「おしゃれなインテリアを楽しみたい!」と思ったら、まずはメインルームであるリビングから初めてみましょう。リビングは自宅の中でも過ごす時間が長く、来客時にお客様が過ごす場所でもある為、おしゃれな雰囲気に囲まれていることで暮らしがもっと楽しくなるはず。
そのようなおしゃれなリビングを実現する為に、まずは沢山の実例から自分好みのインテリアコーディネートを探してみましょう。また自分好みのスタイルが見つかったら、実践的なインテリアのポイントを是非参考にして、おしゃれなリビングのある暮らしを叶えみて下さいね。
おしゃれなリビングで寛ごう
日々の暮らしと密接な関わりのある自宅のインテリア。毎日見て、触れるものだからこそ、せっかくならとびきりおしゃれで快適なライフスタイルが送れる家具やインテリアコーディネートに囲まれたいですよね。
特に自宅の中でも過ごす時間が長く、過ごし方も多様。そして来客時にお客様に見られる場所でもあるリビングは、おしゃれなインテリアにこだわるべきお部屋です。またベッドルーム等に比べてリビングは部屋自体の面積が広い為、様々なインテリアを取り入れることが出来、自由度の高いおしゃれなコーディネートを楽しめます。
おすすめコラム
-
-理想のリビングを形にする- インテリアの基本ポイントとコーディネート実例
暮らしの中心であるリビング。リビングのインテリアにこだわることで、自宅で過ごす時間が充実したものになります。お洒落な雰囲気、快適な動線、使い勝手の良いレイアウトなど、こちらのコラム ...続きを読む
おしゃれなリビングを叶えるための準備
いざ自宅のリビングをおしゃれにしたいと思っても、どこから手をつけたら良いか分からないという方も多いはず。「床や建具と家具の色を合わせる」等、難しそうなインテリアのポイントはさて置き、まずはおしゃれなリビングを叶える為の準備として自分好みのインテリアコーディネートを探すところから始めてみましょう。
自分好みのおしゃれなリビングを実例から見つけよう!
「おしゃれなリビング」と一概に言っても本当に様々。完成後のイメージが漠然としたままコーディネートを進めると結局まとまりのないリビングになってしまうことも多々あります。そうならない為にも、まずはインターネット・雑誌等で「こんなリビングに憧れる!」というインテリアの写真を集めましょう。
厳選された26部屋のおしゃれなリビングコーディネート実例
ここからは、a.flatでコーディネートしたバリエーション豊富なリビング実例をご紹介します。厳選された26部屋の中から、自分好みのおしゃれなリビングをまずは見つけてみて下さいね。また、各インテリアコーディネートのその他写真やポイント等の詳細はリンクからご覧頂けます。
『1』シックなグレートーンで揃えた おしゃれなリビングコーディネート
グレーカラーがベースのおしゃれなリビング。グレーならではのすっきりとした色使いで明るく洗練された雰囲気が漂います。また、グレーだけではシンプルになりすぎてしまうため相性の良いパープルのラグなど、アクセントカラーを品よく取り入れて、ホテルライクでラグジュアリーなムードを演出しました。
おすすめコラム
-
【インテリア実例】シックなグレートーンで揃えた お洒落なリビングダイニング
グレーのインテリアコーディネートはシンプルで洗練された雰囲気が魅力です。こちらのコラムではそのようなグレーをベースに、パープルの差し色を加えたリビングダイニングのお客様宅実例をご紹 ...続きを読む
『2』モノトーンでスタイリッシュな リビングコーディネート
清潔感のあるホワイトの床やキッチンに、グレー・ブラック・ダークブウランの色を重ねたモノトーンスタイルのスタイリッシュなリビングコーディネートです。ロースタイルのソファやガラスのローテーブルといった抜け感のある家具選びを行うことで、グレーのすっきりとした印象を更に際立てています。
おすすめコラム
-
【インテリア実例】東京 新築一戸建てのロースタイルなモノトーンコーディネート
東京の新築一戸建てをモノトーンインテリアで演出したコーディネート実例です。新築で内装からモノトーンで統一されているご新居を、都会らしくモダンな雰囲気溢れる空間にしました。ご家族でゆ ...続きを読む
『3』大人の余裕を感じる おしゃれなリビングコーディネート
おすすめコラム
-
【上質な大人のインテリア】パープルとブラックが織りなす インテリアコーディネート
眺望の良いタワーマンションに相応しい、上質な大人のインテリアコーディネート実例。落ち着いたパープルとブラックの配色や、艶感のある素材で深く陰影を出した空間はホテルのような洗練された ...続きを読む
『4』花柄とパープルが華やかな リビングコーディネート
華やかさと落ち着いた雰囲気を併せ持つパープルを大胆に取り入れたリビング。アクセントカラーはクッション等で一部分に入れることが多いですが、こちらのリビングのようにソファカバーなどで思い切った色使い・柄使いをすることで、海外インテリアのようなおしゃれなリビングに仕上がります。
おすすめメニュー
-
フラワーパープルスタイル~空間に咲く神秘性~
フラワーパープルスタイル~空間に咲く神秘性~のページです。ミステリアスな雰囲気を醸しだす紫は、情熱と静穏の間で、心と体のバランスを整える色。丘に咲く紫の花のように、艶やかに魅了しま ...続きを読む
『5』おしゃれなカフェ風 リビングコーディネート
ソファの前には仕事・勉強・食事を行いやすい高さのテーブルを配置し、すぐ横にはお気に入りの本を収納出来る本棚を置いた、行きつけのカフェで過ごす時間を自宅に再現したおしゃれなリビングです。また、おしゃれなヒヤシンス素材のソファがリラックス出来る雰囲気を更に盛り上げています。
関連コラム
-
【片肘ソファ特集】開放的な動線とおしゃれな雰囲気が魅力
開放的な動線とアシンメトリーのおしゃれな雰囲気が魅力の片肘ソファ。寛ぎ感もありながらも、生活動線も取り易い等、片肘ソファは沢山の魅力にあふれています。こちらのコラムでは、そのような ...続きを読む
『6』大人のための上質なリビングコーディネート
広々としたリビングに相応しい大きなコーナーソファが主役のコーディネート。大人5~6人が余裕で寛ぐことの出来るソファはサイズ感だけでなく、ふっくらとしたフォルムや上質な無垢材フレームがとても贅沢。あえて派手な色は使わず、ベージュやブラウンで統一した色使いからは、本物志向の豊かな暮らし想像させます。
おすすめコラム
-
【インテリア実例】高級感のあるリゾート風インテリアコーディネート
お部屋作りのポイントは様々ですが、リゾートホテルで感じるような高級感をテーマにお部屋作りをしたいという方は多いのではないでしょうか。そこで今回は、高級感のあるリゾート風コーディネー ...続きを読む
『7』アースカラーがおしゃれなリビングコーディネート
空間全体をベージュをはじめとする優しいアースカラーでコーディネートしたナチュラルな雰囲気のリビング。明るい色でまとめても平凡な雰囲気になりすぎないよう、ヒヤシンス素材のローソファやテレビボードの後ろにエコカラット等を取り入れて、空間に風合いや質感をプラスしたおしゃれ上級者のコーディネートです。
おすすめコラム
-
【インテリア実例】アースカラーで自然を感じるナチュラルなコーディネート
インテリアではよく「ナチュラル」という言葉を使いますが、それがどのようなテイストなのかを一言で説明するのは大変難しいことです。そこで今回は、アースカラーを使ったナチュラルテイストの ...続きを読む
『8』アジアンリゾートのホテルライクなリビングコーディネート
タイ・バリなどのラグジュアリーなリゾートホテルの雰囲気をリビングに再現したコーディネート。アジアンムード漂うバンブー(竹)素材・ヒヤシンス素材を贅沢に取り入れたリラックスムードが漂うおしゃれなリビングです。ソファやチェアカバーには深いブラウンのカバーをセレクトし、高級感を演出しています。
おすすめコラム
-
【インテリアの実例20選】マンションをおしゃれな空間に変えるコーディネート
これからマンションに住み始める方、現在マンションにお住まいの方で家具のレイアウトやインテリアコーディネートが上手くいかないと悩まれている方もいらっしゃると思います。こちらのコラムで ...続きを読む
『9』開放的な空気で満ち溢れた リビングコーディネート
ウッドブラインドから差し込む光で木材やヒヤシンスの家具に影が落ち、自然素材ならではの質感や風合いを愉めます。シンプルにホワイトでまとめたソファカバーはいつまでも飽きが来ず、それでいて開放感も抜群です。気持ちの良い光に包まれながら、ゆったりとしたコーナーソファで寛ぐイメージがつきますね。
おすすめコラム
-
【インテリア実例】旅行の思い出を表現したリゾートホテル風インテリアコーディネート
旅行での非日常が忘れられず、宿泊先のインテリアを真似したりと、旅の思い出を日々の暮らしに取り入れたくなるという方も多いのではないでしょうか。そこで今回は、旅行の思い出をインテリアで ...続きを読む
『10』おしゃれなナチュラルモダンスタイルのリビングコーディネート
自然光が降り注ぐ明るくナチュラルな内装のリビングと、落ち着いたモダンスタイルの家具・インテリア。相反する印象を掛け合わせたことで、ほど良く大人で、ほど良くカジュアルさを感じられる、ナチュラルモダンな空間に仕上げました。頑張りすぎないリラクシーな雰囲気がとてもおしゃれです。
おすすめコラム
-
【インテリア実例】洗練されたダークブラウンでまとめた新築一戸建て、家具の選び方
新築一戸建てを検討される上でとても大切なポイントになる家具。家具には多くの種類があり、デザインや材質、価格など様々な選ぶポイントがあります。今回のお話しは新築一戸建ての家具を選ぶ上 ...続きを読む
『11』日本の伝統を感じる 和モダンスタイルのリビングコーディネート
繊細に編み込まれたラタン(籐)素材のソファ、日本の伝統を感じるロースタイルの家具、そして静寂を纏ったグレーのカラーコーディネートで和モダンスタイルを実現させたリビングです。また、和室が隣にある間取りのリビングの為、空間全体としても繋がりがあり、落ち着いた空気の中ゆったりと寛ぐことが出来ます。
関連コラム
-
日本の伝統美 和モダンインテリアで自分だけの寛げる部屋作り
日本特有の寛ぎ感を纏った和のインテリアスタイル。こちらのコラムでは、和室だけでなく、フローリング張りのリビングダイニング、寝室のご自宅にも似合う和モダンのインテリアコーディネートの ...続きを読む
『12』おしゃれなソファダイニングのあるリビングコーディネート
食事・寛ぎ・仕事・読書など様々な過ごし方を楽しむことが出来るソファダイニングのあるリビング。ついリビングに長居したくなる居心地の良い空間です。また、グレーのワントーンでコーディネートしたことによって、カジュアルな印象になりがちなソファダイニングも、洗練されたおしゃれな雰囲気のリビングに。
おすすめメニュー
-
クラウドグレースタイル~悠然につつまれる~
クラウドグレースタイル~悠然につつまれる~のページです。凛とした空気感のなかに薫るあたたかさ。おぼろげな雲霞がつむぎ出す落ち着きのあるグレートーンが、空間全体にゆったりとしたリラッ ...続きを読む
『13』都会の眺望を味わえるおしゃれなリビングコーディネート
都会のタワーマンションらしい眺望が素敵なリビングルーム。スタイリッシュでモダンな雰囲気を取り入れたグレー中心のインテリアコーディネートです。クッションや壁面装飾でグリーンを指し色としてプラスしたことで、都会の中に癒しも感じられる空間に仕上がっています。
おすすめコラム
-
【インテリア実例】2回目の引っ越しと模様替えで叶えた理想の暮らし
引っ越しの際は暮らしをより充実させたり、自身が希望するインテリアを叶えたいという方は多いかと思います。このコラムでは、2回の引っ越しを通してインテリアの模様替えを中心に行って、理想 ...続きを読む
『14』海沿いのような心地よい中でテレワークできるリビングコーディネート
1LDKの限られた空間にワークスペースを設けたリビングコーディネート。爽やかなブルーを主役にして、海風が通るような気持ちのよい中で仕事ができます。リビングから寝室まで一つの空間として使い、ブルーのグラデーションでコーディネートしたことで統一感のあるおしゃれなイメージを感じられる空間に。
おすすめコラム
-
【インテリア実例】1LDKのリビング・ダイニングに書斎を取り入れたマリンブルーのコーディネート
自宅で仕事をしたり、趣味を楽しんだりと多様な使い方が出来る書斎・ワークスペース。こだわりのインテリアも表現しやすい空間です。書斎専用の部屋を確保することが難しくても、リビングやダイ ...続きを読む
『15』爽やかさとスタイリッシュさを併せ持つ リビングコーディネート
眺望を愉しむことが出来るタワーマンションのリビングに相応しいスタイリッシュなインテリアコーディネート。ホテルのような非日常的な雰囲気を醸し出す為、厳選された家具・インテリア小物だけを品よく配置しています。また、ブルーのアクセントカラーを取り入れて、心地良い爽やかさも演出しました。
おすすめコラム
-
~実例集付き~ 眺望を活かしたタワーマンションのインテリア・内装のポイント
タワーマンションを購入された方、これから購入される方の悩みの一つでもあります内装やインテリア選び。どのような内装にすれば高級マンションの特別感が演出されるかや、カーテンやラグなどの ...続きを読む
『16』開放感溢れる おしゃれな吹き抜けのリビングコーディネート
開放感溢れる吹き抜けの天井とホワイト・ブルーの爽やかなカラーコーディネートがマッチしたおしゃれなリビングです。木の温もりに囲まれゆったりとした時間が流れます。また、バルコニーにリビングの家具と統一感のあるガーデンファニチャーを配置したことで、更に空間が広がってみえる効果も取り入れました。
おすすめコラム
-
【インテリア実例】海沿いの戸建てに映えるインテリアコーディネート
海沿い、または海を感じるお部屋のインテリアコーディネートについての特集コラムです。逗子や三浦海岸、熱海や伊豆など、その土地の地域性を取り入れたコーディネート方法を実例写真ご覧いただ ...続きを読む
『17』おしゃれなビーチスタイルのリビングコーディネート
カリフォルニアのようなおしゃれで爽やかなビーチスタイルを叶えたリビング。ラグマットを中心にクッションやカーテンまで美しくグラデーションさせたブルーの色合いが、毎日の忙しない暮らしに心地良い海風を運んでくれます。また、壁面に飾りつけた2つのアートが空間の良いアクセントになっていますね。
おすすめコラム
-
【インテリア実例】暮らしに海沿いの心地良さを運ぶ ビーチスタイルのインテリアコーディネート
暮らしに爽やかな海風を運ぶビーチスタイルのインテリア。ブルーのカラーコーディネート・開放感溢れるロースタイルの家具・ビーチスタイルらしいおしゃれな小物使いにこだわったマンションのイ ...続きを読む
『18』カラフルな色使いがおしゃれなリビングコーディネート
ハワイの海にかかる虹のようなカラフルな色使いのクッションが印象的なリビング。鮮やかな色に囲まれた暮らしは、明るく前向きなエネルギーで溢れたものになるはず。好きなカラーが沢山あり、どの色のカラーコーディネートでリビングを彩るか悩んでいるという方は、このような多色使いもおすすめです。
おすすめコラム
-
【一人暮らしの部屋】虹が架かる 幸福感に溢れたハワイアン インテリアコーディネート
一人暮らしの部屋(ワンルーム ・1LDK)にハワイの明るく爽やかな風を運ぶインテリアコーディネート。ワンルームと1LDKの間取りで、それぞれハワイの象徴である虹が架かる美しい風景か ...続きを読む
『19』居心地の良い おしゃれな北欧風リビングコーディネート
ナチュラルな色合いの家具と柔らかなパステルカラーで彩った北欧風のおしゃれなリビング。気を張らず、ほっと安らげる居心地の良さが自慢の空間です。また、大きなコーナーソファには、敢えてローテーブルは置かずにサイドテーブルだけを配置して、床でもごろんと寛げるようこだわりました。
おすすめコラム
-
【インテリア実例】家族で楽しむ北欧風リビングダイニング(LDK)
小さなお子様のいるご家族のリビングダイニング(LDK)の実例インテリアコーディネートです。家族で遊ぶスペースを広々と確保できる家具の配置・ケガや汚れ対策などの機能を考えた家具選び・ ...続きを読む
『20』優しいグリーンに心安らぐ リビングコーディネート
ヒヤシンス素材のソファ・コック素材のラグ・無垢材のテーブルなど 自然素材ならではの質感を思い切り楽しめる家具・インテリアと心地良く調和する優しいグリーン。陽だまりの中、ゆったりとしたリラックスタイムを過ごすことの出来るおしゃれなリビングです。また、大きなヤシも空間のシンボル的な存在になっています。
関連コラム
-
ナチュラルモダンなインテリアのつくり方&実例集~シック×自然素材のミックススタイル~
ナチュラルモダンとは、シックで都会的なモダンデザインと、自然素材のナチュラルさを組み合わせたインテリアのテイストです。都会的で洗練された雰囲気の中にもどこか素朴さを感じさせる絶妙な ...続きを読む
『21』深い森に佇む おしゃれなヴィラ風リビングコーディネート
世界のリゾート好きが集まるバリのウブド。東南アジアの生命力溢れる森にひっそりと佇むプライベートなヴィラの非日常感やアジアンインテリア特有のリラックスムードを表現したリビングです。自宅に帰る度、リゾートを訪れたような気持ちに浸れる 贅沢な雰囲気があります。
おすすめコラム
-
【インテリア実例】ガーデンヴィラのようなグリーンの癒し空間
南国のリゾートをイメージさせるガーデンヴィラを意識したお客様宅のインテリアコーディネート実例です。グリーンを基調としたカラーコーディネートで自然溢れるカラーをふんだんに使ったヴィラ ...続きを読む
『22』爽やかなグリーンに癒される リビングコーディネート
大きな窓から臨む庭の木々とインテリアのグリーンが美しく調和するリビング。全て同じグリーンにせず、少しづつ色をグラデーションすることで、風景に溶け込むような心地の良い空間に仕上げています。また、脚を伸ばして寛げるカウチソファでは、日光浴をしながらゆったりとしたリラックスタイムを楽しめそうですね。
おすすめメニュー
-
ガーデングリーンスタイル~爽やかな緑のきらめき~
ガーデングリーンスタイル~爽やかな緑のきらめき~のページです。明るい陽射しが映しだす、晴れやかな緑色。庭からそっと吹き抜けるようなやわらかな風が、空間にみずみずしさと、輝きをはこび ...続きを読む
『23』高級感のあるグリーンのおしゃれなリビングコーディネート
絨毯敷きの高級感が漂うリビングコーディネート。一般的にグリーンを取り入れたコーディネートはナチュラルで優しい印象になることが多いですが、こちらでは深く濃い色合いのグリーンを大胆に取り入れて、ホテルのスイートルームのようなラグジュアリーな雰囲気を演出しました。落ち着いた色合いの家具とも良く合います。
おすすめコラム
-
【インテリア実例】高層マンションで叶える 天空の森をイメージしたグリーンコーディネート
贅沢な景色を一望できるのが高層マンションの魅力です。窓から映える都心の風景に、自然の中にあるグリーンや、木々の香気感じる質感をインテリアに取り入れ、贅沢な雰囲気の中にも自然のぬくも ...続きを読む
『24』海と山の自然なカラーを取り入れた癒しのリビングコーディネート
自然の中に佇む最高のロケーションに立地する別荘のリビングコーディネート。周りの海や山々の色合いをカラーコーディネートに取り入れて、癒し感のあるおしゃれな空間を実現しました。青みがかったグリーンやアクセントとなる花柄のクッションなどが自然の景観ともマッチしています。
おすすめコラム
-
【インテリア実例】熱海の絶景を望める別荘のインテリアコーディネート・家具選び
海や山といった自然豊かな絶景を楽しめる「熱海」。都心からのアクセスも良く、日々の疲れを癒せるため別荘地としても有名です。熱海の絶景を眺めながら、快適に別荘で過ごすために、こだわりの ...続きを読む
『25』非日常感を纏った アジアンリビングコーディネート
ほんのりとピンクに色づく壁や美しい輝きを帯びたチークの床材。アジアンリゾートのヴィラを再現する為、細かなマテリアルにまでこだわった非日常感溢れるおしゃれなリビングです。空間の中央に置くソファはロースタイルをセレクト。吹き抜け天井と相まって、アジアンリゾートらしい開放的なムードを演出しています。
おすすめコラム
-
バリ風 新築一戸建てのインテリアコーディネート -ヴィラのような非日常感溢れる実例-
アジアンリゾートで屈指の人気を誇るバリ。バリ特有の癒しの雰囲気や開放感が溢れるインテリアコーディネートを新築の一戸建てに再現したお客様実例のご紹介です。家具・インテリアだけでなく、 ...続きを読む
『26』おしゃれな赤いソファが主役のリビングコーディネート
海が見える高台に佇むセカンドハウスのリビング。シンプルなコーディネートの中で一際目をひくコーラルレッドのソファがとてもおしゃれ。非日常を愉しむセカンドハウスだからこそ挑戦したい大胆な色使いです。また夕暮れ時には空を琥珀色に染め上げるサンセットと調和し、更にムードある空間を演出します。
おすすめコラム
-
憧れの湘南リゾートで過ごす週末 ~別荘ライフを満喫する家具・インテリア選び~
都心から約1時間の所にある湘南リゾート。最近では別荘地としても有名です。そんな湘南の別荘に合う家具やインテリアを紹介致します。江ノ島や鎌倉や逗子や葉山と幅の広い湘南エリア。各エリア ...続きを読む
今回は厳選された26部屋の実例をご紹介しましたが、その他にも沢山のおしゃれなリビングのコーディネート実例をご用意しています。
カラーコーディネート・畳数・移住人数・部屋の床色などお探しのテーマを絞って、コーディネート実例をご覧頂くことも可能です。是非ご覧下さい。
【実践:初級編】おしゃれなリビングに欠かせない3つのルール
沢山のリビング実例から理想のイメージが見つかったら、次は実践的なインテリアポイントを参考にしながら、実際に自宅のリビングをコーディネートしていきましょう。
まず、おしゃれなリビングを叶えるインテリアポイントの初級編は【3つのルールを守ること】。これを守るだけでインテリアのベースが整い、誰かに自慢したくなるようなおしゃれなリビングに近づきます。
【 おしゃれなリビングに欠かせない3つのルール 】
インテリアにテーマがあり 統一されていること
窮屈さが無く ゆとりのある雰囲気であること
生活感を感じさせないこと
【1】インテリアにテーマがあり 統一されていること
おしゃれなリビングを叶える為の3つのルールの1つ目は「インテリアにテーマがあり 統一感があること」です。
沢山のおしゃれなリビング実例を見た中で「アジアン系が好き。」「北欧系の雰囲気に惹かれる。」「ヴィンテージ感のあるリビングにしたい。」など好みのインテリアスタイルが見つかったら、そのスタイルに合う家具の素材・色・デザインを選んでいくとテーマ性と統一感が生まれ、おしゃれなリビングが叶います。
インテリアスタイルに合わせた家具選び
また、例えばアジアン系のインテリアスタイルなら「濃いダークブラウン色・風合いが強く残る自然素材・直線的かつ骨太なデザイン」といったように、それぞれのインテリアスタイルには、基本的な色・素材・デザイン等の選ぶべき基準があり、それを基にコーディネートを行うことで、統一感やテーマ性のあるリビングを実現することが出来ます。
人気のインテリアスタイルの基準となる色・素材・デザインを知る
【2】窮屈さが無く ゆとりのある雰囲気であること
おしゃれなリビングを実現させる為の3つのルールの2つ目は「ゆとりのある雰囲気であること」です。
しっかりとインテリアコーディネートのテーマを決めて、テーマに合った家具を取り入れたとしても、空間に対して家具の大きさ・置き場所のバランスが悪いと野暮ったい印象になってしまいます。そうならない為にも、リビングの間取りに合わせて美しく家具をレイアウトすることが大切。そうすることで、快適な暮らしに繋がり、リビングで過ごす時間がもっと楽しくなるはずです。
ゆとりのある動線レイアウトを心掛ける
広々とした雰囲気のリビングを叶える為には、ゆとりのある生活動線を確保したレイアウトを行う必要があります。難しく思われがちなレイアウトですが、実は手順良く進めればとても簡単です。動線のルールを踏まえた上で、テレビの位置を基準にレイアウトを考え進めていくと、誰でも簡単にゆとりのあるリビングを実現することが出来ます。
リビングに必要な生活動線のルール
テレビを基準に考える リビングレイアウトの手順
おすすめコラム
-
-理想のリビングを形にする- インテリアの基本ポイントとコーディネート実例
暮らしの中心であるリビング。リビングのインテリアにこだわることで、自宅で過ごす時間が充実したものになります。お洒落な雰囲気、快適な動線、使い勝手の良いレイアウトなど、こちらのコラム ...続きを読む
ロースタイルの家具で開放感を演出する
また、ゆとりのあるリビングを演出する為にはロースタイルの家具を選ぶということも1つポイントです。同じ幅・奥行きの家具でも、低いデザインを選ぶだけで空間の見え方が大きく異なります。特にリビングインテリアの中心となる「ソファ」「テーブル」「テレビボード」はロースタイルで統一すると、凹凸感が無くフラットで開放的なリビングに仕上がります。
■ロースタイルの家具でコーディネートしたリビング
背もたれだけでなく肘掛まで低いデザインのローソファ。天井が高く見え、生活動線も圧迫感を感じません。また、ローテーブルも低いデザインで統一しており、加えてガラス天板なので更に広々と見えます。
■一般的な高さの家具でコーディネートしたリビング
ロースタイルのコーディネートと全く同じ幅のソファ・ローテーブルを配置した例です。ボリュームがある分、ラグジュアリーな雰囲気はあるものの、ロースタイルと比べると圧迫感を感じます。
リビングにおすすめのロースタイルの家具
191,300円(税抜)
47,900円(税抜)
23,700円(税抜)
100,020円(税抜)
おすすめコラム
-
リゾートの開放感を楽しむロースタイルなインテリアコーディネート
リゾートで感じられるような開放感を日常のお部屋で再現してみませんか。ロースタイルのインテリアコーディネートについてのご紹介です。ロースタイルのお部屋の魅力・コーディネートテクニック ...続きを読む
【3】生活感を感じさせないこと
おしゃれなリビングを実現させる為の3つのルールの3つ目は「生活感を感じさせないこと」です。
どんなに素敵なソファやローテーブルでコーディネートされた空間も、日用品が乱雑に置かれていたらおしゃれな雰囲気には届きません。実際に暮らしている為、100%生活感を無くすのは難しいですが、家具・小物選びに気を付けるだけで生活感を隠すことが出来、非日常感のあるおしゃれなリビングに仕上げることが出来ます。
造作家具のような 統一感のある家具で揃える
インテリアコーディネートにテーマがあり統一されているというポイントとも近いですが、リビングの生活感を極力無くす為には、収納家具全体の色合い・デザインを揃えることが重要です。持ち家であればオーダーした造作家具という選択肢がありますが、既製家具の場合でも同じデザインで揃えれば、ホテルのような非日常的な雰囲気を演出することが出来ます。
統一感のある収納家具の例
おすすめメニュー
-
【特集】レンシリーズ収納家具~滝のような線と凛とした佇まい~
【特集】レンシリーズ収納家具~滝のような線と凛とした佇まい~のページです。滝のような線と溝の連なりが繊細で美しいレンシリーズ。レンデザインのルーツやスタイルカラー別のインテリアコーディネート、全商品ラインナップなど、レンシリーズの魅力をご紹介します。
-
【特集】ルーバーシリーズ収納家具~穏やかな波のようなデザイン~
【特集】ルーバーシリーズ収納家具~穏やかな波のようなデザイン~のページです。どこまでも続く水平ラインが心を落ち着かせるルーバーシリーズ。ルーバーデザインのルーツやスタイルカラー別のインテリアコーディネート、全商品ラインナップなど、ルーバーシリーズの魅力をご紹介します。
-
【特集】キューブシリーズ収納家具~拡張性と表情の変化を楽しむ~
【特集】キューブシリーズ収納家具~拡張性と表情の変化を楽しむ~のページです。サイズと形が自由自在に変えられる拡張性や豊富なデザイン展開が魅力のキューブシリーズ。キューブデザインのルーツやスタイルカラー別のインテリアコーディネート、全商品ラインナップなど、キューブシリーズの魅力をご紹介します。
-
【特集】ハーモシリーズ収納家具~無垢材とアイアンの調和 ~
【特集】ハーモシリーズ収納家具~無垢材とアイアンの調和 ~のページです。木々の生命力を感じる無垢材と落ち着きのあるアイアン素材の魅力が調和したハーモシリーズ。ハーモデザインのルーツやスタイルカラー別のインテリアコーディネート、全商品ラインナップなど、ハーモシリーズの魅力をご紹介します。
生活感を隠す 扉・棚板付きの家具を選ぶ
どんなにおしゃれな家具で揃えても、部屋が散らかっていると雑多な雰囲気に見えてしまいます。また、小物や本などを見せながら収納出来るガラス扉やオープンタイプの収納棚も素敵ですが、こまめに整理整頓が出来ないと逆効果になってしまうことも。生活感を極力取り除く為には、中が見えない扉付のデザインの収納家具を意識して選ぶと良いでしょう。
生活感を隠してくれる 扉付きの収納家具
131,210円(税抜)
90,930円(税抜)
112,210円(税抜)
29,820円(税抜)
リモコン・雑誌など、日常生活で使う物をつい乱雑に置いてしまいがちなテーブル。テーブルの上が散らかっていると生活感が出て、おしゃれなリビングから遠のいてしまいます。そのような時におすすめなのが棚板付きのローテーブル・サイドテーブル。普段は隠して、使う時だけさっと取り出すことが出来ます。
生活感を隠してくれる 棚板付きのテーブル
41,310円(税抜)
63,380円(税抜)
47,220円(税抜)
25,500円(税抜)
生活感が出る小物こそ おしゃれなデザインを選ぶ
リビングから生活感を消す為には、なるべく扉付や棚板付きで生活雑貨を隠すことがポイントでしたが、ゴミ箱や時計など暮らしに欠かすことの出来ない生活雑貨の中には隠せないアイテムもあります。
そういった小物にまで気を配り、ひとつづつおしゃれなデザインを選ぶことで、更に生活感を感じさせないリビングが実現出来ます。
暮らしに欠かせない生活雑貨の例
おすすめコラム
-
スッキリおしゃれな空間をつくるリビング収納テクニック
いつでもスッキリとしているおしゃれなリビングを演出するためには、リビング収納の選び方と、その収納にうまく整理整頓するテクニックがポイントになります。多くの時間を過ごす場所だからこそ ...続きを読む
【実践:中級編】小物使いをマスターしておしゃれなリビングに
おしゃれなリビングを叶える実践編の中級は【小物使いをマスターすること】です。
初級編の3つのポイントを実践するだけでも、ホテルのようなおしゃれで整ったリビングを実現出来ますが、更に小物を加えることによって、こだわりを感じられるインテリアコーディネートに仕上がります。ただ、小物と言えどやみくもに飾れば良いというわけではありません。ここからは小物の選び方・飾り方をご紹介します。
量より質で選びたい おしゃれなリビング小物
オブジェや観葉植物など、雑貨屋などで素敵な物と出会うとつい購入してしまい、どんどん増えて、せっかく初級編で生活感を無くしたリビングがまた乱雑になってしまうということがよくあります。
そうならない為にもインテリア小物は「必要な小物を厳選すること」がとても重要です。そしておしゃれなリビングに必要な小物は3つだけです。
これだけでおしゃれなリビングが叶う 3つのインテリア小物
おしゃれな雰囲気と癒しをリビングに届けてくれる観葉植物。リビングという広々とした空間に映えるよう、大きな観葉植物を取り入れるのがおすすめです。
空間が明るくなり、印象的な雰囲気に仕上がります。
また、植物のお手入れや虫が苦手な方にはフェイクグリーンもおすすめです。空気中の有害物質を除去してくれる光触媒 観葉植物も人気を集めています。
おしゃれなリビングを叶える為に、まずは壁飾り・間接照明・観葉植物を1つづつ取り入れてみましょう。また、この3つ以外のインテリア小物を飾っている方は一度全て片付けてみても良いでしょう。足し算していくだけでなく引き算をすることで、雑多な雰囲気から一気に洗練されたおしゃれな空間を実現することが出来ます。そして、小物が少ないことで掃除の手間も減り、暮らしやすさもアップするはずです。
インテリア小物のおしゃれな飾り方
おしゃれなリビングに欠かせない3つのインテリア小物ですが、広い空間の中でどのような場所に置き、どのように飾ると効果的なのでしょうか。ここからは、壁飾り・観葉植物・間接照明の飾り方のポイントを紹介します。
壁飾りのおしゃれな飾り方
■ソファの上に横長の壁飾りを飾る
リビングの壁際にソファを配置すると、上部が寂しくなりがち。そこでソファと同様の横長のデザインの壁飾りを取り入れることで空間全体のバランスが取れ、おしゃれな雰囲気を演出します。
■テレビボードの端に縦長の壁飾りを飾る
テレビボードの上に横長の壁飾りも素敵ですが、更におしゃれなリビングを目指すなら、テレビボードの端に縦長デザインの壁飾りを取り入れてみましょう。すっきりと洗練感のあるリビングに仕上がります。
■大きな壁飾りを床に直接置く
パネルやポスターなど、存在感のある大きな壁飾りなら、壁掛けせずに床に直接置いて飾るのもおしゃれ。賃貸物件などで壁に穴あけ出来ないという方にもおすすめの飾り方です。
■不揃いの大きさのパネルをランダムに飾る
大きく空いてしまった壁面には、不揃いの大きさのパネルやフォトフレーム等をランダムに飾るとこなれ感
のあるおしゃれな雰囲気に仕上がります。飾り方が不規則な分、色やテーマを揃えた壁飾りにしましょう。
おすすめコラム
-
壁飾りやインテリアアートのおしゃれな飾り方
目を惹くおしゃれな壁飾りは、お部屋の印象を左右するインテリアの重要な要素のひとつです。そして、それをセンスよく飾ることで、更に洗練された空間を演出することができます。うまくコーディネートできるか心配、どうやって壁に飾ればよいか分からないという方でも、ちょっとした飾り方のコツを知れば、誰でも簡単に壁面のインテリアを楽しむことができます。
-
ファブリックパネルの魅力と飾り方のコツ
ファブリックパネルは種類の豊富さや取り入れ易さ、手作りができるという点から人気の高いインテリアアイテムのひとつです。a.flatのファブリックパネルは5種類・計47色の生地を使って展開しており、飾る場所や組合せ方を工夫することで、おしゃれなウォールデコレーションを演出することができます。そして他の家具やインテリアアイテムとも色柄を合わせることができるので、簡単にお部屋のトータルコーディネートができる点も魅力になっています。
-
【壁掛け】インテリアアート、パネル、時計の掛け方・飾り方
より素敵な空間を創り上げる方法のひとつに、壁飾りやインテリアアートなどの壁面装飾を壁に掛けて飾る方法がございます。このコラムでは、壁面装飾を壁に掛ける方法や使用する道具をご案内しながら、アートパネル、ファブリックパネル、ウッドパネル、壁掛け時計や壁掛け花器などのa.flatの壁面装飾のおすすめの掛け方をご紹介します。
観葉植物のおしゃれな飾り方
■大型の観葉植物を家具の真横に飾る
リビングのシンボルツリーとなる大きな観葉植物が最も映えるのがソファ・テレビボードの真隣。定番の飾り方ですが、間違いなくおしゃれに仕上がります。また鉢や植物をインテリアの雰囲気と合わせましょう。
おすすめコラム
-
観葉植物を使ったおしゃれなインテリアのつくり方
観葉植物は暮らしに癒しを与えるだけでなく、センスがよくおしゃれなお部屋づくりのためのインテリアアイテムとしても活用できます。種類が豊富なためどれにすれば良いか迷いがちですが、インテ ...続きを読む
間接照明のおしゃれな飾り方
■フロアランプと観葉植物を並列して飾る
上部に重心のあるデザインのフロアランプと、フロアランプより少し背の低い観葉植物を並べて飾ると全体のボリュームバランスが取れ、おしゃれに見えます。
■リビングの角の壁際に飾る
間接照明の魅力を最大限引き出してくれるのがリビングの角の壁際。シェードからこぼれる光が壁を伝って立体的に広がり、幻想的な空間を生み出します。
おすすめコラム
-
アジアンな照明でリゾートを感じる癒し空間の作り方
空間に癒しや演出効果を与えてくれる照明。アジアン照明やリゾートを感じる照明を空間に取り入れることで、リゾートホテルのような癒しの空間を演出することができます。今回はアジアンな照明で ...続きを読む
【実践:上級編】内装にまでこだわって 完成度の高いリビングに
おしゃれなリビングを叶える実践編のラストは【リビングの内装にこだわる】ことです。
統一感のあるコーディネート、生活感を感じさせないすっきりとした空間、インテリア小物にまでこだわったのに何か物足りない。そのような時には、思い切ってリビングの内装に手を加えてみましょう。内装にまでこだわることで、モデルルームのような完成度の高いおしゃれなリビングに仕上がるはずです。
内装といっても、床・壁・天井など様々なものがありますが、特にリビングのアクセントになり、それでいて住みながらでも施工が行い易いのが「壁」です。
壁の一部分にアクセントとなる壁紙を入れることで雰囲気が大きく変わります。また、最近では賃貸物件でも使用可能な貼って剥せる壁紙などもあり、上級者向けとはいえど挑戦し易くなっています。
壁面に色・質感をプラスする
では、内装材を壁に取り入れるとどれだけおしゃれな雰囲気を演出することが出来るのでしょうか。まずは壁にアクセントの無いリビングと有るリビングを見比べてみましょう。
壁にアクセントが無いリビングも十分おしゃれですが、比べてみると違いは歴然。壁にアクセントとなる内装材を加えただけで、空間全体にメリハリが生まれ、コーディネートのテーマ性が強調されました。また、全く同じ家具・小物ですが、壁にアクセントが有るリビングの方が際立って見えます。
では、リビングの壁をおしゃれに彩る内装材にはどのようなものがあるのでしょうか。
■壁紙(カラークロス)
壁面の内装材の中で最も気軽に壁にアクセントをプラス出来るのが壁紙(カラークロス)。とにかく多彩なカラー・柄が特徴で、リビングのインテリアコーディネートに合わせて選ぶ楽しみがあります。また、最近では自分でDIY出来るものも増えています。
ソファの横には細かなストライプ柄のブラウンの壁紙、後ろにはブロック柄のアイボリーの壁紙と異なる2つの壁紙を取り入れたおしゃれ上級者のリビング。アジアンムードを演出し、またソファの真後ろだけ白い壁を残したことで、ソファが際立ちます。
■エコカラット
粘土鉱物などの微細な穴を持つ原料を焼成したもの。上品な色合いとデザインが美しく、カラークロスには無い、焼物ならではの質感も楽しめます。また、表面の無数の穴が空気中の湿気・臭い・有害物質を吸放出してくれる効果で1年中快適な空気を生み出します。
寂しくなりがちなテレビボード後ろの壁に、シンプルかつラグジュアリーな空気を纏ったグレーのエコカラットを取り入れました。それだけで、洗練された雰囲気が漂い、リビングのインテリアコーディネートがワンランクアップしています。
■珪藻土・漆喰
藻類の一種にあたる珪藻が原料の珪藻土と、石灰石が原材料の漆喰。どちらも自然由来の内装材で、左官によって生まれる独特の模様と質感を愉しめます。また、エコカラットと同様に調湿効果・消臭効果・有害物質を分解してくれる多機能な一面もあります。
自然の風合いを強く感じられるヒヤシンスソファが主役の空間に、個性ある珪藻土の壁が上手くマッチしたおしゃれなリビング。壁紙では表現することが出来ない、自然素材特有の温もりが漂い、癒しのムード溢れるアジアンリゾートな空間に仕上がりました。
おすすめコラム
-
こだわりの壁面装飾と家具がポイント 壁までおしゃれなインテリア
壁を飾ることでインテリアコーディネートは劇的におしゃれな雰囲気に生まれ変わります。こちらのコラムでは「カラークロス・エコカラット等の内装壁材で壁を飾る方法」と「アートやファブリック ...続きを読む
おしゃれなリビングを叶えてくれる 3Dコーディネートサービス
おしゃれなリビングを叶える為の実践的なポイントは分かったものの、リビングは広い空間の為「完成イメージが湧かない」というお悩みも多く聞きます。そのような際におすすめなのが【3Dコーディネートサービス】です。自宅のリビングをweb上で再現し、頭の中のにあるリビングの完成イメージを可視化することが出来ます。
3Dコーディネートサービスで出来ること
3Dコーディネートサービスでは、完成したリビングイメージを掴んで頂く為に「8色のフローリング+畳」と「55色の壁」から実際の内装に近いものを選んで自宅のリビングの雰囲気を再現することが出来ます。新築・リフォーム等でこれから内装を検討したいという方にも大変便利な機能です。
「ソファとローテーブルのデザインは合うか」「テレビボードの横にキャビネットを置いたイメージを見たい」等、家具のコーディネートを確認することが出来ます。また、3Dの自由な視点でリビングを見回すことが出来る為「ここに配置するならロースタイルの方が広く見えそう」などのヒントも沢山見つかります。
ソファカバー・クッション・ラグ・カーテン・壁面装飾といった、おしゃれなリビングに欠かせないインテリア小物を取り入れたカラーコーディネートを気軽に楽しむことが出来ます。挑戦したかった色の組み合わせも事前にイメージを確認することが出来る為、自分らしいおしゃれなリビングづくりに大変役立ちます。
おしゃれなリビングが出来るまで
【1】図面から2Dシミュレーションを作成
まずは図面から2Dシミュレーションを作成し、リビング間取りやサイズ、そしてライフスタイルに合わせた家具のレイアウトを行います。
【3】細かなインテリアアイテムでコーディネート
レイアウトと家具が決まったら、カーテンやラグ等のカラーアイテムや照明等の小物でトータルコーディネートし、更にリビングをおしゃれに仕上げます。
【4】おしゃれなリビングの完成・ご納品
購入後、家具や小物が届いたら、作成した3Dシミュレーションを手元のスマホ・タブレットで確認しながら配置すれば、理想のリビングの完成です。
おすすめメニュー
マイルームのご利用方法のページです。その暮らしに、アジアの風を。a.f ...続きを読む
インテリアコーディネートの無料相談・依頼のページです。お部屋のインテリ ...続きを読む
店舗でおしゃれなリビングインテリアのヒントを探そう
〒530-0011 大阪府大阪市北区大深町3-1
グランフロント大阪北館5F
TEL 06-6292-5733
営業時間 11:00~19:00 定休日 水曜(祝日を除く)
※駐車場サービス券有り(詳細は店舗まで)
■公共交通機関でお越しの場合
・JR大阪駅、地下鉄梅田駅から徒歩3分
おすすめコラム
-
【a.flat大阪梅田店】瀬戸内の風と自然を表現したインテリアショップ
グランフロント北館5階ににあるインテリアショップのa.flat大阪梅田店。心が安らぐ瀬戸内の風と自然をテーマにしたショップでは、リビング・ダイニング・ベッドルームなど様々な家具を展示しています。今回はそんなa.flat大阪梅田店の見所を詳しくご紹介致します。
a.flatの店舗
■a.flat目黒通り本店
〒152-0031 東京都目黒区中根1-14-15
TEL 03-5731-5563
営業時間 11:00~19:00
定休日 水曜・木曜(祝日を除く)
駐車場サービス有(ご予約制)
■公共交通機関でお越しの場合
都立大学駅から徒歩7分
■a.flat 新宿店
〒160-0022 東京都新宿区新宿2-12-8 ACNビル 2F
TEL 03-5919-1922
営業時間 12:00~20:00
定休日 火曜(祝日を除く)
■公共交通機関でお越しの場合
新宿三丁目駅から徒歩1分
新宿駅から徒歩8分
コーディネーターに3Dコーディネートサービスを依頼する
もちろん、a.flatの家具で全てをコーディネートせず、今お使いの家具との組み合わせも確認出来ます。また、店舗でお作りした3Dコーディネートデータはメールでお送りすることが出来る為、帰宅後にスマホやパソコンで見ながらゆっくりとご検討頂けます。
3Dコーディネートサービスをご希望の方は、下記よりご予約の上ご来店頂くとスムーズです。
[必ず必要なもの]
■部屋のサイズが分かる図面
(建築図面 又は ご自身で採寸されたもの)
[あると更に良いもの]
■内装(床・壁など)の色合いがわかる写真
■置きたい家具のサイズが分かるもの・写真
■カーテンのサイズ
おすすめメニュー
-
インテリアコーディネートの無料相談・依頼
インテリアコーディネートの無料相談・依頼のページです。お部屋のインテリアコーディネートを考えるには、部屋全体のイメージから家具の配置、カラーコーディネートなど様々なポイントが有ります。もし、ご希望通りの部屋作りが上手く行かず、お悩みの時はa.flatにインテリアコーディネートの無料相談・依頼をしてみましょう。実際の商品を見ながら相談したい方は、目黒通り本店、新宿店、大阪梅田店(グランフロント北館)に相談下さい。基本的にメールや電話で相談・依頼のやりとりを行いたい方は、ネットショップのスタッフまでお気軽にお問い合わせ下さい。
まとめ
今回のおしゃれなリビング特集はいかがでしたか。
個性溢れる26部屋のコーディネート実例から、理想のリビングは見つかったでしょうか。まずはおしゃれなリビングを叶える為に、自分らしい"おしゃれ"とはどのような雰囲気なのかを明確にされてみて下さいね。その完成イメージを持った上で、今回ご紹介した実践的なインテリアポイントに挑戦してみましょう。また、おしゃれなリビングづくりに行き詰ってしまった時は、a.flatのスタッフへお気軽にご相談下さい。
そして、リビング以外のダイニング・和室・寝室などの部屋もおしゃれにコーディネートしたいという方は、下記のコラムも是非参考にされてみて下さい。
おすすめコラム
-
【特集】快適でおしゃれなテレワーク環境を作る家具・インテリア
自宅で快適にテレワークするには家具・インテリアでの環境作りが大事になり、選ぶ家具・インテリアによって「オフィス以上の空間」を実現することが叶います。テレワークでの作業スペースの作り方や家具・インテリア選び、快適な空間にするためのコツについて「8つのポイント」をご紹介致します。快適に過ごせるための家具・インテリア選びの参考にされてみて下さい。
-
縦長リビングダイニングを快適でおしゃれに変えるレイアウト
今回は縦長のリビングダイニング(12畳 14畳 16畳 18畳〜)を、快適でおしゃれに変えるレイアウト特集となります。「縦長リビングって家具配置が難しそう」とご相談を頂きますが、実は家具のレイアウトをしやすい間取りなんです。お家のメインルームとなるリビングダイニングは様々な形がありますが、今回取り上げる縦長リビングをコーディネートする際には、実際どのように家具やレイアウトを行えば良いのか。それぞれ部屋の広さ別に、生活スタイルにあったおすすめの家具配置などご紹介させて頂きます。
-
リビングに欠かせない おしゃれなカーテンの選び方とコーディネート実例
暮らしの中心となるリビングに欠かせないおしゃれなカーテン。カーテンは、リビングの中でも面積が大きいアイテムになる為、選ぶ色・柄・生地感によってコーディネートの印象を大きく左右します。そのような、重要なインテリアアイテムであるカーテンの選び方を、色・ヒダのスタイル・機能性などの5つのポイントに分けてご紹介しています。