

L字ソファは見た目や実用面でのメリットが多く存在しますが、同時にデメリットとなる部分もあります。購入した後に後悔しないよう、あらかじめL字ソファのメリットとデメリットを把握し、ライフスタイルや自宅の間取りに合ったソファを選ぶようにしましょう。

L字ソファのメリット3選

■寛ぐことができる
足を伸ばしたり横になったりと、ゆったりとした姿勢で寛ぐことができます。

■スペースを有効活用できる
デッドスペースになりがちな部屋の角にL字ソファをぴたっと寄せることで、お部屋を見せることができます。

■豪華に見える
一般的なストレートタイプのソファに比べてボリュームがあり、高級感や華やかさを演出できます。

L字ソファのデメリット3選

■デザインや種類が限られる
スタンダードソファに比べるとデザインの種類が限られるのが実情です。

■意外と人数が座れない場合も
コーナータイプの場合、実際には中央に人が座るのは難しくなります。

■スペースを取られやすい
スタンダードなソファに比べてサイズが大きくなるため、ある程度のスペースが必要となります。

L字ソファのレイアウト方法

L字ソファはスタンダードなソファに比べて設置スペースを必要とするため、レイアウトに気を付けなければなりません。そしてL字ソファは圧迫感が出ないようにレイアウトすることが基本となります。レイアウトの仕方一つで部屋の印象も異なりますので、こちらの章ではL字ソファのレイアウト方法を紹介します。

L字ソファの置き方やサイズの基本

L字ソファの適切な置き方

L字ソファを置く向きですが、ソファへスムーズに出入りするための動線を確保する必要があるので、基本的に部屋の奥側に出っ張った部分がくるように配置しましょう。

L字ソファのサイズと使用人数の目安

カウチタイプ
基本的に幅は3人掛けと同等サイズ

コーナータイプ(大)
4人が座れるサイズ感だと縦横2m以上になる

コーナータイプ(小)
2つのパーツを組み合わるタイプは2人用の小さな目なL字が作れる

オットマンタイプ
2人掛けでもL字を作れるので幅を抑えたい場合におすすめ

L字ソファを部屋の角に合わせるレイアウト

部屋のスペースを最も有効活用できるレイアウトが、L字ソファを部屋の角に合わせるレイアウト。デッドスペースになりがちな部屋の角を活用することで、L字ソファをレイアウトしても広い印象を保つことができます。また、ソファ前のスペースもゆったり確保しやすい点も魅力のひとつ。

間取り図
L字ソファが窓やドアにかかる場合、完全に塞がないようなサイズを選ぶ必要があります。

使用ソファ
幅2150 / 奥行1850 / 高さ730mm

L字ソファを中央に置くレイアウト

このようにL字ソファを部屋の中央に置くレイアウトは、ダイニングにソファの背を向けるので、リビングとダイニングをゆるく区切ることができます。メリハリのある空間でゆったりと寛ぎやすい雰囲気をつくることができるでしょう。

間取り図
ひとつの空間にリビングとダイニングそれぞれのスペースがうまく収まっています。

使用ソファ
幅2640 / 奥行1700 / 高さ820mm

食事もできるソファダイニングのレイアウト

L字ソファに高さが低めのダイニングテーブルを組み合わせた、ソファダイニング仕様のレイアウト。寛ぐためのソファと食卓とをまとめることで、部屋のスペースを節約することができるのが魅力。部屋が狭かったり、リビングダイニングに別の用途のスペースを作りたい場合などにおすすめです。

間取り図
ソファダイニングにすることでフリーになったスペースにラグを敷き、自由に使える空間を作っています。

使用ソファ
幅2150 / 奥行1850 / 高さ730mm

L字ソファを分割して使うこともできるレイアウト

L字ソファを「3人掛け」と「2人掛け」にセパレートして、応接間のようにレイアウト。こうしたコーナータイプのL字ソファは複数のパーツを組み合わせているものが多く、このように使い方に応じてレイアウトを変更することが可能となります。

間取り図
基本的にはL字で使用。間取りに合わせて幅は長く、奥行はコンパクトなサイズ感のものをチョイス。

使用ソファ
幅2830 /奥行1750 / 高さ580mm(L字の場合)

  • 部屋の快適な家具配置とレイアウト例~1LDK・2LDK ・3LDK~

    部屋の快適な家具配置とレイアウト例~1LDK・2LDK ・3LDK~のページです。家具の配置・レイアウトは、部屋の間取り・大きさ(広い部屋・狭い部屋)、使用人数(一人暮らし・二人暮らし・家族暮らし)、日々の暮らし方、インテリアのお好み等によって変化します。一般的な部屋の大きさ別に、家具・ソファ・ダイニングテーブル等の配置・レイアウト例を見てみましょう。ここでは、1LDK・6畳~12畳、2LDK・10畳~14畳、3LDK・16畳~20畳のリビングダイニングに対しての家具・ソファ・ダイニングテーブル等のレイアウト・インテリアコーディネート実例を紹介しています。お部屋での過ごし方や、優先的に置きたい家具のサイズ等によっては、同じ部屋でも家具の配置・レイアウトは変化します。自分にあったスタイルを見つけて、快適なレイアウト・インテリアを組む事が大切です。

失敗しないL字ソファ選びのポイントとは

L字ソファはスタンダードなソファに比べてサイズが大きい分、購入にあたってきちんと検討をする必要があります。そこでこちらの章では、L字ソファの選び方をご紹介します。L字ソファを選ぶポイントは主に5つ。ひとつずつ解説していきますのでご覧下さい。

①圧迫感を抑えたデザイン・サイズかどうか

L字ソファはその形状やサイズから、圧迫感を与えやすいというデメリットも。それを解消するためには「抜け感のあるデザイン」や「圧迫感を抑えたサイズ設計」のL字ソファを選ぶことが有効となります。

「抜け」のあるデザインの例

アームが抜けていたり、背もたれにスリットが入ることで開放感を感じるデザイン

脚が細くすっきりとしている、アームが無いシンプルなデザインは圧迫感を感じにくい

圧迫感を抑えたサイズの例

高さを低く抑えたローソファは、視界を遮らず部屋の隅々まで見渡せるので圧迫感を感じにくい

奥行きがコンパクトなソファは動線を確保しやすく、すっきりした印象を与える

②自由に組み替えやレイアウト変更ができるかどうか

長い人生の中では、引越して間取りが変わったり、ライフスタイルや居住人数が変化することも多々あります。折角買ったL字ソファが置けなくなったという風にならないよう、最初からパーツを組み替えてレイアウト変更ができるタイプを選ぶとよいでしょう。

カウチタイプの組み替え例

コーナータイプのレイアウト変更例

③パーツの買い足しができるかどうか

引越しでお部屋が広くなったタイミングなど、今ではなく将来的にL字ソファにしたいと考えている方もいるでしょう。そうした場合はパーツを買い足すことでL字ソファに組み替えたり、サイズアップできるような「拡張性」のあるソファを選ぶことで買い替えの手間や費用を抑えることができます。

パーツを買い足してI字→L字に変化した例

パーツを買い足してサイズアップしたL字ソファの例

④搬入・搬出しやすいかどうか

引越しの機会が多い場合、はじめから搬入・搬出がしやすいようパーツや部品を分解できる仕様のL字ソファを選ぶようにしましょう。L字ソファはサイズ自体の大きさはありますが、分解ができるタイプであれば、搬入・搬出自体はスタンダードなソファとそう変わりはありません。

(例)複数のパーツを組み合わせたタイプであれば搬入・搬出しやすい

(例)ソファ本体のパーツも分解できる仕様であれば、経路が狭くても搬入・搬出しやすい

⑤永く使えるかどうか

永く使えるソファかどうかのポイントとなるのは、一番負荷のかかるクッション部分。この部分は長年使用することでどうしても劣化したり座り心地が低下してしまいます。そのためクッションの中材やカバーを簡単に交換できる仕様かどうかが重要になるのです。

(例)自宅で簡単にクッションやカバーを取り外して交換できるL字ソファ

(例)中材は座面や背面などパーツ単位で購入できれば、劣化した部分だけを交換することも

a.flatおすすめのおしゃれなL字ソファ5選

ここからはa.flatがおすすめするL字ソファシリーズを5つご紹介。先の章で説明した「失敗しないL字ソファ選びのポイント」に当てはまっているかどうかもあわせてご覧いただけます。

ロータイプのL字ソファ(部屋を広く見せたい場合におすすめ)

全体的な高さを抑えたサイズやデザインにより、部屋を広く見せて開放感を演出できるローソファシリーズ。アーム着脱機能によってカウチタイプ、コーナータイプ、オットマンタイプとL字のラインナップも豊富です。

おすすめポイント

高さは580mmと低めのサイズ設定とシャープなデザインを採用。そのためL字に組んでも空間への余白が多く、開放的に見えます。

フレームにはラタン、ヒヤシンス、無垢材という自然素材を採用。計4つの素材・色からお選び頂けます。

L字型のラインナップ

  • ローソファ ~床に近い暮らし、アジアンリゾートスタイルを演出するローソファ~

    ローソファ ~床に近い暮らし、アジアンリゾートスタイルを演出するローソファ~のページです。シンプルであるからこそ、細部まで美しく。a.flatローソファシリーズは、日本らしい床に近い暮らしと、アジアン素材・ラタン・ヒヤシンス・無垢材の温もりがひとつになりました。使うひとのためにデザインされた座り心地と機能性、どこか優しいアジアンリゾートの空気感。目黒通り、新宿、大阪梅田(グランフロント北館)の3つの店舗には、リゾートの情景を思わせる開放的な空間が広がり、コーディネートとクオリティを確かめながらローソファを選べます。たいせつな人と、たいせつな時間を過ごすために。ずっとつながっていく、a.flatのある暮らし。

ハイバックタイプのL字ソファ(座り心地を重視する場合におすすめ)

包み込まれるような座り心地、無垢材の曲線美を追求したテン・ハイバックソファシリーズ。アーム着脱機能によってカウチタイプ、コーナータイプ、オットマンタイプとL字のラインナップも豊富です。

おすすめポイント

緻密なサイズ設計とこだわりのクッション構造により
肩から首までしっかりと支えられているので、長時間楽な姿勢でくつろぐことができます。

圧迫感を与えやすいハイバックソファですが、アームや背に抜けのあるデザインを採用。ハイバック×L字の組み合わせでもすっきり見せることができます。

L字型のラインナップ

  • ハイバックソファ ~上質な座り心地と無垢材の曲線美を追求したハイバックソファ~

    ハイバックソファ ~上質な座り心地と無垢材の曲線美を追求したハイバックソファ~のページです。シンプルであるからこそ、細部まで美しく。a.flatハイバックソファシリーズは、包み込まれるような座り心地と、アジアン素材・インダカ無垢材の温もりがひとつになりました。使うひとのためにデザインされた機能性と、どこか優しいアジアンリゾートの空気感。目黒通り、新宿、大阪梅田(グランフロント北館)の3つの店舗には、リゾートの情景を思わせる開放的な空間が広がり、コーディネートとクオリティを確かめながらハイバックソファを選べます。たいせつな人と、たいせつな時間を過ごすために。ずっとつながっていく、a.flatのある暮らし。

コンパクトタイプのL字ソファ(狭いスペースにもおすすめ)

狭い部屋から広いリビングダイニングまで、様々な間取りにフィットさせることができる万能なラン・コンパクトソファシリーズ。ソファで食事ができるソファダイニングのスタイルも可能。フレームはラタンヒヤシンスと2つの素材で展開しています。

おすすめポイント

750mmのスッキリとした浅めの奥行き設計。横から見た際にスリムな印象で、L字ソファのような大型サイズでもリビングにゆとりあるレイアウトや生活動線を生み出してくれます。

計7サイズのパーツをドッキングしたりセパレートすることで、様々なサイズや形状のソファを組むことができます。1~2人用のコンパクトなL字も組めるので、狭い部屋でもL字ソファを取り入れたい方におすすめ。

L字型のラインナップ

  • コンパクトソファ ~ 狭いリビングダイニング・一人暮らしワンルームでも置き易い、アジアンリゾートスタイルのコンパクトソファ~

    コンパクトソファ ~ 狭いリビングダイニング・一人暮らしワンルームでも置き易い、アジアンリゾートスタイルのコンパクトソファ~のページです。シンプルであるからこそ、細部まで美しく。a.flatコンパクトソファシリーズは、狭いリビングダイニング・一人暮らしワンルームにもフィットするコンパクト感と、アジアン素材・ラタン・ヒヤシンスの温もりがひとつになりました。目黒通り、新宿、大阪梅田(グランフロント北館)の3つの店舗には、アジアンリゾートの情景を思わせる開放的な空間が広がり、コーディネートとクオリティを確かめながらコンパクトソファを選べます。たいせつな人と、たいせつな時間を過ごすために。ずっとつながっていく、a.flatのある暮らし。

スタンダードタイプのL字ソファ(シンプルに使いたい方におすすめ)

デザイン・座り心地・機能性のバランスを重視したスタンダードタイプのソファシリーズ。こちらはI字ソファにオットマンを組み合わせた「オットマンタイプ」のみの展開となります。使い方はソファとオットマンをL字に組むかセパレートするかどうかなので、シンプルに使いたい方や部屋が狭いという方におすすめです。

L字ソファ選びのポイントチャート
圧迫感を抑えたサイズ・デザイン→○
②組み替えやレイアウト変更ができる→△
③パーツの買い替えや買い足しができる→△
搬入・搬出しやすい→○
永く使える仕様→◎

おすすめポイント

スタンダードソファは2種類。「シン・ソファ」はラタン、ヒヤシンス、ヒヤシンスDGと3素材・色からお選びいただけます。「ウッド・ソファv02」は無垢材を使ったスタイリッシュなデザインが魅力です。

各ソファ共、揃いのオットマンをご用意しています。オットマンは一人で動かすことができるので、スツールにしたり簡易テーブルにしたり、マルチに使えるのが魅力。

L字型のラインナップ

  • スタンダードソファ ~デザイン・座り心地・機能性のバランスを重視した、アジアンリゾートを感じるスタンダートソファ~

    スタンダードソファ ~デザイン・座り心地・機能性のバランスを重視した、アジアンリゾートを感じるスタンダートソファ~のページです。シンプルであるからこそ、細部まで美しく。a.flatスタンダードソファシリーズは、スタンダートとしてのデザイン・座り心地・機能性のバランスと、アジアン素材・ラタン・ヒヤシンス・無垢材・木材の温もりがひとつになりました。目黒通り、新宿、大阪梅田(グランフロント北館)の3つの店舗には、アジアンリゾートの情景を思わせる開放的な空間が広がり、コーディネートとクオリティを確かめながらスタンダートソファを選べます。たいせつな人と、たいせつな時間を過ごすために。ずっとつながっていく、a.flatのある暮らし。

屋外用のL字ソファ(テラスやバルコニーにおすすめ)

a.flatでは屋外空間でも使えるL字ソファもラインナップ。広めのお庭やテラスがあればぜひL字ソファを取り入れてみてください。まるでリゾートホテルにいるかのような贅沢で洗練された空間を演出することができるでしょう。

おすすめポイント

フレームの編み込みには、強い日差しによる熱や風雨による色褪せに強く、耐久性に優れた特殊素材を採用。クッション部分も一年中屋外で使用可能なウレタンとカバーを使用しています。

計3のパーツをドッキングしたりセパレートすることで、1~2人用のコンパクトなL字から多人数で使えるコーナーソファまで、様々なサイズや形状に組むことができます。

パーツのラインナップ

  • 屋外用家具~テラス・バルコニー用の家具・ソファ・チェア・テーブルシリーズ~

    屋外用家具~テラス・バルコニー用の家具・ソファ・チェア・テーブルシリーズ~のページです。シンプルであるからこそ、細部まで美しく。a.flat屋外用家具・テラス家具・バルコニー家具・ソファ・チェア・テーブルシリーズは、有機的なフォルムと、アジアン素材の温もりがひとつになりました。使うひとのためにデザインされた機能性と、どこか優しいアジアンリゾートの空気感。目黒通り、新宿、大阪梅田(グランフロント北館)の3つの店舗には、アジアンリゾートの情景(テラス・バルコニー)を思わせる開放的な空間が広がり、インテリアコーディネートとクオリティを確かめながら屋外用家具・テラス家具・バルコニー家具・ソファ・チェア・テーブルを選べます。たいせつな人と、たいせつな時間を過ごすために。ずっとつながっていく、a.flatのある暮らし。

おすすめメニュー

  • a.flatソファ特集~想いとコンセプト~

    a.flatソファ特集~想いとコンセプト~のページです。衣服や雑貨と違って、1つのお部屋にソファは1つしか置かない場合がほとんどです。たった1つしか買わないからこそ、デザインも、座り心地も、コンセプトもあなたに合った「良いもの」を選ぶほど、暮らしがあなたらしく生き生きとしたものになります。a.flatでは、出会って下さったお客様それぞれの暮らしに合った「良いもの」をお届け出来るよう、ものづくりの研究を重ね、独自のコンセプトとデザインで一つ一つのソファを製作して来ました。この特集ではa.flatがソファに懸ける想いとa.flatのソファの魅力についてお伝えしたいと思います。

a.flatのL字ソファのおすすめポイント

a.flatのL字ソファは「失敗しないL字ソファ選びのポイント」をおさえているのはもちろん、その他にもおすすめしたいポイントがたくさん詰まっています。

おしゃれで洗練されたデザイン性

a.flatのソファは、アジアの豊かな自然を暮らしの中で感じられる素材・デザインを取り入れています。そうしたリゾートのような開放感を生み出すデザインは、L字ソファを置いた際の圧迫感を抑える効果にも繋がってきます。

(例)ロータイプ×自然素材の組み合わせは、お部屋を広く見せつつ、適度な存在感も与える

(例)所々に抜け感のあるデザインなので、ハイバックのL字ソファでも圧迫感を抑えることができる

カバーリングタイプなので生地や色が選べる

a.flatのソファは全タイプ、ご自宅で簡単にカバーを交換できる仕様になります。交換用のカバーは10素材、約100色の豊富なラインナップをご用意。お好みに合わせてソファのカラーコーディネートを楽しめるので、カバーの交換によって飽きずに永くソファを使い続けることができるでしょう。

(例)カバーはカウチ部分、コーナー部分など、ソファパーツ毎に販売しているので、汚れが気になる部分のみ交換することも

(例)ローソファの場合、専用クッションのカバーで控えめに色や柄を加えることもできる

メンテナンスのしやすい仕様

a.flatのソファはメンテナンス性を考慮した構造設計を採用しています。そして国内のメンテナンスセンターにてソファをお預かりし、修理や再塗装を承ることも可能。プロフェッショナルが状況に応じて丁寧に処置を施し、ソファを再び蘇らせます。

(例)木製ソファのメンテナンス
木製ソファは細かい部材に分解が可能。不具合があった際は部材単位での修理も対応しています。

(例)ラタンやヒヤシンスソファのメンテナンス
再塗装やクリーニングサービスをご用意しています。

拡張機能によりサイズアップや組み替えができる

a.flatの「コンパクトソファ」「ローソファ」「ハイバックソファ」は拡張性があり、パーツを買い足してサイズアップしたり、パーツの組み替えてレイアウトを変更することができます。ソファを永く使い続けていただくため、ライフスタイルの変化に対応する工夫を備えています。

※ライフスタイルの変化に伴うコンパクトソファの拡張例

①一人暮らし
小ぶりな2人掛けソファを購入。

②同棲
パーツを買い足し、オットマンタイプのL字ソファに拡張。

③新居の購入
リビングが広くなったので、パーツを買い足してコーナータイプのL字ソファに拡張。

各ソファの拡張機能については特集ページをご覧ください。

  • ラン・コンパクトソファ特集 〜暮らしが充実する万能ソファ〜

    ラン・コンパクトソファ特集 〜暮らしが充実する万能ソファ〜のページです。ラン・コンパクトソファは、一人暮らしのワンルームから、二人暮らしやファミリーのマンション・戸建てのリビングまで、幅広くご利用頂ける「万能なソファ」です。また、リビングでローテーブルと合わせたり、食事も可能なソファダイニングとして使うこともできます。そんな暮らしの幅を広げて、永く寄り添ってくれるラン・コンパクトソファの魅力について、ご紹介させて頂きます。

  • ローソファ特集 - ライフステージとともに歩むソファ -

    ローソファ特集 - ライフステージとともに歩むソファ -のページです。開放的な部屋づくりや多彩なくつろぎが魅力のローソファシリーズには、まだお薦めポイントがあります。それは、「永く使えるための拡張性や機能性、豊富なサイズ展開」です。せっかく気に入って購入したソファは、できるだけ愛着を持って使用されたいのではないでしょうか。一人暮らし⇒家族暮らしまで、ライフスタイルが変わっても使える、ローソファの魅力をご紹介させて頂きます。

  • テン・ハイバックソファ特集 ~ライフステージと共に歩むソファ~

    テン・ハイバックソファ特集 ~ライフステージと共に歩むソファ~のページです。無垢の素材感やゆったりとした座り心地が特徴のテン・ハイバックソファには、もう一つのお薦めポイントがあります。それは、「永く使えるための拡張性や機能性、豊富なサイズ展開」です。せっかく気に入って購入したソファは、できるだけ愛着を持って使用されたいのではないでしょうか。一人暮らし・二人暮らし・家族暮らしまで、ライフスタイルが変わっても使える、ハイバックソファの魅力をご紹介させて頂きます。

替えのクッションや部材があるので永く使える

特に座面クッションなど体重を支える部分は、だんだんウレタンがへたれてきます。そのためa.flatではソファを永くお使いいただけるよう、交換用のクッションや部材の販売も行っております。

(例)交換用のクッション中材
1パーツからの交換も可能なので、背と座で気になってきた部分のみ購入いただけます。

(例)交換用のアーム
ローソファやハイバックソファは、アーム部分の購入も可能。

各ソファ専用のサイドテーブルがある

L字ソファは幅が広く、また足を伸ばした状態で座る機会が多いため、センターテーブルに手を伸ばし辛いケースがあります。そんな時にソファの片側にサイドテーブルがあると便利でおすすめ。a.flatでは各ソファに合わせてお使いいただけるよう、同じシリーズのサイドテーブルも展開しています。

ハイバックソファにおすすめ

ローソファにおすすめ

ローソファにおすすめ

コンパクトソファ、スタンダードソファにおすすめ

  • ローテーブル・サイドテーブル~アジアの風・自然をテーマにしたローテーブル・サイドテーブルシリーズ~

    ローテーブル・サイドテーブル~アジアの風・自然をテーマにしたローテーブル・サイドテーブルシリーズ~のページです。シンプルであるからこそ、細部まで美しく。a.flatローテーブル・サイドテーブルシリーズは、有機的なフォルムと、アジアン素材の温もりがひとつになりました。使うひとのためにデザインされた機能性と、どこか優しいアジアンリゾートの空気感。目黒通り、新宿、大阪梅田(グランフロント北館)の3つの店舗には、リゾートの情景を思わせる開放的な空間が広がり、コーディネートとクオリティを確かめながらローテーブル・サイドテーブルを選べます。たいせつな人と、たいせつな時間を過ごすために。ずっとつながっていく、a.flatのある暮らし。

L字ソファのコーディネート実例集

こちらの章では、L字ソファを取り入れておしゃれな空間を叶えたコーディネート実例を紹介します。「カウチタイプ」「コーナータイプ」「オットマンタイプ」の3つのL字ソファの実例を紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください。

カウチタイプのL字ソファの実例

■すっきりデザインのカウチソファを取り入れたスタイリッシュなリビング

カウチタイプのL字ソファを、リビングダイニングの中央に配置した実例。ブルー×ハイビスカス柄でカバーリングし、爽やかなリゾートスタイルを表現しつつ、無垢材の質感から温かみも感じられるという絶妙なバランスのコーディネートが魅力。

使用L字ソファ+アイテム

■圧迫感を抑えたレイアウトでカウチソファを取り入れたリビング

カウチタイプのL字ソファを間取りに沿うように配置した実例。こうしてソファを壁沿いに置く+ソファカバーを白にして壁と同化して見えるようにすることで、圧迫感を抑えています。そこへグリーンの差し色を上手く取り入れて爽やかな印象を演出。

使用L字ソファ+アイテム

■ロータイプのカウチソファで演出する和モダン風リビング

部屋の中央に配置したロータイプのL字ソファが、和室とリビングとを繋ぐ役割も果たしています。ソファを和室と同じモノトーンカラーでカバーリングすることで、さらに統一感のある和モダンスタイルの空間に。

使用L字ソファ+アイテム

コーナータイプのL字ソファの実例

■ロータイプのコーナーソファで空間を緩やかに間仕切る実例

コーナータイプのL字ソファは高さを抑えたつくりのため、こうして中央に配置しても圧迫感がありません。リビングとダイニングスペースとを緩やかに区切りつつ、開放感も感じられる贅沢な空間に。

使用L字ソファ+アイテム

■ソファダイニングを取り入れて広々空間を演出した実例

コンパクトシリーズのL字ソファと、高さ640mmのダイニングテーブルを組み合わせた、ソファダイニングの実例。壁沿いに配置しているため、スペースを有効活用することも。

使用L字ソファ+アイテム

■コンパクトで中央にも置きやすいコーナーソファの実例

赤いカバーリングが目を惹くソファを中心としたリゾートテイストの実例。コーナータイプのL字ソファは、2つのパーツをドッキングした2~3人掛けのコンパクトサイズ。そのためこうして部屋の中央に配置してもすっきり収まっています。

使用L字ソファ+アイテム

■外の景色を楽しむためにロータイプのコーナーソファを取り入れた実例

ロースタイルのソファ×ブルーのカラーリングで海辺のような開放感を演出した実例。コーナータイプのL字ソファは、それぞれのパーツをセパレートして使うことも可能。家族の憩いの場としても、来客をもてなす場としても対応することができるでしょう。

使用L字ソファ+アイテム

■コーナーソファで演出する贅沢な屋外空間

3つのパーツを組み合せたコーナーソファのある広々ルーフテラスの実例。ソファはテラスの縁に合わせて配置することで、開放感を邪魔せず、すっきりと見せています。まるでリゾートホテルのような、贅沢で心地の良い空間に仕上がりました。

使用L字ソファ+アイテム

オットマンタイプのL字ソファの実例

■オットマンでL字ソファを演出したリビング

2.5人掛けソファ+オットマンの組み合わせ。オットマンを壁側に配置し、部屋のサイズ感にあったコンパクトなL字ソファを演出しました。ヒヤシンス素材×深いブラウンカラーで演出したアジアンリゾート風のコーディネートもポイント。

使用L字ソファ+アイテム

■フレキシブルに使えるオットマン付きL字ソファの実例

グリーンのL字ソファがリラックス感を演出するリビングルーム。ソファは3つのパーツを組み合わせてカウチソファ風にしたり、セパレートして使ったりと、フレキシブルなレイアウトが可能。

使用L字ソファ+アイテム

■ロータイプソファ+オットマンで開放感を演出したリビング

吹き抜けならではの開放感を生かすため、高さを抑えたロータイプのL字ソファをレイアウト。広々とした空間に自然素材の安らぎをプラスした、気持ちのいいリビングに仕上がりました。

使用L字ソファ+アイテム

おすすめメニュー

  • 【インテリアコーディネート実例集】テーマからお部屋のインテリアコーディネートを探す

    【インテリアコーディネート実例集】テーマからお部屋のインテリアコーディネートを探すのページです。a.flatでご購入頂いたお客様宅のインテリアコーディネート実例です。マンションや戸建てなど実際にご利用中のお客様宅実例をご覧頂いて、イメージやサイズ感などお部屋作りのご参考にしてください。また、a.flatの提案するインテリアのスタイルコーディネートも合わせて掲載しています。

L字ソファ選びには3D家具配置シミュレーションサービスがおすすめ

実際にどんなサイズやタイプのL字ソファを置けるのかうまくイメージ出来ないという方も多いと思います。そんな不安を払拭するためには、a.flatが無料で提供している3Dシミュレーションソフト(マイルーム3D)を使ってお部屋を作成し、インテリアのシミュレーションをしてみましょう。実際にL字ソファを置いた際のイメージを具現化することで安心して検討することができます。

a.flatのマイルーム3Dとは

a.flatのマイルーム3Dは登録やダウンロード不要で、パソコンやスマートフォンがあれば無料でご利用いただけます。操作方法もシンプルなので、誰でも簡単に本格的なインテリアのシミュレーションを行うことができます。

自分でシミュレーションする

①気になる商品をマイリストに登録
マイルームをご利用になる際は、あらかじめ気になる商品をマイリストへ登録する必要があります。各商品ページ内にある「マイリストに追加」ボタンをクリックして下さい。商品がマイリストに登録され、マイルーム上で作成した間取りにレイアウトする事ができるようになります。

②間取りを作成する
まずは2D画面でご自宅の間取りを作成します。窓やドアなどの建具や設備も配置できるので、細かい部分までお部屋を再現することができます。間取りを作成したら、置きたい家具を配置していきます。

③3Dでイメージを確認する
作成した間取りは、自動的に3Dで表示されます。人と同じ目線や俯瞰など、様々な角度で再現したお部屋を見ることができ、イメージを膨らませやすくなります。

④実際のお部屋の様子
事前にお部屋のイメージが掴めれば、安心して検討することができます。ぜひシミュレーションをして安心材料を手に入れましょう。

  • STEP-5 無料でお部屋の家具配置・レイアウト、インテリアを3Dシミュレーション

    STEP-5 無料でお部屋の家具配置・レイアウト、インテリアを3Dシミュレーションのページです。ご検討中の家具配置やレイアウト、インテリアをイメージに落とし込む場合、手書きで図面に書き込んんだりすると効率が悪く大変な作業になりがちです。そこで、a.flatでは実際の間取りに対してレイアウトや部屋のインテリアを検討できる、3Dシミュレーションソフトを無料で公開しています。3Dシミュレーションを活用してワンルーム(6畳・7畳・9畳・10畳) 2LDK、2DK、3LDK、3DK、1LDK、1DKの間取りに暮らしやすい家具のレイアウトを組んでみましょう。

スタッフにシミュレーションを依頼する

自分でシミュレーションを作成するのが難しいという方は、a.flatのスタッフにご相談・ご依頼ください。経験の多いプロのアドバイザーが、お客様にとってぴったりなソファ選びのお手伝いをさせていただきます。シミュレーションやコーディネートをご依頼いただく際は、下記2通りの方法をご用意しています。

ネットショップのスタッフに相談
ご来店が難しいという場合は、ネットショップにご依頼ください。基本的にメールやオンライン上でご提案やアドバイスをいたします。

実店舗のスタッフに相談
実際のアイテムを見ながら相談されたい場合は店舗にご依頼下さい。事前予約も承っております。対応店舗は下記の通りです。
a.flat目黒通り本店
a.flat新宿店
a.flat大阪梅田店

  • インテリアコーディネートの無料相談・依頼

    インテリアコーディネートの無料相談・依頼のページです。お部屋のインテリアコーディネートを考えるには、部屋全体のイメージから家具の配置、カラーコーディネートなど様々なポイントが有ります。もし、ご希望通りの部屋作りが上手く行かず、お悩みの時はa.flatにインテリアコーディネートの無料相談・依頼をしてみましょう。実際の商品を見ながら相談したい方は、目黒通り本店、新宿店、大阪梅田店(グランフロント北館)に相談下さい。基本的にメールや電話で相談・依頼のやりとりを行いたい方は、ネットショップのスタッフまでお気軽にお問い合わせ下さい。

まとめ

L字ソファの特集はいかがだったでしょうか。L字ソファは様々な寛ぎ方ができたり、特別感のある空間を演出できたりと、様々な魅力があります。今回のコラムを参考に、L字ソファのあるおしゃれな部屋づくりにご活用いただければ幸いです。

おすすめコラム

  • カウチソファとは? ソファとの違いや魅力・おすすめカウチの選び方を紹介
    カウチソファとは? ソファとの違いや魅力・おすすめカウチの選び方を紹介

    ゆったり脚を伸ばして寛げるカウチソファ。大きなソファを置いたホテルライクなリラックス空間に、憧れを抱く方も多いのではないでしょうか。脚を伸ばし、背中から足先までをゆったりと支えてくれるカウチソファなら、疲れた体も癒されるような心地よさを感じられます。このコラムではカウチソファを置いて快適な空間が手に入るソファとの違いや魅力、おすすめカウチの選び方についてをご紹介していきます。

  • ~ゆったりとした寛ぎが魅力~ コーナーソファ と カウチソファの選び方
    ~ゆったりとした寛ぎが魅力~ コーナーソファ と カウチソファの選び方

    リビングの主役となるソファの中でも、一際存在感があるコーナーソファとカウチソファ。どちらも寛ぎ感が高いソファですが、それぞれにメリット・デメリットがあり、ライフスタイルに合わせて選ぶことで、更に居心地の良いリビングを演出してくれます。こちらのコラムではコーナーソファとカウチソファのメリット・デメリット、そしてデメリットを解消してくれるおすすめのコーナーソファ・カウチソファやその実例コーディネートをご紹介します。

  • オットマン付きソファ特集~カウチソファとの比較や選び方をご紹介~
    オットマン付きソファ特集~カウチソファとの比較や選び方をご紹介~

    オットマン付きソファは、足を伸ばして座れることから、通常よりもリラックス効果が得られると人気のアイテムです。また、よくカウチソファと比較されることもありますが、オットマンは足置き以外にも様々な使い方ができるため、使い勝手の良さでオットマン付きソファを選ぶ方も多くいらっしゃいます。今回はそんなオットマン付きソファの魅力について、インテリア実例と共にご紹介します。


関連コラム

a.flat style風が運ぶ、自然の贈りもの、a.flatスタイル。

a.flatの家具には、アジアの風が流れています。
海から大地へ、森から草花へ。つねに印象を変える風のように、
暮らしに自然の安らぎを届ける家具こそが、私たちの理想。
a.flatスタイルで、リゾートの風と自然を感じてください。

ショッピングを楽しむための4つのステップ

1特典付きニュースレター

ためになるニュースレターを読んで、理想のお部屋づくりをスタートしましょう。また購読者限定で送料無料になる特典もご用意しています。

ニュースレターをLINEで受け取る

詳細はこちら >

2無料のカタログをチェックする

無料でお届けしているa.flatの最新カタログを取り寄せましょう。QRコード付きでネットの商品ページへのアクセスも簡単です。

申し込みはこちら >

3メンバー登録をする

a.flatでのショッピングはメンバー登録(無料)が必要となります。お買い物以外でも様々なサービスが便利に利用できるため、事前の登録をおすすめしています。

メンバー登録はこちら >

4インテリアコーディネートの無料相談

3Dシミュレーションを使い、お部屋づくりをサポートする無料のコーディネートサービスをご用意しています。家具選びでお悩みの際など気軽にご利用ください。

申し込みはこちら >

店舗情報

a.flat 目黒通り本店

お知らせ一覧

a.flat 梅田店

お知らせ一覧

店舗情報

お客様窓口

メールでのお問い合わせはこちら

会社概要

会社名シースクエア株式会社
所在地〒152-0031 東京都目黒区中根1-14-15
設立日平成13年8月2日
代表者磯崎 良

会社概要

特定商取引法に基づく表記ご利用ガイドお問い合わせ

Copyright © 2000-2022 C-SQUARE Co., Ltd. All rights reserved.